今年のバレンタインは「内藤ルネ メリーチョコレート」で、カワイイ&アートを演出!
![]()
いよいよバレンタイン本番。今年は意中の人にどんなチョコレートをあげればよいか、お悩みの方も多いことだろう。そんなときにオススメなのが「内藤ルネ メリーチョコレート」だ。ここで少し、内藤ルネのご紹介をしておこう。内藤ルネは昭和を代表するアーティスト。イラストレーター、人形作家、デザイナー、エッセイストなど、幅広い分野で活躍したマルチクリエイターだ。その作品は1950年から1960年代にかけて圧倒的な人気を博したファッション誌『じゅにあソレイユ』(ひまわり社)の表紙と挿絵で発表され、当時の社会現象といわれるほどに大ブレイクした。
ヴィヴィッドに彩られたキッチュな少女画は高度経済成長期で勢いづく日本の新しい象徴として、これまでの美少女観を根底から覆すものだった。さらに動物、野菜、フルーツなど、人物以外のイラストも手がけ、その独特なかわいらしいタッチは、時代を超えて今も女性たちをとりこにし続けている。
そんな“カワイイ文化”のルーツともいえる内藤ルネの少女画と、メリーチョコレートがコラボしたのが『内藤ルネ メリーチョコレート』である。現在、大丸松坂屋のバレンタインフェア「Chocolat Promenade」にて限定発売中。詳しくは、以下の公式サイトで。
http://www.naitou-rune.jp/20170111/
http://www.naitou-rune.jp/20170125/
http://www.naitou-rune.jp/〈内藤ルネ♥メリーチョコレート〉本日から大丸/
http://taishu.jp/detail/26612/
- 関連記事
-
- 本気すぎる?京都伊勢丹のハロウィン菓子 (2016/10/20)
- 鯖江には「飲めるメガネ」が実在した! 見た目シュールな「めがねこんぶ茶」に反響 (2019/06/20)
- 今はどこに…革の学生かばん 実は高機能、昔を懐かしむ人らから注文も (2019/05/07)
- Zeebra「只の迷惑」ハロウィーン軽トラ騒動 (2018/10/29)
- 「君の名は。」「LGBT」が教科書に 検定結果公表 (2018/03/28)
- <経産省>AIに国会答弁の壁「かけひき」「ぼやかし」苦手 (2018/01/08)
- 大塚家具買収の一報受け 父・勝久氏の様子は… (2019/12/12)
- テンピン麻雀解禁記念!? 検察庁前麻雀大会「黒川杯」ルポ (2020/06/01)
- ポッカコーヒーの“顔”は少しずつ変化していた! 「野性味抜けた」などの声、担当者に聞く (2018/05/16)
- 「年収200万で生活は中の上」という層に知ってほしい、日本の病理 格差と分断をもたらした理由 (2018/12/16)
テーマ : みんなに紹介したいこと
ジャンル : ブログ