「くまモン」も勝手に使用 大江戸温泉名乗る上海の施設
中国・上海の温浴施設内には「くまモン」そっくりのぬいぐるみがあちこちに。おふろに入っているものも=23日、冨名腰隆撮影
(朝日新聞)
熊本県は26日、県のキャラクター「くまモン」を無断で使ったとして、中国・上海で「大江戸温泉物語」の名称を掲げて温浴施設を運営する会社にこの日までに抗議し、使用の中止を求めたことを明らかにした。
上海の施設には東京・お台場の温浴施設「大江戸温泉物語」と同じ名前が使われている。日本側が「一切関係ない」と抗議し、上海側は「名称使用の許可を得ている」と反論している。
21日、上海市郊外にオープンした施設はお台場の施設に似せて造られ、くまモンそっくりのぬいぐるみがあちこちに置かれている。
熊本県によると、営業開始前に上海の運営会社が、くまモンの使用の許可を求めてきたが、「熊本県のPRとまったく関係ない」として、断ったという。
くまモンは、インターネットや熊本県の農産品PRイベントを通じて、アジアでも人気が広がっている。(大畑滋生)
http://news.goo.ne.jp/article/asahi/
business/ASJDV3S9LJDVTLVB007.html
- 関連記事
-
- おかしな日本語「さいさきが悪い」、さて何が間違い? (2016/06/17)
- 高学歴女性ほど「経験人数」豊富という調査結果 (2017/05/23)
- 『プレジデント』記事「セクハラにならない誘い方」に非難 担当者は「セクハラを助長する意図は無い」と強調 (2017/07/22)
- スマホで使われるコバルトは子供たちが採掘している!?【アフリカ・コンゴの児童労働の実態】 (2016/03/01)
- 堂々の1位は日本のあの空港!世界で最もレストランが素晴らしい空港トップ10 (2016/08/29)
- 海苔ににんにくチューブをかけて食べると横浜家系ラーメンに!? 日本ラーメン史をゆるがす大発見が話題に (2021/04/06)
- 【閲覧注意】知りたくなかった「女子トイレの現実」ランキング (2016/05/05)
- えっ…大人と子どもで呼び方違うの?「英語名の愛称と本名」20種類 (2015/03/02)
- 指輪の位置で分かる! 10本の指に込められた意味とは? (2016/10/10)
- 【感動長文】進学校麻布が「変な学校」といわれる理由 (2014/11/05)
テーマ : みんなに紹介したいこと
ジャンル : ブログ