81歳、ゲームアプリつくりました 「ひな祭り」題材に
おひな様のゲームのアプリでは、ぜんぶ正解すると、鼓の音が「ポンッ」と鳴り、画面上の吹き出しで、「お見事!」と言ってくれる(若宮さん提供)
(朝日新聞)
81歳の女性が作ったスマートフォン向けゲームが24日、アップルから配信された。多くのゲームは動きや展開が速く、若者が有利。「お年寄りが若者に負けないゲームを」と一からプログラミングを学び、半年かけて完成させた。
ゲームは、ひな祭りをテーマにした「hinadan(ひな壇)」。画面上の4段のひな壇に、内裏びなや三人官女など12体の人形を正しい位置に並べるものだ。全問正解すると、「ポンッ」と鼓の音が鳴る。お年寄りの知恵が生き、反射神経もいらない。「オババが作った、ハイシニアが楽しめるひな壇飾りアプリ」との売り文句で、アップルのアップストアに無料で並んだ。
手がけたのは神奈川県藤沢市の若宮正子さん(81)。きっかけは、知人のお年寄りが「デジタル機器を若者のように楽しめない」と話していたことだ。お年寄りにデジタル機器の使い方を教えるボランティア団体を介して知り合った東北文化学園大非常勤講師の小泉勝志郎さん(44)に昨夏、シニア向けのゲーム開発を求めたら、逆に「自分で作ってみたら」と背中を押された。「何でも面白がる性格に火が付いた」
ホームページを作った経験はあるがゲームは初めて。専門書を読み込み、宮城県塩釜市に住む小泉さんにインターネット電話で教わりながらこつこつと作業を進めた。若宮さんは「究極の脳トレーニングだった」と完成に満足げだ。
http://news.goo.ne.jp/article/asahi/
business/ASK2S4KFPK2SULFA012.html
- 関連記事
-
- 「どうぶつの森」がスマホに登場、11月下旬にリリース (2017/10/26)
- 『ドラクエ11』7・29発売決定 PS4版&ニンテンドー3DSが同時発売 (2017/04/13)
- 初代「たまごっち」が初の完全復刻 お世話しないと死ぬ仕様も再現 (2017/11/16)
- 宮脇社長は“クールジャパン”にもチクリ! 業界をリードする海洋堂・造型師が明かしたフィギュア制作の極意 (2015/06/06)
- 「初代プレステ」売り上げ2位は『FF VIII』、1位はやっぱりあのソフトだった!? (2017/08/16)
- <タイトー>「インベーダー」「パックマン」縦置き機を復刻 (2018/09/19)
- 「あえて言おう、アホかとw」アメリカでは『ポケモンGO』を使った出会い系サービスが大人気!? (2016/07/30)
- ネット麻雀「東風荘」が2018年3月末にサービス終了 21年の歴史に幕 (2017/11/03)
- 九州朝日放送が幻のモノクロアニメを発掘!? ほか (2015/05/27)
- 人気ゲーム「桃鉄」生みの親が作品終了をツイート 潰したコナミ社員を実名で晒して波紋 (2015/06/04)
テーマ : みんなに紹介したいこと
ジャンル : ブログ