小野正利 紅白もレコ大も「アパート6畳間」から行っていた
【『You’re the Only…』のヒットを語る小野正利】
4 オクターブの音域と、澄み切ったハイトーンヴォイスで注目を浴び、1992年8 月にリリースした 3rd シングル『You’re the Only…』が114 万枚を越える大ヒットとなった歌手の小野正利(49)。あれから24年が経ち、今だから言える『You’re the Only…』の秘話や、甘酸っぱい思い出を語ってもらった。
――『You’re the Only…』のヒットで、生活は変わった?
小野:あまり変わりませんでした。何も知らずに業界に入ってすぐのヒットだったので、気づけば114万枚に見合うものをもらっていなかったんです。収入としては、自分で考えていた額よりも桁ひとつ少なかったですね。
ぼくはデビューした時、築20年のコーポの、6畳ひと間のアパートに住んでいました。『You’re the Only…』のリリースが1992年8月で、年明けの2月までそこでしたから、『NHK紅白歌合戦』も『日本レコード大賞』も、西日の差す狭い部屋から行っていたわけです。
――ミリオン歌手が、6畳ひと間とは。
小野:住居にこだわりがなかったのですが、「世間体もあるから引っ越して」と事務所の人に言われて、会社が見つけてきた1LDKのマンションに引っ越しました。“LDK”の意味が初めてわかりました(笑い)。18万円くらいの家賃でしたけど、それは会社が払ってくれました。
いざ1LDKに住んでみたら、カーテンや家具にこだわりだしちゃったんです。その当時は1万円のものを見ても1000円くらいの感覚だったので、やっぱり、金銭感覚はおかしくなっていたんでしょうね。そんな使い方をしていたら、あっという間にお金がなくなって、預金はできませんでした(笑い)。
――デビュー3か月でブレイクして、浮かれていた?
小野:いえ、そこは冷静でしたよ。『You’re the Only…』がヒットした時に思ったのは、これはぼくが認知されたわけじゃなくて、月9ドラマの主題歌だから、みんながCDを買ってくれたんだろうと。一過性のものだから、ここで「やった!」と喜んでいると、あとで恥ずかしいだろうなって。
だから『笑っていいとも!』(フジテレビ系)に出演させていただいた時も、タモリさんに「曲、売れてるね」と言われて、「うーん…」という反応をしてしまって、「嬉しくないの?」って突っ込まれました(笑い)。
――手放しで喜べなかった?
小野:100万枚以上CDを売るってすごいことで、それは嬉しいんですけど、一方では「困ったな」とも思っていました。積み重ねて登った山なら少しずつ下るんだろうけど、ドンと上がったので、ドンと落ちるだろうと思ったんですよね。
ぼくはMr.Childrenや広瀬香美さんと同じ年のデビューで、ああいう売れ方をイメージしていたんです。じわじわと曲が浸透していって、人気が出ましたよね。下地があるから、変動しても底力があるんです。
――現在はバラエティーなどでも活躍していますが、テレビに出ない時期もありましたね。
http://www.news-postseven.com
/archives/20161230_478698.html
小野:歌手を辞めていると間違われていることがあるんですよ。一昨年くらいに乗ったタクシードライバーに声をかけられて、「小野さんはとても綺麗な高い声で、すごくよかったのに、なんで辞めちゃったんですか?」って。「辞めてませんよ」って言ったら、「すみません、最近見ないから」って、なんのフォローにもなってない(笑い)。
『You’re the Only…』の後もヒットと呼べる曲はあるし、ホールのライブもこなしていたんですけど、テレビに映らないと「最近見ないな」という感覚になる方もいらっしゃるんでしょうね(苦笑)。
――それくらい『You’re the Only…』はインパクトがありました。
小野:この曲はいける、という手ごたえは、デモテープの段階でありました。だから関係者でも「タイアップをつけてドカンと行こうぜ!」という話になり、デビュー曲になるはずだったのですが、ドラマの主題歌として3枚目のシングルになったんです。
だから『You’re the Only…』がプロになって初めての作詞だったわけですけど、ちょっとした裏話があるんです。実は社長に、「お前の高い声がポンと出ればいいから、歌詞は適当でいい」と言われたんです(苦笑)。
適当でいいなら字数だけ合わせようかなって、さらっと考えた歌詞なんです。西日の差す6畳の部屋で、「畳も日に焼けてるな」なんて思いながら書いたんですね。そうしたら、そのまま採用になったのでびっくりしました。今思うと、幼いというか、綺麗すぎるというか、ちょっと恥ずかしい歌詞だなって。
――素敵な歌詞だと思うのですが、恥ずかしい?
小野:当時25才だったんですけど、変にテクニカルに狙ったり、難しい言葉を使うんじゃなくて、素直に書いたらいいんじゃないかと思ったんです。周りのヒット曲を見渡したら、ベタベタな恋愛曲が多かったんです。それで、ベタでいいなと思って。
――当時、思い浮かべていた人や場所はある?
http://www.news-postseven.com/
archives/20161230_478698.html?PAGE=2
小野:ありますね。舞台は鎌倉の海です。若かりし、甘酸っぱい恋を思い浮かべて書きました。20才のぼくは、女性の手も握れないくらい初々しい恋愛をしていたんです。女性には男性と同じような性欲はないと思っていたんですよ。男だけだと思っていたんです、デートの時に悶々としているのは(笑い)。
今でも『You’re the Only…』は大切で好きな曲ですが、そういう意味でも、甘酸っぱい気持ちになる曲です。
【小野正利(おの・まさとし)】
1967年1月29日生まれ。東京都出身。1992年『ピュアになれ』でメジャーデビュー。同年8月にリリースしたセカンドシングル『You’re the Only…』が114万枚を越えるミリオンセラーに。2006年、ヴォーカルスクール開設。2009年、ヘヴィメタルバンドGALNERYUS ガルネリウス)に加入。バンド、ソロ、ヴォイストレーナーとして、精力的に活動中。
撮影■浅野剛
http://www.news-postseven.com/
archives/20161230_478698.html?PAGE=3
- 関連記事
-
- 今年も“ガチンコ”じゃなかったレコード大賞 (2017/01/02)
- 和田アキ子“終焉”の始まり?紅白落選で「芸能界のご意見番」地位も危機に (2016/11/26)
- 岩崎宏美「宇多田ヒカルに救われた」闘病していた過去を告白 (2016/11/24)
- 竹内まりやのお墨付き!復帰間近の“あやや”は宇多田ヒカルのライバルになる!? (2017/03/08)
- ガガ、KISS、Xジャパン・・・BABYMETALが公開する記念撮影が豪華すぎる (2015/06/09)
- ペイジ演奏せず 主催者が返金に応じると声明 来年度の割引も発表 (2016/11/21)
- NiziUに早くも急ブレーキ…J.Y.Parkのカリスマ性に疑問符 (2020/12/19)
- 電気グルーヴ楽曲自粛に「撤回求めます」 社会学者ら提唱、署名サイトで3000筆集まる (2019/03/16)
- 星野源、セカオワに負けた?BABYMETAL、まさかの紅白落選にファンが激怒 (2016/11/26)
- 紅白8大事件 長渕剛「日本人はタコ」や吉川「ギター炎上」 (2016/12/07)
テーマ : みんなに紹介したいこと
ジャンル : ブログ