有名人マジギレ事件簿~生放送中、MCに激怒し番組を降板した芥川賞作家~
2月14日、第153回芥川賞を受賞したお笑いコンビ『ピース』又吉直樹の初小説『火花』が、映画化されることがわかった。同映画は、俳優の菅田将暉と桐谷健太がW主演し、監督は又吉の大先輩でもある130Rの板尾創路が務めるという。この発表に原作者の又吉は「子供の頃から尊敬している板尾さんに預かっていただけることが嬉しくてなりません」と喜びのコメントを発表した。
しかし過去、芥川賞作品の映画化に関しては、必ずしも原作者が手放しで称賛してきたわけではない。かつて授賞式にて「風俗に行こうと思っていた」と発言し話題となった作家・西村賢太は、受賞作の映画『苦役列車』を鑑賞した際、「どうしようもなくつまらない映画」と日記で酷評した。これに対し、映画の監督を務めた山下敦弘は対談にて「当初プレスなどでは好意的だった誉め言葉や態度をガラッと一変させたのは不可解で、東映サイドと何があったのかは知りませんが、正直とっても腹立たしく感じました」と怒りをぶつけると、西村は「原作者は、見てつまらなかった映画をどこまでも褒めなきゃいけないとでもいうんですか? それこそ僕としてはよほど腹立たしい。(中略)讃辞だけを聞きたければ、自主制作で仲間うちのみでの上映にすればいい」と一蹴。現場の緊迫した空気が紙面からも伝わる対談となった。
またそんな西村といえば、テレビ番組での怒りの降板騒動も話題に。過去、情報バラエティ番組「ニッポン・ダンディ」(TOKYO MX)にて、レギュラーコメンテーターを務めていた西村だったが、司会のモーリー・ロバートソンとのやりとりで表情が一変した。モーリーは本番中、共演者のダイヤモンド・ユカイと西村のルックスを比べながら、「ユカイさんはカッコイイから中国に入国できるけど、西村さんはできない」というような発言を連呼。最初こそ笑顔を見せていた西村だったが、モーリーはCMを跨いだ後も、そのイジリをしつこく続けたため、西村の表情は鬼のように豹変する事態となったのである。番組は生放送だったため、途中退席こそしなかった西村だが、その日を最後に姿を見せることはなく、そのまま降板となった。
のちに西村は、この放送直後の様子について「辞めるとハッキリ宣言して。その日は妙な白いスーツを衣装で着せられていたんですが、それを脱いでバシッと叩きつけ、足蹴にして出てきたんです」と雑誌で証言。また昨年、『ウーマンラッシュアワー村本大輔の土曜The NIGHT』(Abema TV)に出演した際、村本から「番組帰ったりしてるじゃないですか? それってなんででしたっけ?」と尋ねられると「司会者の態度とスタッフの段取りの悪さに。素人が言うことじゃないすけどね(笑)」と降板理由を明かした。
自身の小説について「自分のことしか書けない」と語ったことがある西村。そんな作品には、癇癪持ちの主人公が度々登場するため、これらの降板騒動に関しても、ファンからは「西村さんらしい」との声が多かったようだ。
【参考】
・ニッポン・ダンディ(2013年6月11日)
・ウーマンラッシュアワー村本大輔の土曜The NIGHT(2016年10月1日)
・文芸誌「新潮」(2012年8月)
・日刊SPA!(2014.06.11)
(文・柴田慕伊)
*写真 映画『苦役列車』の完成披露会見の様子
http://npn.co.jp/article/detail/82756002/
- 関連記事
-
- 華原朋美「町でスカウトされた」発言に、厳しい反応 「典型的な自虐風自慢」 (2017/04/20)
- サンシャイン池崎の仕送りに母親「子供の用意したお金は使えない」!スタジオ号泣 (2017/05/20)
- 松本人志「アカンで!」渡米を迷う綾部祐二にガッカリ!? (2017/03/09)
- 西内まりや「メガネドレッサー」授賞式で主演映画PRのしたたかさ (2016/10/07)
- 深田恭子 好評! 新CMの裏に“愛の家族計画”禁止令 (2017/03/28)
- 『トレース』、純愛に「泣ける」と話題 本筋のストーリーが進まない事情あり? (2019/03/05)
- 清水富美加の告白本が大フィーバー!直営書店では完売しネットでは価格暴騰 (2017/02/21)
- 木村花さん出演のテラスハウス、当面の放送・配信休止 「打ち切りすべき」「花ちゃんの姿見たい」 (2020/05/23)
- 「日テレ出演の貴乃花にテレ朝激怒」報道に「競争だろ」の声 (2018/12/05)
- 福士蒼汰&中川大志、番組共演でネット混乱「そっくり」「見分けつかない」「脳内バグる」 (2019/10/06)
テーマ : みんなに紹介したいこと
ジャンル : ブログ