裁判官〝異例〟の説諭「大阪を代表する会社なのだから…」 超安売り王「スーパー玉出」に罰金 留学生を長時間労働 大阪簡裁
外国人留学生らを法定の上限時間を超えて働かせたとして、入管難民法違反(不法就労助長)の罪に問われた食料品販売店「スーパー玉出」(大阪市西成区)と、同社の男性人事部長(41)に対する判決公判が8日、大阪簡裁で開かれ、柏森正雄裁判官は求刑通り同社に罰金100万円、人事部長に罰金70万円を言い渡した。
柏森裁判官は判決理由で「正規のタイムカードのほかに裏のタイムカードを作成して発覚を免れようとするなど刑事責任は軽視できない」と述べた。
判決後、柏森裁判官は「大阪を代表する会社なのだから、今後こういうことがないようにしてほしい」と説諭した。
判決によると、同社は昨年2~5月、大阪府内の複数店舗で、アルバイトとして雇用していた中国籍やベトナム籍の留学生らに週28時間の法定上限時間を超えて働かせるなどした。
http://news.livedoor.com/article/detail/12646327/
- 関連記事
-
- 残業厳禁で「エア退社」横行…サービス残業、どんなリスクが? (2019/02/12)
- 「元日は休みます」 てんや、ロイヤルホストの決定に賛同の声が寄せられる (2017/11/27)
- 平均時給は1000円越えが当たり前に 9月のバイト・パート時給動向 (2017/11/06)
- こんな所に「縦読み」が… カップ焼そばの小袋が話題 「ここまで話題になるとは」 エースコックに聞いた (2019/04/10)
- ブックオフ“ネット時代の斜陽”店舗減り続け渋谷の大型店も閉店 (2018/07/12)
- 選挙支える企業たち…参院選21日投開票へ準備万端 (2019/07/08)
- ローソン「自動からあげロボット」開発 (2018/12/12)
- 今はどこに…革の学生かばん 実は高機能、昔を懐かしむ人らから注文も (2019/05/07)
- 猛暑のこの夏、コンビニで売れる意外な商品 (2018/08/23)
- JS(女子小学生)流行語ランキング1位は卍(まんじ) (2018/12/22)
テーマ : みんなに紹介したいこと
ジャンル : ブログ