長崎県壱岐市は、2017年夏に開設を予定している「壱岐市産業支援センター・Iki-Biz(イキビズ)」のセンター長を、ホームページなどで募集している。“究極の島おこし”と位置づけられているこの仕事、年収は同市の市長以上となる1,200万円だ。
中国の歴史書「魏志倭人伝」にも登場する、歴史ある島・壱岐。1000年以上の歴史ある神社が島内に点在し、かつては海水浴客なども含め年間延べ70万人が訪れていた。しかし、近年は観光客が激減。人口も昭和30年には5万人を超えていたが、現在はおよそ2万7,000人と半減している。
また、島内には大学がないことから、高校を卒業した子どもたちのおよそ9割が島外へ、そのほとんどが福岡市などの都市部で就職し島へ戻らず、多くの事業者が後継者問題を抱えているという、難題山積の状況だ。
そうした現状を打破するために設置されるのが、中小企業の売上アップに特化した支援施設「壱岐市産業支援センター・Iki-Biz」。例えば、中小企業者や個人事業主の話にじっくりと耳を傾け、相談者自身が気づいていないような「強み」を見つけ、その強みが最も活きるよう売上アップのために知恵をしぼる――そんな役割が期待されているという。
センター長となる人材は、公募という形で広く全国に呼びかける。報酬は月額1,000,000円の年収1,200万円で、経営の問題点を指摘するだけでなく、「こうすれば売上が上がる」という本質を突いた提案ができる人材を求めている。公募期間は12月31日17時まで。
年収1200万円で“究極の島おこし”の人材募集
http://news.livedoor.com/article/detail/12289199/
- 関連記事
-
- グループで悪口、教員も誤解で激しく叱責 尼崎の中2女子自殺、第三者委がいじめ認定 (2019/03/18)
- 〔関東南部連日の雷雨〕東京23区・埼玉県の一部に大雨洪水警報 夜遅くにかけて低地の浸水などに警戒(18日19時現在) (2018/09/18)
- 死んだ動物約60体埋めて処理 神戸の六甲山牧場 (2020/03/19)
- <淀川大橋>歴史の証人、全面改修…築90年、来月から (2017/07/06)
- 車が住宅に突っ込んだ… え?運転手はどこに消えた 【岩手県】 (2018/03/24)
- 少女に「ブス」養護施設職員が“虐待” 都が改善指導 (2019/02/14)
- 神戸の川に「オオサンショウウオ」何者かが放流か、須磨海浜水族園が保護 (2017/08/12)
- 収集車横転、自転車真っ二つ=「ドカン」と衝撃音も-池袋暴走 (2019/04/19)
- 五反田駅前で男性刺される「仕事でトラブルになり」 (2020/01/11)
- 女子中学生にみだらな行為 横浜の45歳男を5回目の逮捕 (2019/03/08)
テーマ : みんなに紹介したいこと
ジャンル : ブログ