宝くじ売り場で割り込みされた男性が7300万円のくじに当選! 「因果は巡る」との教えを痛感しちゃう件
ほとんどの人は、列で割り込みされたらムカっとしてしまうだろうが、そのおかげで大金を手に出来たら、「終わり良ければ総て良し」と許せてしまうに違いない。
なんでも、宝くじ売り場で割り込みされたある男性が、7300万円もの大金をゲットしてしまったというのだ!! まさに、‟因果は巡る” という言葉を痛感してしまうような、ニュースをお伝えしたいと思う。
・宝くじ売り場で割り込みされてしまった男性
ニュージーランドの都市タウランガで、匿名男性が宝くじの列に並んでいると、失礼な人が彼の前に割り込んで来たのだという。
しかし、割り込みされた男性は急いでいた訳ではなかったため、文句もつけずに、そのまま列に並んでいたとのこと。なんとも良い人ではないか! そして、自分の番が来ると宝くじを購入し、そのまま帰宅したのである。
・おかげで7300万円のくじに当選!!
そして、宝くじの存在を忘れて数日放置していたのだが、ふと当選番号を確認しようと思い立ち、彼が宝くじを取り出すと、な、なんと! 100万ニュージーランドドル(約7325万円)もの大金を、当ててしまったことが分かったのである!!
後に、メディアのインタビューで男性は、「善い行いが実を結んだのだと思います。割り込みをされていなかったら、宝くじに当選していなかったでしょう」と喜びの気持ちをコメントしている。
・因果応報は本当に起こる!
もし、彼が割り込みした人に文句をつけて、元の列の順番でくじを買っていたら、割り込みしようとした人が当選くじをゲットしていたことになる。
やはり、悪行をした人には悪い出来事が起こり、善行をした人には善い事が起こるという、因果応報は本当なのかもしれない。大金を手にした彼は妻と相談して、家を購入することを検討しているそうだ。
タウランガは小さな町なので、きっと割り込みをした本人にも、このニュースは耳に入っているはずである。きっと、「もしかして、これって自分のこと!?」と思い、後悔に暮れているに違いない。
参照元:Mirror、 New Zealand Herald(英語)
執筆:Nekolas
Photo:Wikimedia Commons
http://news.livedoor.com/article/detail/12086747/
- 関連記事
-
- <エチオピア>政府が非常事態宣言を発令 最大州でスト (2018/02/18)
- 科学史上最悪の捏造事件、真犯人は… 英博物館が特定 (2016/10/20)
- インド、性差別で年間24万人近い女児が死亡 国際研究機関 (2018/05/16)
- 水道水で鼻うがいをしていた女性、脳を食べるアメーバに感染して死亡 (2018/12/13)
- チキンナゲットが原因 マックで早朝、客と従業員が揉み合う喧嘩に(英) (2017/12/10)
- 米でウナギ密漁横行…背景にアジアでの需要増 (2017/09/11)
- ノートルダム大火災1時間前…父娘の2ショットを巡る物語 (2019/04/21)
- 国連の赤字250億円、近く現金払底の恐れ 事務総長が警告 (2019/10/08)
- カショギ氏暗殺事件! サウジアラビアの国営暗殺部隊がコワすぎる (2018/11/04)
- トランプ氏、ハロウィーンで記者の子ども接待 皮肉連発 (2017/10/30)
テーマ : みんなに紹介したいこと
ジャンル : ブログ