場所取り・花粉対策も不要「エア花見」 ビール会社提案
東京・渋谷にあるイタリア料理店「エソラ」は店内にサクラの装飾をあしらい、「エア花見ができる」とアピールする=エソラ提供
(朝日新聞)
花見シーズンの到来を前に、ビール会社や飲食店が屋内で花見気分を味わえる「エア花見」を提案している。場所取りや花粉症対策などがいらず、SNSなどで盛り上がれる「今どきの花見」とアピールし、関連グッズやサービスの売り上げアップを期待する。
キリンビールは3月中旬からエア花見を前面に出したキャンペーン「#エア花見まつり」を開始し、エア花見の「お作法」を紹介した公式サイトを立ち上げた。サクラの飾りやスマホのサクラの画面を見ながら、自宅などで友人らと花見気分を味わうのだという。天気や場所取り、花粉症などを気にせず楽しめるのがポイントで、「お酒を飲む新しい動機を喚起できる」(広報)と見込んだ。
サイトでは、通販大手のアマゾンと組み、サクラの花びらが飛び出すクラッカーやピンクのカツラなどパーティーグッズや、花見シーズン向けに缶をデザインした「一番搾り」を売る。奈良県の吉野山のサクラなど名所の画像も掲載している。
アサヒビールは「スーパードライ」で桜の絵をあしらった缶を販売。昨年は期間中に目標の1・5倍売れ、今年も好調を予想する。サッポロビールも、冷やすと缶に描かれたサクラが白からピンクに変わる「エビス」を出した。サントリービールも「金麦」で桜デザイン缶を発売中だ。
エア花見ができる店として宣伝し、盛況の飲食店もある。東京・渋谷にあるイタリア料理店「エソラ」は3月に入り、店内をサクラの装飾で彩った。広報担当者は「最近は『サクラがまだ咲かないので来た』という来店客もいる」といい、連日ほぼ満席の状態が続いているという。(和気真也)
https://news.goo.ne.jp/article/asahi/
trend/ASK3X5QJKK3XULFA02N.html
- 関連記事
-
- ココイチ、ロンドン上陸へ 欧州に日本式カレー売り込み (2018/10/06)
- “こっそり飲ませる”媚薬? ピーチ・ジョン、サプリの宣伝で不適切表現 商品販売停止も批判の声止まず (2019/01/10)
- ジャポニカ学習帳に『横綱・稀勢の里』 日本の伝統文化シリーズの特別版が登場 (2017/03/01)
- 「はれのひ被害者の会」が設立、きもの業界誌出版社が発起人 「業界みんながこういうことしてる訳ではないと知って欲しい」 (2018/01/10)
- 3分の2が非正規、労組もなし…ZOZO従業員の待遇実態 「儲かってるなら前澤社長は還元すべき」声も (2019/01/29)
- 下請法違反でサンリオに勧告 業者に不当返品 (2018/12/13)
- ぷりぷりのアジの刺身…正体は木彫り 透明感やツヤ、銀皮までリアルに再現 (2016/10/08)
- キリン、18年末で「バドワイザー」の製造販売を終了へ=関係筋 (2018/07/25)
- ブルーインパルス、再披露も 防衛相「全国から要望」 (2020/06/02)
- 24時間営業をやめたファミレス&ファストフード店、売り上げや満足度は向上した? (2019/03/24)
テーマ : みんなに紹介したいこと
ジャンル : ブログ