オランウータンが「出会い系アプリ」で恋人探し→数分後にタブレットを破壊!
オランウータンが、出会い系アプリ「ティンダー」に登録したという 。オランダにある動物保護団体は、ぴったりの繁殖相手を探す研究において、この方法を取ることにしたそうだ。
ティンダーは、Facebookの位置情報を使った出会い系サービスで、自分の半径数キロ以内で同サービスに登録している異性の写真が表示される。その写真を左右にスワイプするか、ボタンを押すことで好みかどうか分類し、お互いの好みがマッチすると、チャットすることができるようになるというもの。
オランウータンの場合、 これまでは交配相手を遠くから連れてきても、実際に会ってみないとお互い気に入るかわからず、気が合わないまま連れて帰るケースもあったため、この出会い系アプリで事前に好みが合えば、繁殖もうまくいく可能性が期待されている。
研究では、オラウータンにタブレット端末を渡して写真を閲覧してもらい、好みの繁殖相手を選んでもらうはずだったが、人間が使用するタブレットでは強度が足らず、あっという間に壊され、当面延長となってしまったようだ。
オランウータンは最も人間に近い霊長類のひとつで、チンパンジー、ゴリラと並び、知的な動物として知られている。
オランウータンにタブレットを与えるプロジェクトは世界中で行われており、彼らは、アプリで絵を描いたり、動画を見たりしているという。
また、オランウータンは、鏡に映った自分やほかの個体を認識できるため、今回の研究も、あながちトンデモというわけ ではなさそうだ。
個体数の減少が危惧されて久しいオランウータンだが、ティンダーが救世主となるかも!?
http://www.cyzo.com/2017/02/post_31371_entry.html
- 関連記事
-
- Amazon絶好調も詐欺多発 専門家「新規出品者からの購入はやめたほうがいい」 (2017/05/01)
- 外国人からみたタイガーマスクの寄付 (2011/01/15)
- 高須克弥氏 札束を持つ画像を投稿し「かごいけさーん」と呼びかけ (2017/06/25)
- 「そば湯知らない」女性ブログに驚き殺到 「東日本の風習」は本当なのか (2016/11/16)
- 官邸も新聞社も…偽サイトが大量に出現 誰が何のために (2020/05/13)
- 「漫画村」Google検索結果から削除 大喜び?出版大手4社に聞くと... (2018/04/13)
- 漫画村運営者を突き止めると、羽振りの良い暮らしが見えてきた (2019/01/14)
- 受験に向かう女子中学生たちを助けた男子中学生たちの「男前ぶり」が話題に (2016/02/07)
- 2017年は「バカチューバー」大漁の年になるか (2017/01/24)
- 東名事故デマ、被害「今も消えてない」 11人書類送検 (2018/06/20)
テーマ : みんなに紹介したいこと
ジャンル : ブログ