日曜日は激暑 局地的に35度近くに
日曜日は激暑 局地的に35度近くに
(tenki.jp)
土曜日は季節先取りの暑さとなりましたが、日曜日は更に暑くなり、猛暑日に迫る所も。
真夏日地点数 今季最多
土曜日は、全国各地で晴天。真夏日地点が今シーズン初めて150地点を超えるなど(午後4時までに164地点)、5月としては、かなりの暑さとなりました。東北(福島市など)や、北陸(富山市や福井市)でも、初の真夏日となり、関東から九州も気温が30度くらいまで上がりました。
猛暑日に迫る所も
日曜日も、北海道から九州まで大体晴れて、土曜日と同じくらい、もしくはそれ以上に気温が高くなりそうです。北海道や東北北部では暑さが落ち着くものの、東北南部から九州の予想最高気温は30度前後。どこに行っても暑いのですが、特に東北南部は、5月としてはめったにない暑さになる所もあるでしょう。例えば福島市は最高気温が34度の予想で、猛暑日(最高気温が35度以上)に迫るほど。こまめな水分補給を心掛け、屋外で過ごす方だけでなく、部屋の中でも熱中症にご注意ください。また、寝不足も熱中症のリスクを高める要因になります。しっかり睡眠をとって、体調を整えましょう。ちなみに、これまで福島市で5月に最も気温が高くなったのは、1988年5月20日の35度ちょうど。34度台は2回(1969年5月10日の34度2分、1891年の5月15日)です。統計開始から約130年の中でも34度以上になったのが3回だけなのです。
暑さの理由
①「上空の気温が高い」
⇒上空1500メートル付近で言うと、
日曜日の福島市は17度前後と、かなり高い。
(目安として、晴れれば、地上気温が32度前後まで上がる)。
②「晴天」
⇒たっぷりの日差しで、気温がグングン上がる。
③「フェーン現象」
⇒日曜日は西よりの風。暖かい(暑い)空気が高い山を吹き降りて、気温が更に上昇する。
④「前日までの暖かい空気が残っている」
⇒ベースとなる気温が高いため(土曜日の福島市は最高気温が31度でした)、
気温の上がるぺースも速い。
https://news.goo.ne.jp/article/
tenkijp/nation/tenkijp-71831.html
- 関連記事
-
- レーダー問題で“電波情報”提示を示唆 岩屋大臣 (2019/01/09)
- コロナ経済支援「遅い」81% 黒川氏処分、78%が甘い (2020/05/31)
- 北方領土4島一括返還は「そもそもありえない」ことを示している日本の歴史 (2018/12/06)
- 検証「蚊と猛暑の関係」今後は増加見込みも (2018/07/31)
- 「大臣が来ようが関係ない。罰を受けても直に家族にお渡ししたかった」行方不明2歳児を発見した男性が会見 (2018/08/16)
- 東京で新たに1337人の感染確認 初の1000人超 (2020/12/31)
- 日本の“輸出規制”WTO正式議題に~韓国 (2019/07/16)
- 「ツィゴイネルワイゼン」「けんかえれじい」 映画監督の鈴木清順さん死去、93歳 元NHK鈴木健二アナの兄 (2017/02/23)
- 罪を犯した人の更生「協力したいと思わない」増加 内閣府調査 (2018/11/23)
- クルーズ船、止まらぬ感染者拡大 言葉濁す厚労省…規模見通せず (2020/02/08)
テーマ : みんなに紹介したいこと
ジャンル : ブログ