日本最高の41度はまだ甘い?「世界最高気温」がハンパない!!
7月25日は「最高気温記念日」。昭和8年のこの日、山形市で40.8度の国内最高気温が観測されたことを記念して制定されました。この記録は平成19年に埼玉県熊谷市と岐阜県多治見市で40.9度が観測されたことで更新されましたが、記念日はそのまま残されました。現在の国内最高は41.0度。平成25年に高知県四万十市で観測されています。
この4地区の共通点は、内陸部の盆地であること。記録的な高温になるのは、こういった場所が多いようです。沖縄のような南の島は海洋性気候のため、気温が34度以上になることはまずありません。世界最高気温が記録されたのも内陸の盆地。その場所はアメリカ・カリフォルニア州のデスバレー(死の谷)です。ここで観測された世界最高気温とは?
(1)56.7度
(2)58.9度
(3)60.1度
答えは続きを読む
出題:浜川卓也
http://taishu.jp/23404.php
答え:(1)
56.7度って…こんなん外に出たら即熱中症ですがな…
- 関連記事
-
- 「アホ」は関西生まれじゃない!現代まで生き残った古代中国の社会風刺 (2018/05/05)
- 証券マンはバナナを食べない!? さまざまな仕事の“謎なゲン担ぎ”集 (2017/05/09)
- 「おしるこ」と「ぜんざい」は同じもの? (2016/04/04)
- 人はなぜ浮気するの? 浮気の原因「クーリッジ効果」とは (2018/09/15)
- ラーメンと中華そばの違いって? 実は時代で変わる呼び方の違い/毎日雑学 (2019/07/25)
- 【豆知識】消火器に書かれている「ABC」って何の意味があるの? (2019/09/12)
- 意外に安い? 東京タワーの「ライトアップ代」 (2016/05/26)
- アインシュタインが「あかんべー」した理由 (2015/11/05)
- 『ノーブラで過ごすとバストが垂れる』 使っていた皆さん、ご愁傷さまです…この雑学はガセでした (2018/05/04)
- 偉大な作曲家モーツァルトが一般庶民と同等な埋葬をされた理由とは (2016/10/13)
テーマ : みんなに紹介したいこと
ジャンル : ブログ