関空に「和装レンタカー」--桜や着物の外観に畳模様のシートで日本の心を
(マイナビニュース)
オリックス自動車は5月26日より、訪日外国人向けに「和装レンタカー」の提供を関西国際空港最寄りのレンタカー拠点にて開始した。和装レンタカーは、訪日外国人に人気の「舞妓さんの華やかな着物や帯」や「日本の風物詩である美しい桜」をイメージした華やかなデザインラッピングを外観に、車内には日本文化の象徴「畳模様」のシートアレンジを施したオリジナル車両となっている。
同車両は、訪日外国人が増加する関西国際空港の「オリックスレンタカー関西空港店」に10台配備。また、日本のおもてなしの心を伝えるため、車中で靴を脱いでくつろけるスリッパ(3足)や、ドリンクボトルケース(3個)、ブランケット(1枚)をセットにした「OMOTENASHI SET」をレンタカー利用者にプレゼントする。
スリッパは「靴を脱ぐ」という日本文化をレンタカー車内でも体験してリラックスして旅を楽しめるように、ブランケットはレンタカーでの長時間の移動のお伴に、ペットボトルや水筒を持ち運ぶのに便利なボトルカバーは可愛いカラーで旅を華やかに彩るように、などとそれぞれおもてなしの心を反映。車内、滞在先、レジャー先で使うことを想定し用意している。
同社によると、外国人観光客の訪日リピート率は年々高まっており、それに伴いレンタカーニーズも増加しているという。台湾や香港では、各国Google検索において「日本 租車(=レンタカー)」や「日本 自駕(=自分で運転旅行)」のキーワード検索がここ数年で急増している(アウンコンサルティング調べ)。こうした状況を踏まえ、同社は今後も多種多様なニーズに応える企画の提供を目指す。
https://news.goo.ne.jp/article/
mycom/trend/mycom_1632567.html
- 関連記事
-
- ファミマの「クリスピーチキン」、販売好調で品切れ (2021/03/13)
- 「令和」発表で『万葉集』書籍が売り切れ&緊急重版 出版業界に早くも“特需” (2019/04/01)
- 「包茎手術の説明が不十分」原告男性とクリニックの訴訟和解…解決金と再発防止条件に (2019/03/28)
- 店員に「土下座強要」で逮捕続く…「お客様は神様」から意識変化? (2019/01/20)
- 追っかけ「スー女」まで出た びっくり“大黒字”で相撲協会はウッハウハ (2017/04/22)
- <バンダイ>「うんこ漢字ドリル」がすごろくに (2017/11/11)
- 年末年始に17連休要請?「あくまで分散」政府が火消し (2020/10/27)
- 【東京都知事選】前回は8割超が供託金没収…「挑戦者」後絶たない理由 (2020/07/05)
- 明治、アイスに賞味期限設定へ 来年4月めど、問い合わせ増え (2020/01/22)
- 人気の「金沢21世紀美術館」休館へ 混雑緩和へ改修工事 (2019/12/07)
テーマ : みんなに紹介したいこと
ジャンル : ブログ