“アンチ百田”に足を引っ張られるV6・岡田准一
V6の岡田准一が主演した映画「海賊とよばれた男」が不調に終わりそうだ。この映画がヒットすればと期待していた関係者も多かったが、裏切る形になったようだ。
作家の百田尚樹氏のベストセラー小説が原作で、メガホンを取ったのが山崎貴監督。
ある映画会社関係者は「2013年に公開された大ヒット映画『永遠の0』と同じコンビでした。業界内の評判は抜群で、今年の正月を代表する映画になると言う人は多かった。『永遠の0』が最終的に90億円近い興行収入を上げたので、それに近い数字を出すのではと期待感はありました」と語る。
岡田が演じる主人公の国岡鐡造は、出光興産創業者の出光佐三をモデルとしている。多くの人に知られている存在ではないが、むしろ期待も大きかったという。
「NHKの朝ドラ『マッサン』ではニッカウヰスキーの創業者を取り上げたが、作品がヒットしたおかげでウイスキーの売り上げが上がったり、その人の歴史を扱う番組作りもできた。全体的に喜ぶ人が多かった。今回も出光佐三という人物があまり知られていないだけに、人物ものの特集を組もうと、準備をしていた制作会社もあったくらい」とテレビ局関係者は言う。
ヒットならば、さまざまなところで「出光」の名前が使われる番組が出来てもおかしくなかったというのだが、肝心の映画の成績はというと、公開初週が4位。2週目も5位にとどまった。「ほとんど話題にもなっていないですからね。いろいろな番組企画もなかったことになってます。がっくりと肩を落としている人は少なくない」とは前出のテレビ局関係者。
映画そのものは「岡田の演技はいい」という評価は出ているのだが、この結果は“百田嫌い”が影響したのではないかとささやかれている。
同テレビ関係者は「百田さんが執筆した『殉愛』騒動はいまだに尾を引いているところがある。やしきたかじんさんの妻・さくらさんの話を書いた本ですが、さくらさん側の一方的な話として、やしきさんの関係者が激怒したり、ネットでも大炎上した。それ以外にも、ツイッターでの発言などアンチ百田が増えすぎていた。映画の出来がどうこうの前に『見たくない』と決め付けちゃった人が多かったですね」と分析する。
多くの人にとって不運な作品だったとしか言いようがない。
http://npn.co.jp/article/detail/47478619/
- 関連記事
-
- みやぞん、『24時間テレビ トライアスロン』は超危険? ダブル台風の影響で中止となるか (2018/08/21)
- PUFFY、桐谷健太など「紅白」初出場のさまざまな裏事情 (2016/12/06)
- 意外に視聴率が獲れなかったスマスマの最終回 (2016/12/28)
- 秋元康企画の生番組が大混乱 放送中に謝罪6度...テレ朝「ご迷惑おかけした」 (2019/02/02)
- 戸田恵梨香『スカーレット』じわじわ“視聴者離れ”一番の原因は… (2019/11/25)
- 『グッディ』、梅宮辰夫さん搬送先の病院から中継で「不謹慎」と批判 緊急搬送の一部始終を「独自」と報道 (2019/12/12)
- ショーンK、騒動後初の「公式の場」で謝罪なし… 報道陣からは疑問の声も (2018/11/24)
- GWに揃って観賞 DAIGO・北川景子夫婦を号泣させた名作とは? (2017/05/10)
- 報ステ、富川アナ以外も体調不良 全スタッフ自宅待機に (2020/04/13)
- 『中学聖日記』、岡田健史の“サービスシーン”でテコ入れ? 2週連続自己最高視聴率に (2018/12/05)
テーマ : みんなに紹介したいこと
ジャンル : ブログ