金正男氏殺害事件にみるコメンテーターのギャラ事情

北朝鮮の金正恩・朝鮮労働党委員長の異母兄、金正男氏が殺害された事件は、いまだ全容解明の糸口さえ掴めていない。その最中、不謹慎さは否めないが、金正男氏殺害事件でガ然、盛り上がりを見せているのが日本のテレビ局だ。
「事件から3週間あまりが経過したが、テレビ朝日は2月25日『緊急報道特番 悲運のプリンスはなぜ、殺されたのか!?金正男氏暗殺の真実』を放送し、視聴率16.4%を獲得したんです。さらに、同月26日放送の『真相報道バンキシャ!』(日本テレビ系)もメーンに取り上げて16.0%。『サンデーモーニング』(TBS系)は15.8%。『Mr.サンデー』(フジテレビ系)に至っては、同氏がマレーシアのクアラルンプール国際空港で実行犯とされる女2人に襲撃された映像を報じ、10%近く獲得した。いずれにせよ、金正男暗殺事件で2~3%の底上げになったんです」(テレビ関係者)
そんな中、にわかに注目を集めているのが、北朝鮮問題に関連して登場するコメンテーターの顔ぶれ。実際、テレビ局からいくらギャラをもらっているのか?
「情報番組の場合は、大学教授、新聞記者、弁護士、医者、コンサルタント、元スポーツ選手、評論家と多種多様な人たちがいますが、基本は1万から3万円が相場。最近は3万円もらえれば、かなりの大物とみなされる。また、電話取材は3000円から1万円。コメントをもらう場合は、上限5000円で交渉します」(テレビ事情通)
もっとも、今回のような北朝鮮に特化し、各局が争奪戦を繰広げるような場合は、少々、ギャラ事情も変わってくるようだ。
「言っていることが分かりやすく、しかも視聴率に繋がるとなれば、最低でも10万円は支払う。しかも、お車付きです。でも、視聴率が取れなくなると途端に声が掛からなくなる。厳しい世界です」(芸能関係者)
コメンテーターも芸能人同様、視聴率次第というわけなのだ。
http://npn.co.jp/article/detail/04227642/
- 関連記事
-
- 『パーフェクトワールド』、視聴者からの絶大な支持集めるワケ“ただの恋愛ドラマじゃない” (2019/04/24)
- 秋ドラマの明暗クッキリ! 負け組は美人女優2名 (2018/11/03)
- 突然「打ち切り」になった特撮ヒーロー番組のウラ事情 (2017/08/16)
- 人選が厳しくなってきた大河ドラマ (2016/11/01)
- 貴闘力氏 元貴乃花親方の銀座デート報道に「女はいないです」「一人で洗濯、一人でメシ」 (2018/12/02)
- 「女性を馬鹿にしてる」 グリコの新サイト“ママ語翻訳”がネットで物議 (2019/02/21)
- 小島瑠璃子は逮捕される!?17歳アイドルの胸を揉むシーンが重大すぎた! (2017/03/03)
- 鈴木奈々「貯金は象10頭分」倹約生活で貯めていた!? (2017/06/13)
- 織田裕二の評判爆上がり! 『SUITS/スーツ』、原作ギャップや矛盾を指摘されながらも有終の美 (2018/12/19)
- 【放送事故伝説】連続殺人犯人がクイズ番組に出場しまさかの優勝!? (2018/12/03)
テーマ : みんなに紹介したいこと
ジャンル : ブログ