ランドセルが大人のファッションアイテムとして人気急上昇中 高級革、上品デザイン…
土屋鞄製造所のものは、ビジネスにもカジュアルにも使える。自転車通勤者にも人気
(産経新聞)
海外のおしゃれな人の間で日本製のランドセルが人気だが、日本でも大人のファッションアイテムとして注目されている。高級な革を使った上品なデザインのものも登場し、ビジネスシーンで使う人も増えている。(高橋天地)
◆シンプルな作り
東京都足立区のかばん・ランドセルメーカー「土屋鞄製造所」。作業所に隣接した販売フロアにはランドセルがずらりと並ぶ。中でも注目は、昨年11月に発売された大人向けのランドセル「OTONA RANDSEL」(10万円)だ。張りのある革を使い、ブラックとブラウンの2色展開。
「カジュアル過ぎず、ちょっと高級感が漂っているところが格好いい。軽くて使い勝手もよさそう」。同社のホームページを見て売り場に足を運んだという茨城県守谷市の自営業、田村恵美さん(38)は商品を手に取って眺めていた。
コンセプトは、丈夫かつ軽く、できる限り無駄を省いたシンプルな作り。30〜40代の男女を中心に好評で、先月下旬に新モデルの予約販売を行ったところ、1日で売り切れた。
同社の山田智子広報課長は「ビジネスにもカジュアルにも使え、さまざまな服装に合わせやすい。歳月の流れに伴う革の色やつやの変化も楽しんで」と話す。
◆海外から
大人向けのランドセルが注目されるようになったきっかけは2年前。米国のハリウッド女優、ズーイー・デシャネルさん(36)が、トレンチコートに日本の小学生用の赤いランドセルを合わせた姿を写した写真がインターネットで広がり、欧米で人気に火が付いた。流行は日本に“逆輸入”され、大人向けデザインが次々に登場した。
かばんメーカー「ヘルツ」(渋谷区)では、約10年前に発売された横型のランドセル(6万1560円)が好調だ。張りのある革を使ったしっかりとした作りで、ブラックやブラウンなど5色展開。同社の広報担当、根本裕之さんは「丸みのあるデザインなので、若い女性にも売れている」と話す。今年の販売数(7日時点)は前年同期比50%増と大幅に伸びた。
ランドセルの老舗メーカー「大峡製鞄(おおばせいほう)」(足立区)も5年前、東京芸大の学生らとコラボレーション(協業)し、ブラックやレッドのほか、オレンジ、パープル、グリーンなど色鮮やかなラインアップの「リューク」(14万400円)を発売。イタリアの展示会に出品すると評判を呼び、同国の百貨店でも扱われる。
ここ数年は日本でも売り上げが伸びているといい、同社の大峡宏造専務は「20〜30代のファッションに敏感な男性に支持されています」と話す。
◆背負うが主流に?
百貨店のそごう・西武は、革製品の人気ブランド「チマブエ グレースフル」と協業した大人向けのランドセル(7万200円)を先月下旬に発売した。ブラック、ネービー、グリーン、チョコの4色展開で、スーツとも合わせやすい。
そごう・西武紳士服飾部の小俣豊さん(36)は「ビジネスバッグは『持つ』から『背負う』に変わりつつある。側面のナスカンなどランドセルの要素を備えつつ、高級感を演出した。絶妙なバランスを楽しんでほしい」と話している。
http://news.goo.ne.jp/article/sankei
/trend/sankei-lif1611190017.html
- 関連記事
-
- 超高難易度すぎ!本物の“松崎しげる色”を当てる企画が開催へ (2017/11/28)
- 透明!の「コカ・コーラ」 日本限定発売へ (2018/06/02)
- 公共料金の支払い猶予、要請検討 政府、週内にも (2020/03/17)
- ライザップ 客は減量、会社は膨張 月イチでM&A (2018/05/18)
- 無名神社が刀剣女子で復興 髭切・膝丸聖地に400万円 (2019/04/05)
- サクラ見ごろ プロが教える撮影テクニックとは… (2019/03/30)
- 参加者の9割は女性 「吉原遊廓ツアー」の中身 (2019/07/02)
- 凍らせて飲むコーラ 発売へ (2018/04/13)
- パナ、電動自転車の生産3割増強 子会社工場に15億円投じ (2019/10/16)
- 実在する国内企業のCEOをかたる“日本語ビジネスメール詐欺”――あらゆる国内企業・組織が攻撃対象となる状況に (2018/08/28)
テーマ : みんなに紹介したいこと
ジャンル : ブログ