レジオネラ菌集団感染 入浴施設経営の会社が謝罪

NHKニュース&スポーツ
広島県三原市の日帰りの入浴施設で、レジオネラ菌の集団感染が発生し、25日に50代の男性が死亡したことを受けて、施設を経営する会社が記者会見を開いて謝罪しました。
広島県によりますと、三原市にある日帰りの入浴施設「みはらし温泉」で、今月初旬から中旬にかけて利用した男女合わせて40人がレジオネラ菌に感染し、このうち50代の男性1人が25日、肺炎で死亡しました。県は風呂のお湯が原因と見て詳しい経緯を調べています。
これを受けて、施設を経営する三原市の「森川観光」が25日、記者会見を開き、森川孝人会長が「大規模な集団感染を起こし、大変申し訳ございません」と謝罪しました。
そして会社側は、8年前にもレジオネラ菌の感染が起きて県の指導を受け、月に1度、タンクや配管を薬剤で洗浄をしていたということですが、洗浄したことを示す記録は残していなかったということです。
これについて、施設の責任者は「管理体制がずさんだったと考えている。感染されたお客様への対応を最優先にし、管理の在り方を一から見直したい」と述べました。
施設は現在営業を自粛していますが、広島県と三原市は今後、営業停止も含めた処分を検討するとしています。
http://news.goo.ne.jp/article/nhknews/
nation/nhknews-10010925091_20170326.html
- 関連記事
-
- 教諭淫行で生徒が自殺未遂、大分 「重度障害残った」と県を提訴 (2020/02/14)
- ごみの中の30万円寄付 裁断紙幣、1年かけ整合 鈴鹿のサニックス (2016/11/19)
- ふるさと納税返礼品にアスベスト バスマットなど回収 (2020/11/27)
- 新神戸駅前をイノシシが闊歩...これ、神戸では当たり前の光景。「ポケモンより出現率高い」 (2016/08/27)
- 気象庁「活発な地震活動続く 地震と雨に注意」 (2018/06/18)
- <瑞浪の土砂崩れ>「40年前から汚泥投棄」会社が県に説明 (2017/08/23)
- バス事故現場で市バス職員の「立ち止まらないで」を無視、撮影を続けた新聞社カメラマンが炎上 (2019/04/23)
- 大阪都構想コスト218億円増 維新「財政成り立つ」 自民「なぜ数字出さなかった」 (2020/10/26)
- 「わかるやろ、カネ出せ」 コンビニ強盗、男の映像公開【大阪】 (2017/05/23)
- 長男切りつけ父逮捕 母否定「あり得ない」 (2019/06/06)
テーマ : みんなに紹介したいこと
ジャンル : ブログ