69年連れ添った夫妻、手をつないだまま1時間の間に亡くなる【米イリノイ州】
米イリノイ州在住で結婚69年目のカップルが22日、手をつなぎながら1時間の間に相次ぎ亡くなった。アルゼンチン出身の夫妻の遺族が米メディアに明らかにした。
地元紙デイリー・ヘラルドによると、アルツハイマー病を患っていたテレーサ・バトキンさん(89)が死亡した際、夫のイザークさん(91)は妻の手に触れていた。そしてその40分後に、イザークさんも死亡した。
シカゴ郊外のハイランドパーク病院のスタッフは22日朝、夫妻がそれぞれ声をかけても反応せず呼吸が浅くなっているのに気付いた。病院スタッフが2人のベッドを隣り合わせに移動させ、家族が2人の手が触れあうように置いたという。
遺族は同紙に、2人が最後は一緒だったと思うと悲しみが和らぐと話している。
孫のウィリアム・バトキンさんは「いなくなってほしくない。でもこれが最善の形だった」と話している。
夫妻の合同葬儀で娘のクララ・ゲスクリンさんは、「あまりに強く愛し合っていたので、お互いがいなくては生きていけなかったのでしょう」と両親をしのんだ。
シカゴ郊外のシャローム葬儀場で司式したユダヤ教のラビ(宗教指導者)バリー・シェヒター師は、「2人は常に愛し合っていた。文字通り最後の最後まで。最後の一秒まで」と称えた。
夫妻はイリノイ州スコーキーで子供3人を育て、孫たちとも仲良く過ごしていたと家族は話し手いる。
イザークさんはコーシャ(ユダヤ教の決まりに従った)肉の卸売業者で、テレーサさんは主婦でネイリストだった。
(英語記事 Couple die holding hands after 69 years of marriage)
http://news.livedoor.com/article/detail/12992056/
- 関連記事
-
- 橋から撤去の「愛の南京錠」3100万円で落札 (2017/05/16)
- ほぼ女性だけの村、男性を求む。ただし、村の規則を守れる者のみ! (2014/08/29)
- WHOが「新型コロナ、夏になれば終息」を否定 過度の期待戒め (2020/03/07)
- 宝くじ売り場で割り込みされた男性が7300万円のくじに当選! 「因果は巡る」との教えを痛感しちゃう件 (2016/10/01)
- 香港の社会問題、暴力の激化では解決せず=行政長官 (2019/09/10)
- 中国との鉄道計画中止を正式決定=「一帯一路」に打撃か-マレーシア (2019/01/27)
- インド、性差別で年間24万人近い女児が死亡 国際研究機関 (2018/05/16)
- 米俳優S・マックイーンの遺族、肖像権めぐりフェラーリを提訴 (2018/08/04)
- 経済制裁で多くの人死ぬだろう~北の元幹部 (2017/10/18)
- 「恥ずかしくて怖かった」 性的暴行訴えたJ・ベネットさん、胸中明かす (2018/08/24)
テーマ : みんなに紹介したいこと
ジャンル : ブログ