『こんな時間に地球征服するなんて』が“今一番面白い”と大絶賛されるワケ
火曜夜11時15分から放送されている、バラエティ番組『陸海空 こんな時間に地球征服するなんて』(テレビ朝日系)が大絶賛されている。
この番組は、「ミステリー」「豪華客船」「釣り」「ドローン」「部族」の5つのテーマで世界各地を取材する冒険バラエティ。番組内には各テーマごとに「ミステリーアース」「豪華客船アース」「釣りまアース」「ドローンアース」「部族アース」と名づけられたコーナーが登場する。
中でも人気のコーナーは「部族アース」。このコーナーは、U字工事が世界中の“部族”の集落に潜入し、その生活に密着するというもの。時にはジャングルの奥地に潜入し、毒蛇や針を持った虫など危険な生物が出現することも。
このコーナーが人気となった理由は、ディレクターを務める友寄隆英氏の存在だ。友寄氏は同番組でとにかく体を張っていて、見たこともない食べ物でもためらうことなく口にする。5月2日の放送では、アマゾンで暮らすシピボ族から「美容に良い」と教えられた“ウィト”という果実を食べ、「粘り気のあるパパイヤを野生にした感じ」とコメント。そのまま「キュウリパックみたいで、すごくイイ」「ここに来て、美容ありがてぇ」などと言いながら顔や髪、腕や脚など全身にウィトを塗っていった。だが、実はこれはシピボ族のウソ。原住民からは「一生取れないよ」と言われてしまう。
こうして全身が“ナス色”になってしまった友寄ディレクター。5月16日の放送では、船に乗ろうとして、船員に「(見た目が)パスポートと全然違うじゃないか」と追い返されそうになるトラブルも発生した。
そして友寄ディレクターの活躍は、ネットで大きな話題に。16日の放送後も、「今回もすさまじい! 今一番面白い番組だわ」「ずっとナス色な友寄Dが面白すぎる」「船員さんもめっちゃ困惑してるじゃん」「乗船拒否のくだりで死ぬほど笑った」「マジで何なんだこの人。とんでもないぞ」と、称賛のコメントが続出した。
「友寄ディレクターは、もともと『いきなり!黄金伝説』『ぷっすま』など、テレ朝の人気番組を手がけてきた人物です。エリートかと思いきや、こんな破天荒な人物だったとは意外でしたね」(テレビ誌ライター)――見たことない人は要チェック!
https://taishu.jp/detail/27891/
- 関連記事
-
- 武井咲、ドラマ「黒革の手帖」が“低視聴率女優”の汚名覆す好発進の「理由」 (2017/07/28)
- 在京民放5社、テレ東以外は減益か赤字 9月中間決算 (2020/11/12)
- 岡副麻希アナ「お腹ぷよぷよ」藤井弘輝アナのデビューにダメ出し (2016/10/13)
- “性別確認企画”で炎上、確認された本人は「不快な思いはなかった」 出演者はSNSで謝罪、芸人からエールも (2019/05/15)
- 『YOUは何しに日本へ』“セーラームーン愛”あふれる外国人観光客に「めっちゃ感動」 (2019/10/22)
- 民進党・蓮舫氏を金美齢氏が痛烈批判「二重国籍かさえ分かっていない」 (2017/08/15)
- 石原軍団の粋な対応にスタジオ驚愕…共演者の何気ない一言を即座に実現 (2017/05/07)
- 「実力に段位が追いついていない」将棋・藤井聡太四段の規格外な実力に先輩棋士が驚嘆 (2017/05/27)
- 新井被告逮捕の余波で失速が懸念される“CM王”ムロツヨシ (2019/03/31)
- 『わたし、定時で帰ります。』いい人そうな婚約者のモラハラぶりに、女性視聴者から悲鳴 (2019/06/05)
テーマ : みんなに紹介したいこと
ジャンル : ブログ