「ラーメン二郎」が激戦区京都・一乗寺にオープン 西日本初 深夜未明に長蛇の列 「京都でもかわいがって」
西日本に初めて出店した「ラーメン二郎」の京都店=平成29年4月2日午前10時35分ごろ、京都市左京区(西川博明撮影)
(産経新聞)
ラーメン激戦区の京都・一乗寺に、東京の有名店「ラーメン二郎」の京都店(京都市左京区)が2日オープンし、西日本に初めて出店した。
ラーメンは注文でニンニクなどを増やせ、ボリュームが多めなのが特徴。創業者の山田拓美さん(74)は「京都でもかわいがってもらえれば」。
1日深夜から2日未明にかけ長蛇の列ができ、整理券約150枚は“完売”。名古屋市の男性会社員(25)は「東京より店が近くなった」と喜んだ。
「二郎」は慶応大(東京都港区)の近くに本店を構え、学生らで行列ができる店として知られる。「二郎系」と呼ばれるラーメンは、注文でニンニクやもやしなどを増やせ、ボリュームたっぷりに味わえるのが特徴。同店の発想をまねたラーメンを出す店も全国各地に存在している。
https://news.goo.ne.jp/article/sankei
/trend/sankei-wst1704020052.html
- 関連記事
-
- 映画館に「1900円」あなたは払えるか 配信時代の値上げがもたらすもの (2019/05/12)
- なぜ「おでん」販売をやめるコンビニが増えているのか (2019/11/30)
- ビッ「グ」カメラではありません! 流行りの#で紹介、社名の由来を広報に聞くと「バリ島の俗語なんです」 (2018/10/24)
- 『お嬢様聖水』販売元 「意図せぬ方向の反響に動揺している」 (2015/04/15)
- 羽生選手参加のアイスショーツアーが中止? その理由にファンから苦情殺到「企業として致命的な過失」 (2019/05/16)
- 音楽教室から著作権料徴収へ 早期契約なら1割引きも (2018/03/09)
- 氣志團を謝罪に追い込んだサイモン・ウィーゼンタール・センターとは? (2011/03/02)
- 電話ボックス型のオフィス広がる?すきま時間を効率利用 (2018/09/23)
- ツタヤに課徴金1億円命令 「動画見放題」は虚偽 (2019/02/22)
- 志賀直哉の身長「そんなに高くない」 親族が指摘→訂正 (2019/02/24)
テーマ : みんなに紹介したいこと
ジャンル : ブログ