飲食店内や駅構内は原則禁煙に…受動喫煙対策
非喫煙者もたばこの煙を吸い込む「受動喫煙」への対策を盛り込んだ健康増進法改正案の概要が16日、明らかになった。
飲食店内は原則禁煙とするが、喫煙室の設置を認め、悪質な違反者には過料を科すことなどが柱になっている。政府は20日召集の通常国会に改正案を提出する方針だ。
改正案では、医療機関や小中学校などは敷地内を全面禁煙とした。大学や官公庁は屋内を全面禁煙としたが、屋外での喫煙は容認した。飲食店や駅構内なども屋内原則禁煙としたが、喫煙室の設置を認めた。
不特定多数の人が利用する官公庁や公共交通機関などの施設管理者に、〈1〉喫煙禁止場所であることを掲示する〈2〉喫煙が禁止されている場所に灰皿などを置かない〈3〉禁止場所で喫煙した人に中止を求めるよう努める――などの責務を課すことも明記する。違反した喫煙者や施設管理者には、都道府県知事などが勧告や命令などを出し、改善しない場合は過料を科す。
http://news.livedoor.com/article/detail/12548165/
- 関連記事
-
- 入所者がおやつ詰まらせ死亡、介助の准看護師に有罪判決 (2019/03/26)
- 菅内閣、陣容固まる 官房・加藤氏 行革・河野氏 防衛・岸氏 (2020/09/15)
- インフルエンザ患者が急増 全国で「警報レベル」に (2019/01/18)
- 「マスクある」「無料」 便乗詐欺か、不審メール相次ぐ (2020/03/05)
- 【真珠湾から75年】安倍晋三首相の訪問に歓迎の声「敵として戦ったのは過去のこと」 謝罪求める声も (2016/12/09)
- 今冬の大雪、11道県65人死亡 転落多数、「最悪ペース」指摘も (2021/01/15)
- 緊急事態宣言出たら「外出自粛『指示』に」 小池都知事 (2020/04/02)
- 「客は3分の1、かなりの打撃」苦境の事業者 外出自粛の都内は閑散 (2020/03/28)
- 人気俳優の自殺報道「とりわけ若い人に影響」 直後に「自殺者」増加の背景 (2020/10/21)
- 小池百合子、都民ファ代表辞任で「国政進出」なら自民と手を結ぶって!? (2017/07/05)
テーマ : みんなに紹介したいこと
ジャンル : ブログ