藤井聡太四段 ついに敗れる、プロ初黒星…連勝は「29」でストップ
藤井君の食べた勝負飯とか、子供の頃遊んだ玩具とか、どんな幼児教育受けたとか、
マスコミが以上に騒ぐから普段は将棋に関心ない一般層も騒ぎ過ぎだったし。
将棋界にとっては、こんな天才が現れて注目されて良いことですけどね。
藤井君のグッズも飛ぶように売れて、
これから将棋人口の増加も見込めるし。
たぶん、将棋女子とか将棋女子アイドルとか出てくるんだろね。
まあ、女の子が将棋してくれたらオジサンは喜ぶよwwww
佐々木勇気五段と対局した藤井聡太四段=都内、将棋会館
(デイリースポーツ)
公式戦歴代最多記録となる29連勝を、デビュー以来無敗で達成した藤井聡太四段(14)が2日、東京・将棋会館で行われた、竜王戦決勝トーナメント2回戦で、佐々木勇気五段(22)と対局。佐々木五段に敗れて公式戦初黒星を喫し、連勝は29で止まった。佐々木五段の気迫あふれる指し回しの前に、藤井四段は中盤から劣勢に。得意の終盤でもその差を詰められず、プロとして初の屈辱を味わった。
伝説の第1章が、ついに終わる時が来た。昨年12月24日、竜王戦6組ランキング戦で、先月20日に引退した加藤一二三九段(77)との対局でスタートした連勝は、約半年の時を経て、29でストップした。
藤井四段は対局前、今年度(4月以降)だけでも19戦19勝という戦績。3カ月で20回目の対局は、2位を7回も引き離す圧倒的な数だった。さらに、愛知県在住の藤井四段にとって、中学に通いながら東京や大阪に出向いて行う対局は、大きな負担。「対局には慣れてきました」と話していたものの、心身ともに重なった疲労は隠せなかった。
加えて、相手の佐々木五段の“打倒・藤井”の執念も、ただならぬものがあった。自身も16歳でプロ入りし、将来のタイトルホルダー候補の呼び声の高い存在。藤井四段が、29連勝を達成した6月26日の竜王戦決勝トーナメント・増田康弘四段戦を観戦した際の眼光の鋭さは、将棋ファンのみならず、世間的にも大きな話題となっていた。
プロとして初めて味わう敗戦の味。それでも、藤井四段が作った伝説が色あせることはない。姉弟子の室田女流二段(28)によると、杉本七段は藤井四段がプロ棋士になった際に「イベントなどで将棋の普及をするのではなくて、将棋に勝ってタイトルをとることが一番の普及」と話していたという。その言葉に応え、すでに社会現象と言える将棋ブームを巻き起こしている藤井四段。師匠の言葉を胸に、敗戦をバネにしてさらなる高みを目指す。
https://news.goo.ne.jp/article/dailysports
/entertainment/20170702144.html
- 関連記事
-
- 浜崎あゆみ、タトゥーに漂う哀愁 「見ると切なくなる。。。。」 (2017/06/21)
- ガガ大迷惑の日テレ「酷過ぎる」誤訳 「Love trumps hate」を「トランプ嫌い!」 (2016/11/12)
- 『笑ってコラえて』のドッキリ企画が物議? 巻き込まれた94歳のおばあちゃんに同情の声 (2019/12/26)
- 織田裕二、特番でイジられた坂上忍を共演NGに? 誰も暴走を止められない状態か (2018/10/16)
- 「はじめに二階堂(ふみ)ありき」朝ドラ主演決定はNHKへの貢献度の証 (2019/06/30)
- 川口春奈「意外に辛口」な素顔に、好感度が急上昇!? (2017/02/23)
- 『グランメゾン東京』、ストーリーの“矛盾”指摘殺到? ナッツ混入事件、本当の犯人は (2019/12/16)
- 故岡田真澄さん1人娘がミスインターナショナル代表 (2018/10/24)
- 水卜アナも限界!? 24時間テレビ“真っ黒”ウラ話 (2016/10/12)
- N国代表 批判演説、ガラス越しにマツコに迫る「マツコ・デラックスをぶっ壊す」 (2019/08/12)
テーマ : みんなに紹介したいこと
ジャンル : ブログ