飛んできた車、運転手「とっさの判断」 バス側死者なし
観光バスのドライブレコーダーには、中央分離帯を越えて浮き上がった乗用車が向かってくる様子が記録されていた(10日午前、愛知県新城市、東神観光バス提供撮影)
(朝日新聞)
愛知県新城市の東名高速で起きた観光バスと乗用車の衝突事故で、乗用車は中央分離帯を乗り越えて空中に飛び出し、バスの正面上部に激しくぶつかっていた。バスの乗員乗客計47人に重傷者は出たが、死者はいなかった。バスのドライブレコーダーには、衝突直前に左に急ハンドルを切って回避するバス運転手の映像が残っていた。
バス会社の斎藤雅宣社長(56)は「とっさの判断が幸いしたのでは」と話す。
バスは愛知県豊橋市の東神観光バスが運行し、同県豊川市の乗客44人が山梨県のサクランボ狩りに向かうツアーだった。
高速道路上の「正面衝突」で、相対速度は時速200キロ近い。斎藤社長は、それでもバス側の被害が比較的少なかった理由について「左にハンドルを切り、バスの骨組み部分と車が衝突したためでは」と見る。また、運転手はブレーキを目いっぱいかけていたといい、斎藤社長は「運転手の対応が的確だったと思う」と話した。
https://news.goo.ne.jp/article/
asahi/nation/ASK6B5GGHK6BOIPE011.html
- 関連記事
-
- スピード違反取締機(オービス)の大量撤去がはじまっている! なぜ? (2017/08/22)
- JR夜行バス新路線「金沢〜仙台線」、なぜそこに目を付けた? グループ2社参入の理由とは (2017/08/07)
- <ゲリラ豪雨>水没車、ドア窓を割るには JAFが脱出動画 (2017/08/28)
- 英字入りナンバープレート登場 全国初は「練馬」 希望ナンバー制で枯渇したものから順次 (2018/01/19)
- 「渋滞20キロ」恐れも…東名で大規模工事中 愛知 (2020/01/23)
- 「カーナビの案内には従わないで」 島根の珍標識に注目...なぜこんな記載を?設置主に聞いた (2020/01/20)
- 新型トヨタ センチュリー発売! 価格や超豪華な内装など詳細情報 (2018/06/23)
- 高速の最高速度120キロに引き上げ 新東名と東北道の一部区間 (2019/01/31)
- 高速路肩で親子はねられ死亡 なぜそこに? (2017/10/20)
- 排ガス実験にヒトやサル…独自動車大手非難 (2018/01/31)
テーマ : みんなに紹介したいこと
ジャンル : ブログ