「頭が良くなる」未承認薬、個人輸入を禁止へ

「頭が良くなる」などの触れ込みで使われている未承認薬について、厚生労働省は22日、個人輸入を原則禁止する方針を決めた。
国内の使用実態は不明だが、海外での調査報告などを踏まえ、健康被害や乱用のおそれがあると判断した。
対象の未承認薬は「スマートドラッグ」と呼ばれる。本来はてんかんや注意欠陥・多動性障害(ADHD)の治療に使われる薬などで、個人輸入代行業者は、集中力向上や学習能力の改善などを宣伝している。一定の数量内なら税関の確認だけで個人輸入が可能だが、有効性や安全性は不明だ。
今後、関係学会や団体の意見を踏まえ、個人輸入禁止対象の品目リストを作成。各税関に、医師の処方箋や指示なしでの個人輸入禁止を通知する。
https://news.goo.ne.jp/article/yomiuri
/life/20170623-567-OYT1T50075.html
- 関連記事
-
- マンホール吹き出たら避難…都市が溺れる“内水氾濫”の恐怖 (2018/07/20)
- 地震 懸念される災害関連死 専門家「できるだけ体動かして」 (2018/06/20)
- どうしてNHK受信料を「支払う義務」があるの? (2019/08/18)
- 肩がけカバンは要注意!?「腰痛予備軍」セルフチェック (2019/08/05)
- 布マスクの「漏れ率」100% すきまからウイルス侵入 (2020/07/06)
- “人生をダメにする部屋”の特徴 立地、間取り…全てがマイナスの部屋とは? (2018/05/28)
- 理想は1日5g未満!塩分のとりすぎで体に起こる6つの悪影響 (2015/12/05)
- 飛散量が少なくても危ない“凶悪化する花粉”対策のポイント (2019/02/07)
- 野菜室って名前だけれど、全部入れちゃダメ!実は野菜室が苦手な食品たち (2017/06/27)
- 乳幼児にイオン飲料、飲み過ぎ注意 健康悪化の報告例 (2017/06/12)
テーマ : みんなに紹介したいこと
ジャンル : ブログ