桐谷美玲に綾瀬はるか、あの美女芸能人の本名が意外すぎた!
華やかな芸能界で生き抜いていくには才能だけでなく、覚えやすくイメージに合った芸名も大切だ。それだけに調べてみると、意外な本名を持っている人も多い。どんな本名なのか、調べてみた。
まず意外と古風で地味なのが、女優の伊東美咲(39)で、“安斎智子”。タレントの優香(36)が“岡部広子”だった。その他にも、女優の黒木瞳(56)が“江上昭子”だったり、鈴木杏樹(47)が“鈴木香公子(かくこ)”といった、あまり平成では見なくなった「◯子」という名前が意外と多い。もしかして、昭和っぽい本名は女優として大成する、なんてジンクスでもあるのだろうか。
また、珍しい苗字だと女優の綾瀬はるか(31)が“蓼丸(たでまる)綾”。水野真紀(46)の旧姓が“江野脇(えのわき)由紀”だ。“蓼(たで)”とは香辛料として薬味や刺身のつまなどに用いられる植物だが、苗字に使われるのは珍しい。ちなみに“蓼丸”は広島県でごく少数みられる姓らしい。また、水野の“江野脇”も全国で約140人しかいないそうだ。さらにレアなところだと、結婚して“訓覇(くるべ)光”になった女優の石田ひかり(44)。“訓覇”は日本で40人しかいない稀少名だが、石田の夫は京都大学卒、義父は元大谷大学学長と、ずいぶん由緒正しい家柄のようだ。
一方、本名のほうが芸能人っぽいケースもある。女優の広瀬すず(18)の本名は“大石鈴華”。桐谷美玲(27)の“松岡さや紗”、堀北真希(28)の“原麻里奈”などがそう。こんな芸名のアイドルがハロプロやAKBグループにいても、まったく違和感がない。ご両親のセンスがモダンだったのだろう。
もしかして、本名でデビューしていたら、ブレイクできなかった芸能人もいるかも……!? 名前というのは、人生を大きく左右する、重要なものなのだ。
http://taishu.jp/detail/25658/
- 関連記事
-
- 小出恵介の17歳相手女性が“文春砲”に真相を告白 (2017/06/16)
- 稲森いずみに井森美幸、四十路美女たちが独身を貫くワケ (2017/01/04)
- 内田裕也さん死去、伝説の東京都知事選を振り返る (2019/03/22)
- 壇蜜が!清水富美加が!道重さゆみが!TV美女が「本気でブチギレた」瞬間とは? (2016/10/05)
- 結婚パーティーでは“塩対応”だった神田沙也加 (2017/05/16)
- 「不貞報道」上原多香子、夫遺族が「証拠」を今公開せざるを得なかった理由! (2017/08/15)
- 自殺した地方アイドルが苦悩していた「家庭でのトラブル」 (2018/10/26)
- 心理的に追い込まれていたASKA容疑者 (2016/12/08)
- 不倫騒動は第2幕へ 元夫人に訴えられた乙武氏の傲慢ぶり (2017/08/12)
- やはり石坂浩二は「例のプール」があるマンションに住んでいた! (2016/04/12)
テーマ : みんなに紹介したいこと
ジャンル : ブログ