ごみの中の30万円寄付 裁断紙幣、1年かけ整合 鈴鹿のサニックス
伊勢新聞
鈴鹿市の産業廃棄物処理工場で昨年二月、裁断された一万円札が大量に見つかった事案で、工場を運営する「サニックス」(本社・福岡市)は十七日、見つけた現金の一部として三十万円を県の環境保全基金に寄付した。
同社は見つかった現金を鈴鹿署に届け出ていたが、持ち主が現れなかったことから県に寄付をすることにした。
同社は見つかった現金について、熊本県にも震災の義援金として三十万円を寄付したという。
同社によると、裁断された一万円札は約百枚分。半分になっているものから、指先ほどの大きさまでさまざまだった。
同社の従業員らが仕事の合間を縫って整合し、全て整合するのに一年ほどかかったという。
この日、同社の武井秀樹常務らが県庁を訪れ、田中功環境生活部長に現金の目録を手渡した。
武井常務は「図らずも忠実に分別していたからこそ、現金が見つかった。
今後も適正な分別に努めたい」と述べた。
田中部長は「大変な苦労をして、一万円札を整合していただいたと聞いている。寄付金は環境の保全に向けた取り組みに、有効に活用させていただきたい」と述べ、武井常務に感謝状を手渡した。
http://news.goo.ne.jp/article/
ise/region/ise-57055597.html
- 関連記事
-
- 27歳高校職員が生徒と飲酒、飲酒運転で事故 「教育する側なのに未熟」怒りの声殺到 (2018/12/05)
- 「青汁王子」出席者が苦笑いした逮捕前ド派手パーティーの中身 (2019/02/19)
- 建設中“観光の目玉”壊滅的被害 高波が堤防越え… (2018/07/30)
- 参考人の30代女性自殺=今治・高齢親子殺傷事件―任意聴取9時間、愛媛県警 (2017/05/06)
- 【大阪】城の堀で泳ぐ トライアスロン大会 (2017/06/26)
- 佐野SAのストが収束 会社側が譲歩か、24日に再開へ (2019/09/23)
- 豚コレラ感染拡大、焦りと怒りと 「見通し立たない」 (2019/02/07)
- 交通混乱、鉄道では遅延や入場制限 都心で積雪18cm (2018/01/23)
- 富岡八幡宮で宮司ら4人切られる、意識不明も (2017/12/08)
- カボチャ帽姿の組員が「ハッピーハロウィーン」 山口組総本部で子供らに菓子配布…兵庫県警「暴排機運に逆行」と懸念 (2017/11/01)
テーマ : みんなに紹介したいこと
ジャンル : ブログ