小さくても出すべき?銭湯で下半身を隠すの「男らしくない」との声

管理人も銭湯に行きますが、隠してる人って、そんな見かけないですね。
っていうか他人のモノに興味ないし。
そんな隠すような奴には球界のご意見番から喝を入れてやってwwww
※記事の内容と画像は関係ありませんwwww
ある大物元プロ野球選手には、まことしやかに囁かれる都市伝説がある。それは、下半身の大事な部分が小さいという噂だ。その選手はオールスターゲームの試合後選手がいっせいに入るとき、必ず下半身をタオルで隠していだのだという。
頑なに隠す光景をみた別の選手たちが結託し、タオルをむしりとると、そこにあったのはなんとも粗末な「それ」だったそう。
のちに大打者となった「小さい」男に、捕手が「お前は態度はでかいのにナニは小さいのう」と囁いたところ、顔を真っ赤にして怒ったらしい。
小さくても堂々としていればいじられることもなかっただろうが、頑として隠したことで逆に注目を引いてしまったよう。
■隠しているの人はどれくらいいる?
実際、元大物プロ野球選手のようにスーパー銭湯などで下半身を隠す人はどのくらいるのだろうか。
しらべぇ編集部の調査によると、「隠す」と答えた人は2割。どうやら圧倒的におっぴろげている人が多いよう。少々、意外にも思える。自分の「モノ」に自信があるのかも。
■隠すのは40代が多い
では隠しているのがもっとも多いのはどの世代なのか。
調査結果をみると、40代が3割でもっとも隠していることが判明。逆にもっとも隠さないのは20代だった。イメージとしては若者世代のほうが出したがらないのではないかと思われたが、意外にも40代が露出拒否傾向にあった。
スーパー銭湯が身近になっている若者ほど気にせず出し、内風呂世代で銭湯もあまり身近ではなかった40代ほど隠したがる傾向があるのかも。
■それぞれに意見を聞いてみた 隠す人、おっぴろげる人。それぞれに意見を聞いてみた。
<隠す派>
「やっぱり出すのは抵抗があります。包茎ということもあるけど、なんか視線を感じる気がして…。そっちの筋の人にジロジロ見られているのは嫌だし、つい隠してしまいますね。
タオルを巻いているとたまにへんなおっさんから『隠すなよ~』といわれることもあったりして。スーパー銭湯は好きだけど、そういうことがあってからちょっと足が遠のいています」(30代男性)
<隠さない派>
「とくに気にしません。理由は『大きい』からではなく、単純にわずらわしいから。移動するのにいちいちタオルを股間に当ててたら面倒じゃないですか。どうせ自分のことなんか誰も気にしていないし、見られたって減るもんじゃないですよ。男なら出しなさい」(20代男性) 前を隠す、隠さないは個人の自由だが、おっぴろげている人間のほうが「男らしい」と思われるようだ。
(取材・文/しらべぇ編集部・佐藤 俊治)
【調査概要】方法:インターネットリサーチ「Qzoo」調査期間:2016年6月24日~2016年6月27日対象:全国20代~60代の男性689名(有効回答数)
http://www.news-postseven.com/
archives/20160725_433442.html
- 関連記事
-
- 南京事件「大虐殺」広まった一因、取材手法に疑問 「朝日新聞は検証すべきだ」OB激白 (2017/02/15)
- 穂先に天然イタチ毛使用の最上級筆ペン 価格は4万1040円 (2015/12/10)
- 野村克也「王と長嶋は、正反対のタイプだけど、やっぱり天才だった」己を知る人間力 (2016/12/08)
- 神社本庁のトップを代々皇族出身女性が務めている経緯 (2016/10/21)
- 外国人「東京の深夜2時にラーメン屋にいるんだけど…すごいことになってる」驚かれていた光景 (2015/11/17)
- 整形シンデレラが明かした「本音」 モデルをしてても「コンプレックス」「否定的な思いはなかった」 (2017/06/30)
- 70代男性の性欲が活発化しているデータ 対象は家庭外の女性 (2015/06/26)
- グラビアの巨匠 「女性の撮り方はおまんじゅうで練習せよ」 (2016/08/26)
- 初詣あるあるランキング!毎年おみくじがパッとしない、結局行かない… (2016/01/04)
- アメリカはフリーメイソンが建国した国だった!? 初代大統領ジョージ・ワシントンの絵に秘密が! (2017/07/05)
テーマ : みんなに紹介したいこと
ジャンル : ブログ