女性巡査、ホストクラブはまる=費用捻出で着服、停職処分―神奈川県警


ホストクラブに通うため旅行積立金154万円を着服したとして、神奈川県警は28日、県警南署生活安全課の女性巡査(24)を停職3月の処分とした。同日付で退職した。親が全額弁済したことなどから、立件は見送る方針。巡査は「みんなのお金に手を付け、本当に申し訳ない」と話しているという。
県警監察官室によると、巡査は同課15人分の旅行積立金を管理していたが、昨年10月ごろから今年2月までの間、6回にわたり口座から計90万円を勝手に引き出したほか、預かった現金を入金しないなど計約154万円を着服。「返金すれば大丈夫」とホストクラブ代に充てたという。
巡査は2015年11月に高校の同級生に誘われたのを機に、東京都新宿区内の4〜5店を月2〜3回、多い月は十数回訪れた。特定のホストに入れ込み、これまで計60回ほど通ったといい、カードローン約500万円、ホストクラブの売掛金50万円の借金があった。
https://news.goo.ne.jp/article
/jiji/nation/jiji-170428X796.html
- 関連記事
-
- 「突然死という表現許せる」長崎県、いじめ自殺で遺族に発言 (2020/11/18)
- 女性のための女性の電気屋さん 「聞きやすい」依頼続々 (2019/12/08)
- マスク無許可路上販売にアメ横商店街連合会激怒「勝手にやられて、よろしくない」居酒屋やタピオカ店、無関係の業者まで (2020/05/09)
- 10歳の男子、女湯入浴はNG? 香川県が引き下げ検討 (2019/12/29)
- 中国へ和牛受精卵持ち出しで告発 農水省、大阪の男性 (2019/01/30)
- 元忍野村議が意識不明の重体、自殺か【山梨県】 (2017/08/09)
- 震災伝承アートで表現「斬新な切り口」「奇をてらうな」住民賛否 (2019/06/03)
- 健康イメージの罠!過剰摂取すると「死に至る危険のある」ビタミンとは (2014/08/09)
- 日曜さらに暑さ猛烈 激暑いつまで 関東 (2018/08/25)
- 「人間将棋」商標に待った 天童市出願も特許庁認めず (2019/08/18)
テーマ : みんなに紹介したいこと
ジャンル : ブログ