「チョコ若返り効果」研究が不十分?…検証開始

内閣府の有識者会議は18日、「チョコレートが脳機能の若返りに効果がある」とする研究プロジェクトについて、裏づけデータが不十分な可能性があるとして、検証作業を開始した。
問題になったのは内閣府が支援する「革新的研究開発推進プログラム(ImPACT)」の対象研究の一つ。NTTデータ経営研究所シニアマネージャーの山川義徳氏が統括する脳研究の一環で、製菓会社の明治と共同で行った。
山川氏と明治は今年1月の中間報告で、「高カカオチョコレートに大脳皮質の量を増やし、学習機能を高める(脳の若返り)可能性があることを確認した」と発表した。
だが、この研究は比較対象群としてチョコを摂取しない被験者を準備しておらず、科学研究として不十分だった可能性を、一部の研究者が指摘していた。
https://news.goo.ne.jp/article/yomiuri/
politics/20170518-567-OYT1T50088.html
- 関連記事
-
- ねえムーミン、どこ出身? センター試験出題に反響 (2018/01/14)
- メスだけで爆発的に繁殖、謎の外来ザリガニ脅威 (2018/05/19)
- 「出し子」の画像公開 警視庁、200万円被害の詐欺事件 (2018/07/13)
- 東京・銀座で天皇制反対デモ 機動隊と衝突、3人逮捕 (2019/10/22)
- 「箱根と富士山は兄弟」と専門家 連動噴火の可能性を指摘 (2015/05/15)
- 全国で3304人の感染確認 月曜としては過去最多 死者は48人増 (2021/01/04)
- 7歳女児の捜索、規模縮小へ 山梨・道志村、35人態勢 (2019/09/30)
- オーストラリアの団体「REIWA」にアクセス殺到 (2019/04/01)
- 「生活変えず」「遅すぎる」=緊迫感なく、冷めた声も―宣言再発令で首都圏 (2021/01/07)
- つり革から顔へと触る危険性 新型コロナで学会が警告 (2020/02/21)
テーマ : みんなに紹介したいこと
ジャンル : ブログ