初の微糖缶コーヒーを生んだのは「ジョージア」
現在、缶コーヒーの圧倒的トップシェアを誇るブランドは「ジョージア」だ。缶コーヒーが浸透しつつある様子を見て日本コカ・コーラは商品開発をすすめようとしたが、文化の違いもありアメリカの本社は発売に大反対。販促費が使えないなどの条件付きだったが、発売するや大ヒットを記録。そして現在、ジョージアを代表する商品は、1994年発売の「ジョージア エメラルドマウンテンブレンド」。
新製品が現われては消えていく市場で、20年以上にわたりトップに君臨し続けるのは異例のこと。高級豆を使用し新機軸を打ち出したジョージアは、“エメマン”以外にも多くのヒット商品を送り出している。
従来の甘いタイプとシェアを二分するほどに成長した「微糖」もジョージアによるもの。1995年発売の「Zotto」に、1997年、初めての微糖製品が投入された。2002年には微糖を押し出した「ヨーロピアンブレンド」が大ヒット。今後も業界の巨頭の動向に要注目だ。
※週刊ポスト2016年6月10日号
http://www.news-postseven.com
/archives/20160603_417032.html
- 関連記事
-
- 関西人の定番「ポールウインナー」 東日本ではイマイチ (2016/01/03)
- ローソンのチョコフローズンは小腹満たしどころじゃない満腹感あり (2018/05/14)
- 毎日のヨーグルト食でメタボが解消!? 今人気のギリシャヨーグルトの「効能」 (2015/04/29)
- ファミマのゴディバアイス『タンザニアダーク&ミルク』はチョコそのもの的な濃厚感 (2019/02/09)
- 何にかけても美味い、だと...!? カルディで買える「100円塩」が話題沸騰中 (2018/06/14)
- 回転寿司でトクする食べ方をチャンピオンに聞く、原価率が高い“神7ネタ”1位は? (2020/08/23)
- 「とりあえず、ビール」は深酔いしないためには正解 (2017/12/11)
- とりすぎ注意!塩分が多く含まれている「焼きそば」トップ10 (2016/01/23)
- カレーか、しょうゆか、シーフードか?『日清カップヌードル』一番好きな味ランキング! (2017/07/19)
- 吉野家の「ハムエッグ朝食」2年ぶり再開、復活のカギは「フライパン提供」 (2017/05/19)
テーマ : みんなに紹介したいこと
ジャンル : ブログ