帰ってこいよ 松村和子
![]() | 風の津軽 (2008/10/08) 松村和子 商品詳細を見る |
ヒット曲を1曲出したものの
それっきりヒットが出せなかった
というやつですね。
実際の話、
ヒット曲が1曲出せれば
たいしたもんなんだが。
長く活動している歌手の中にも
ヒット曲は1曲ぐらいしかない、
っていう歌手もたくさんいる。
そして1曲のヒットだけで本当に
消えてしまった歌手もたくさんいる。
その1曲のイメージが逆に災いして
後発ヒットが生まれなかったため、
時が経つにつれ飽きられ徐々にフェードアウトしていった。
なんて人はたくさんいますね。
そんな一発屋が、たまにテレビの歌番組で
過去のヒット曲を歌う。
NHKとかテレ東系の、
懐かしのメロディみたいな番組ですね。
なかには全盛期の頃に比べ
歌唱力が衰えていたり
声が出なくなっていたり
キーが下がっていたりする場合もあるんだが、
ご本人が歌っている姿を見られるだけでもいい
っていう人もいるわけです。
どうしても加齢とともに声帯も衰えてくるから
昔のような高い声が出なくなった
なんていうのは、ある意味仕方ないことだろう。
1980年に「帰ってこいよ」がヒットした
松村和子なんかは加齢とともに、
更に歌が上手くなっていて円熟味を増している。
ロングヘアーに着物のような上着にパンタロン
三味線を弾きながら歌う
という異色なスタイルは過去に例がなかった。
そもそも三味線を立って弾くのは珍しい。
(もっともデビュー当時は弾けなかったので当て振りだったらしいが)
デビューしたときは、まだ18歳という若さで、
こぶしの効いた歌声は既に完成されていたと思う。
そんな松村和子も既に五十路を過ぎ、
結婚もしたらしい。
数年前にテレビで久々に見たが、
「帰ってこいよ」を歌ってる松村和子は
群を抜いて巧かったと思う。
この30数年で何度歌ったか、
と、思いつつ、ついつい聞き惚れてしまったのでした。
2012年。歌は上手くなっている。当然かwwww
デビュー時の映像と見比べたら、歌う時の顔の表情とか
癖が変わってなくてワロタwwww
1980年の18歳当時も初々しい。歌は既に完成されている。
![]() | 松村和子 1 (2008/10/01) 松村和子 商品詳細を見る |
- 関連記事