コンビニ冷やし中華「徹底比較」一番うまいのはどれだ?
これからの季節、美味しい冷し中華は、コンビニ各社が、全力を注ぐメニュー。どこがどう違うのか、麺に詳しいライターの本橋隆司氏に聞いた。
「まずセブンイレブンですが、麺、ツユ、具材とすべてのレベルが高いですね。特に麺のツルツル感は圧倒的で、後半になってもまったくだれません」
なるほど。見た目はごく普通ながら、トータルバランスが良いというセブンイレブン。では、ローソン、ファミリーマートはどうなのか?
「ローソンはツユにコクがあり、こだわりを感じます。上品な感じのセブンイレブンに比べ、たっぷりのチャーシューも、若い人にはうれしいでしょう。ファミリーマートは、やや太めの麺で歯ごたえがあり、少し懐かしい感じ。トータルバランスはなかなかですよ」
あなたならどれを選ぶ?
■コンビニ冷し中華 絶品ランキング(各5段階評価・15点満点)
【1位】セブンイレブン「ツルッとのど越し!冷し中華」(480円):計13点
麺:5点 のど越し抜群の細麺。時間がたっても歯ごたえ変わらず。
ツユ:4点 甘みとコクがあり、しっかりした味わい。
具材:4点 多くはないが、それぞれのレベルが高い。特にチャーシュー。
【2位】ローソン「直火焼きチャーシューの冷し中華」(460円):計12点
麺:4点 細麺でのど越し良し。ツルプリ感は一番。
ツユ:4点 酸味ありだが、ファミマよりやや濃厚!
具材:4点 一番豪華。たっぷりなチャーシューがうれしい。
【3位】ファミリーマート「三層たまご麺冷し中華」(480円):計10点
麺:3点 中太麺ポクッと程良い歯ごたえがある。
ツユ:3点 酸味あり。スタンダードなタイプ。
具材:4点 平均的だが、ゆで卵がうれしい。本橋隆司 もとはし・たかし
『立ち食いそば図鑑東京編』(マイウェイ出版)制作。ラーメンからそばまで幅広い麺グルメに精通した麺マニアライター。東京ソバット団主宰。
https://taishu.jp/detail/27735/
- 関連記事
-
- 毎日のヨーグルト食でメタボが解消!? 今人気のギリシャヨーグルトの「効能」 (2015/04/29)
- 初の微糖缶コーヒーを生んだのは「ジョージア」 (2016/06/04)
- 白いオムライス! 春色ホワイト卵 (2017/03/18)
- ロンドンで空前の「豚骨ラーメンブーム」が起きていた! (2016/03/21)
- 超簡単!炭酸入りアイスクリームの作り方 (2014/11/23)
- 「業務用スープだろ!」SNS中傷に苦悩…人気ラーメン店が裁判で「潔白」を勝ち取るまで (2020/09/13)
- 「ハイチュウ」がアイスになっちゃった! (2018/07/24)
- モスライスバーガー誕生に驚きの理由「日本政府から頼まれた」 (2016/05/02)
- スシローが「回らない」すし=横浜に1号店、6貫から注文 (2018/03/20)
- 肉の重量4.5キロ、お値段29万2929円 鳥取和牛の希少部位を詰め込んだ豪華弁当が登場 (2017/11/30)
テーマ : みんなに紹介したいこと
ジャンル : ブログ