ブラック・マジック・ウーマン Black Magic Woman
考えてみれば
そもそも俺がブルースという音楽に
だんだんと入っていく最初のキッカケは
やはりブリティッシュ・ロック
だったんですよね
ストーンズとかアニマルズとか
ヤードバーズとか
そのなかでも
いちばん決定的だったのは
ピーター・グリーンのいた時代の
フリートウッド・マック
でした
この当時のマックは
バンド形式のシカゴ・ブルースのコピー
っていう感じだったんですよね
ピーター・グリーンは
BBキング・スタイルの
スクィーズ・ギターでしたが
もうひとりのギターの
ジェレミー・スペンサーは
歌もギターもモロに
エルモア・ジェイムズのコピーでした
だから面白いバンドだなあって
思ってたんですよね
あとピーター・グリーンは
ああいうスクィーズ・スタイルの
ブルース・ギターなら
イギリスではいちばん良いんじゃないか
って思ってたんですよね
クラプトンよりはピーター・グリーンだな
って思ってたんですよ
ピーター・グリーンの方が
もともとの黒人ブルースに近い
フィーリングがあるんじゃないか
って感じがしたんです
もうひとりのジェレミー・スペンサーも
徹底的にエルモア・ジェイムズでした
なんかもう
俺はエルモアしか知らん
エルモア命
みたいな(笑
あそこまで徹底的にマネするのは
ある意味素晴らしいなあって感じです
だから
ブリティッシュのブルース系ロックも
好きっちゃあ好きなんですよね
けど
そこから黒人ブルースを聴き始めたら
やっぱりこっちの方が良いなあ
って思って
あまりブリティッシュのブルース系は
聴かなくなったんですよね
それでも
そういうブルースを基本にした
ブリティッシュ系のロック・ミュージシャンが
ブルースのカバーとかやってたら
一応は聴いてみたりしますけどね
だからゲイリー・ムーアが
20年ぐらい前に
スティル・ゴッド・ザ・ブルース
ってアルバム出したときも
一応は耳にしたし
同じく90年代にポール・ロジャースが
マディ・ウォーターズ・ブルース
ってアルバム出したときも買ったし
クラプトンが全曲ブルースのカバーした
フロム・ザ・クレイドル
ってアルバム出したときも
一応は買ったんですよね
まあ買ったのは買ったけど
その当時はすっかり黒人ブルース一辺倒
だったから
そんなに良いとは思えなかったんですね
そもそも俺がブルースという音楽に
だんだんと入っていく最初のキッカケは
やはりブリティッシュ・ロック
だったんですよね
ストーンズとかアニマルズとか
ヤードバーズとか
そのなかでも
いちばん決定的だったのは
ピーター・グリーンのいた時代の
フリートウッド・マック
でした
この当時のマックは
バンド形式のシカゴ・ブルースのコピー
っていう感じだったんですよね
ピーター・グリーンは
BBキング・スタイルの
スクィーズ・ギターでしたが
もうひとりのギターの
ジェレミー・スペンサーは
歌もギターもモロに
エルモア・ジェイムズのコピーでした
だから面白いバンドだなあって
思ってたんですよね
あとピーター・グリーンは
ああいうスクィーズ・スタイルの
ブルース・ギターなら
イギリスではいちばん良いんじゃないか
って思ってたんですよね
クラプトンよりはピーター・グリーンだな
って思ってたんですよ
ピーター・グリーンの方が
もともとの黒人ブルースに近い
フィーリングがあるんじゃないか
って感じがしたんです
もうひとりのジェレミー・スペンサーも
徹底的にエルモア・ジェイムズでした
なんかもう
俺はエルモアしか知らん
エルモア命
みたいな(笑
あそこまで徹底的にマネするのは
ある意味素晴らしいなあって感じです
だから
ブリティッシュのブルース系ロックも
好きっちゃあ好きなんですよね
けど
そこから黒人ブルースを聴き始めたら
やっぱりこっちの方が良いなあ
って思って
あまりブリティッシュのブルース系は
聴かなくなったんですよね
それでも
そういうブルースを基本にした
ブリティッシュ系のロック・ミュージシャンが
ブルースのカバーとかやってたら
一応は聴いてみたりしますけどね
だからゲイリー・ムーアが
20年ぐらい前に
スティル・ゴッド・ザ・ブルース
ってアルバム出したときも
一応は耳にしたし
![]() | Still Got the Blues (2003/04/10) Gary Moore 商品詳細を見る |
同じく90年代にポール・ロジャースが
マディ・ウォーターズ・ブルース
ってアルバム出したときも買ったし
![]() | Muddy Water Blues: A Tribute to Muddy Waters (2002/10/08) Paul Rodgers 商品詳細を見る |
クラプトンが全曲ブルースのカバーした
フロム・ザ・クレイドル
ってアルバム出したときも
一応は買ったんですよね
![]() | From the Cradle (1994/09/07) Eric Clapton 商品詳細を見る |
まあ買ったのは買ったけど
その当時はすっかり黒人ブルース一辺倒
だったから
そんなに良いとは思えなかったんですね
ピーター・グリーン時代の
マックにも色んな代表曲がありますが
なかでも
ブラック・マジック・ウーマンは
後にサンタナがカバーして
有名になりました
この曲は
おそらくオーティス・ラッシュのAll Your Love (I Miss Loving)を
参考に作られたんだと思うんですが
マックなりのブルースなんでしょうね
ただサンタナがやると
ラテン風味になってるのが面白いです
このギターも昔コピーしたなあ
懐かしいですね
マックにも色んな代表曲がありますが
なかでも
ブラック・マジック・ウーマンは
後にサンタナがカバーして
有名になりました
この曲は
おそらくオーティス・ラッシュのAll Your Love (I Miss Loving)を
参考に作られたんだと思うんですが
マックなりのブルースなんでしょうね
ただサンタナがやると
ラテン風味になってるのが面白いです
このギターも昔コピーしたなあ
懐かしいですね
![]() | 英吉利の薔薇 (2013/03/06) フリートウッド・マック 商品詳細を見る |
- 関連記事
-
- スキップ・ジェイムズ Skip James (2014/11/02)
- マジック・サム Magic Sam (2015/03/22)
- ブッカ・ホワイト Bukka White (2014/10/09)
- ブラック・マジック・ウーマン Black Magic Woman (2014/09/22)
- バディ・ガイ ライブ! (2014/09/09)
- ブラインド・ウィリー・ジョンソン Blind Willie Johnson (2014/10/29)
- サン・ハウス Son House (2014/09/23)
- 起源~BLUES最初の記録 (2014/09/01)
- ハッピー・ニュー・イヤー Happy New Year (2015/01/03)
- メリー・クリスマス・ベイビー Merry Christmas Baby (2014/12/24)