北朝鮮ミサイルの一部か 落下推定海域に筒状の物体

弾道ミサイル、男鹿半島沖に落下 3発はEEZ内
(朝日新聞)
北朝鮮が発射した弾道ミサイルの飛距離は約1千キロとみられる
北朝鮮が日本海に向けて弾道ミサイルを発射したこを受けて、自衛隊の航空機が海上を捜索したところ、筒状の部品のようなものが見つかり、防衛省はミサイルの一部の可能性もあると見て、調べることにしています。
北朝鮮が弾道ミサイルを発射したことを受けて、自衛隊は6日午前から、ミサイルが落下したと推定される海域に航空機を出して、部品などがないか捜索にあたっています。
防衛省関係者によりますと、ミサイルが落下したと推定される4か所の海域のうち、最も北側となる日本の排他的経済水域の外側の海域で、筒状の物体が浮いているのが見つかったということです。
防衛省は形状などからミサイルの一部の可能性もあると見て、艦艇を出して回収できないか検討するとともに、撮影した画像などから詳しく調べることにしています。
北朝鮮のミサイルをめぐっては、去年、鳥取県の海岸で、弾道ミサイルの一部の可能性がある長さ2メートルほどの筒状の金属の物体が漂着しているのが見つかり、防衛省が引き取って分析しています。
http://news.goo.ne.jp/article/nhknews/
nation/nhknews-10010900771_20170306.html
- 関連記事
-
- 全国知事会、厚労省へ新型肺炎対策の緊急提言書提出 簡易検査キット開発など求める (2020/02/21)
- 気象庁、台風19号を命名へ 42年ぶり (2019/10/15)
- 「豆乳にアボカドの種を入れて放置すると“ヨーグルト”」危険なデマがネットに拡散…食中毒の可能性も (2019/08/24)
- 国内で238人の感染確認…川崎の病院で「再クラスター」7人 (2020/07/03)
- 泳いで逃げたワケ「検問終わりそうになく」 (2018/05/04)
- イランの致死率は約10%、実態隠蔽の報道も 新型コロナ (2020/03/01)
- 救急隊員の感染「想定せず」 神奈川県と横浜市、十分な対策強調 発熱後も1件担当 (2020/02/16)
- 川崎19人殺傷 容疑者が伯父伯母に「ひきこもりとはなんだ」 親族が市に相談 (2019/05/29)
- 消すのに80万円かかるのに…意味不明の落書き 大阪市営地下鉄の車両で発見 (2014/07/22)
- <気象専門家>なぜ今年は「非常に強い」台風、上陸するのか (2018/10/01)
テーマ : みんなに紹介したいこと
ジャンル : ブログ