【大人の遠足】全部覗くと4628億年かかります 見て、感じて、作れる日本万華鏡博物館
ずらりと棚に並んだ万華鏡の説明をする大熊進一館長=埼玉県川口市幸町(宮野佳幸撮影)
(産経新聞)
世界各国から集めた万華鏡が一堂に会する「日本万華鏡博物館」が埼玉県川口市幸町にある。博物館といってもマンションの一室で、スペースはわずか約30平方メートル。それでも、ずらりと並ぶ万華鏡は約1200本。万華鏡が誕生して間もない1820年代の貴重な品や、紙製のものまでさまざまな作品がそろえられ、大熊進一館長(67)は「世界で一番小さいけれど、世界で一番万華鏡の歴史が分かる」と胸を張る。
アートに心奪われる
大熊さんと万華鏡との出合いは平成2年に遡(さかのぼ)る。クジラを見に行った米ハワイで見つけた高さ約20センチの円筒に興味を引かれた。店員に促されるままにのぞくと、心を奪われた。「アートとしての万華鏡があった」と振り返り、気がついたときには購入していたという。
それ以来、集めた万華鏡は約2600本。館内にはその一部が所狭しと並ぶ。材質は紙や木、石などさまざま。十二支や灯台を模したユニークな作品、ほとんど現存していないという万華鏡発明から間もない19世紀初めの逸品、金とトルコ石など貴金属や宝石をあしらった貴重な品も。穴からのぞいてみると、平面の色鮮やかな世界が広がる。台形の鏡を使うことで、3Dのように映像が立体的に浮き上がって見える作品もある。
博物館は18年前、東京・渋谷駅近くの大熊さんが代表を務める企画編集会社内に開館。実家跡地にマンションを建てたのを契機に、24年に生まれ故郷の川口市に移転した。
「失敗」はない
博物館では万華鏡の魅力を知ってもらうために、「見る」と「作る」のコースを用意している。
見るコースは所要時間約40分で、スコットランドで誕生した万華鏡の約200年の歴史や内部の仕組みなどについて学べる。作るコースは約60分で、オリジナルの万華鏡を手作りできる。自分で好きな色のものを万華鏡に入れられるので、「自分で作ったものが世界で一番の作品になる」と大熊さん。
「万華鏡はアイデア次第」だ。鏡の組み方を誤り、三日月形の映像が映る万華鏡が出来上がったこともあるという。「万華鏡に失敗作はなく、失敗することで面白い作品ができることがある」と興奮気味に語った。
自分だけの映像
「見るコースでは『万華鏡はこんなに深いものなんだ』と感じてもらい、作るコースでは『すごいものを作れて楽しい』と喜んでもらいたい」
大熊さんによると、20種類のビーズを入れた万華鏡が映し出す一つの映像を6秒かけて見て、全ての組み合わせを見終えるには4628億年以上かかるという。
「終わりも始まりもなく、『今』というとき、自分だけの映像を見ている」と大熊さん。「でも、確率上、もしかしたら同じものを見られるかも」といたずらっぽく笑う。(さいたま総局 宮野佳幸)
日本万華鏡博物館 埼玉県川口市幸町2の1の18、101号室。JR川口駅東口から徒歩約5分。入館無料で、「見るコース」は1000円、「作るコース」は3000〜9000円。予約優先で受け付ける。不定休で日祝は予約時のみ開館。午前10時開館、原則午後6時開始のコースまで予約可。【問】(電)048・255・2422。
https://news.goo.ne.jp/article/sankei
/trend/sankei-prm1704080004.html
- 関連記事
-
- 「東日本のおみやげ」No.1は「バターフィナンシェ」に決定 128品から選出 (2017/07/20)
- 「さっさと返して」コインチェック被害者団体が発足 (2018/02/04)
- 手書き文字、個性残してきれいに代筆 明大チーム「平均文字」技術を開発 (2018/01/07)
- うどんがないので、中華麺を入れてみよう―そして名物に 姫路駅「えきそば」を食べる (2019/06/17)
- 「ヒラリー新政権」の新刊書、トランプ氏勝利で幻に (2016/11/11)
- ペイペイの100億円還元 今度は「取り消された」続出 (2019/01/13)
- アパホテル評価二分 ランキング「1位」と「最下位」の理由 (2017/11/11)
- ″リボ地獄″で気づいたこと「30万円を超えると莫大な金利が付く」「定額払いにしませんか?の電話でリボに変更されていた」 (2019/11/30)
- 24時間営業をやめたファミレス&ファストフード店、売り上げや満足度は向上した? (2019/03/24)
- 「リバースチャージ」適用誤解 ホテル、消費税ミス続発 (2018/09/24)
テーマ : みんなに紹介したいこと
ジャンル : ブログ