生理中の女性に言ってはいけない言葉は?――女性に聞いたシチュエーション別「OK/NG」ワード
政治家や芸能人の不用意な言葉がしばしば炎上するが、ちょっとした一言で、相手が急に不機嫌なってしまうなんてことは日常にも転がっている。
特に男性が気をつけなければならないのが、「女性特有のシチュエーション」だ。生理やデート時の会計などがそれに当たるが、ここにはモテと非モテを大きく二分するコミュニケーションの罠が隠されている。
20~30代女性を中心に、各シチュエーションにおける「正解ワード」を聞いてみた。
生理中に「大丈夫?」はNG
夏場は、急に体調を崩す女性が少なくない。生理中ならなおさらだ。そんなときに言ってはいけないセリフとは?
×:誤回答「大丈夫?気持ち悪い?」
「本当に気分が悪い時は、頷くのもツラいんですよ。気持ち悪いかなんてことは見たらわかるのだから、疑問系にするのはやめてほしい」(30歳・ライター)
「気持ち悪かったらどうなんだよ!とさらにイライラしてくる」(28歳・事務)
という声が上がる。
そこで正解を聞いてみると…。
○:模範回答「辛いね、しんどいよね」「少し休もうか」
ここは「辛いね、しんどいね」「少し休もうね」など、回答を必要としない声がけをするのが重要のようだ。
「とにかく声がけだけでいいです。背中をさするのは逆効果なのでマジでやめてほしい」(25歳・教育関係)
「背中をさすったり、頭を撫でて安心させようとする男がいるけど、吐き気や頭痛の時の頭への振動は苦痛でしかない」(28歳・マスコミ)
http://nikkan-spa.jp/1139292
「この服どう? いいでしょ」に最悪のセリフ
女性がよく言う「この服どう?」「似合う?」という言葉に対して、つい言ってしまう男性特有のセリフがある。
×:誤回答「なんていうブランド?」「それ、どこの?」
「言っても知らないだろ!と思う」(28歳・IT)
「とにかくなんか返そうと思ってることがバレバレ」(21歳・大学生)
では、どのような返答が正解なのだろうか。
○:模範回答「おーいいね!」「似合ってるよ」
大切なのは褒めること。服自体よりも、似合っていることを重点に褒めると、なおよいという。
「無難に返してくれればいいです」(26歳・派遣)
「不必要に情報を聞き出すよりはよっぽどいい」(26歳・金融)
NGワードは意外と無意識に言ってしまいがちなセリフだが、気をつけておくと、いきなり相手が不機嫌になるリスクを下げられる。
http://nikkan-spa.jp/1139292/2
会計時「俺が出すよ」というタイミングはここ
二人で食事に行った際に悩むのは、会計のタイミング。恋愛コラムサイトなどでは女性がトイレに行っている間に払うのがスマートと紹介されているものの、いつもタイミングよくできるとは限らない。
店員が伝票を持ってきた際、「俺が出すよ」というタイミングはいつが正解なのか。
×:誤回答 お会計がすべて終わってから言う
「支払いをしてから、店員がお釣や領収書を持ってくるまで無言は最悪。これだと、女のコ側が財布を手に持って、どうしたらいい?と目で合図を送ることになるんです。この間のそわそわタイムは、気まずさしかない」(25歳・事務)
「財布を出しているあいだ、会話が止まるのがキツい。おごるのかどうかハッキリしてほしい!」(26歳・看護師)
○:模範回答 伝票を受け取ったらすぐに言う
このそわそわタイムを短くするためには、自分が支払うことを告げるのはなるべく早い方がよいという。
「伝票を受け取ってすぐに、『あ、ここは俺が出すから』と言えるのがベスト。伝票の値段を確認する前に言うと、さらに好感度アップです」(32歳・営業)
「店員にチェックをする時点で女のコに向かって『ごちそうさせて』って言ってほしい。こっちもすぐにありがとうって言えるし」(26歳・看護師)
どれもちょっとしたことに過ぎないが、少し気をつけるだけで自分のポイントを上げられると思えば、これほどラクなテクニックはないのかもしれない。 <取材・文/日刊SPA!取材班>
http://nikkan-spa.jp/1139292/3
- 関連記事
-
- ジョン・ヘンリー伝説の謎 (2016/10/13)
- 【衝撃】絶対に嘘だろ! と思うけど本当の事実「コカコーラはCMのときだけ色が薄い」 (2015/02/20)
- 「生ビール冷えてます」は間違い? 意外に知らない生ビールサーバの仕組みとは (2015/06/19)
- 子供へ声かけ ついに挨拶もNGに (2015/03/17)
- たったの4つ! 近代オリンピックで第1回大会から続いている競技 (2016/01/17)
- なぜか悪いことばかり起きる土地――「どんな店が入ってもすぐに潰れる」「必ず事故が起きる交差点」 (2017/06/20)
- 5分で効いて90分間継続 1本1万円「ED注射」のスゴい効果 (2015/07/25)
- いびきをかいている人を起こしてもいい?専門医が解説 (2016/11/02)
- あおり運転と同じくらい迷惑な『道の駅』の“おバカ”利用客たち (2019/08/27)
- 出土品8万点が国宝に 沖ノ島が「海の正倉院」と呼ばれる理由 (2015/10/01)
テーマ : みんなに紹介したいこと
ジャンル : ブログ