パナソニック掃除機 砂吸い込んでも故障なしとサウジで好評
【日の丸家電は海外でも好評 写真:アフロ】
サムスンやホンハイに押され気味なイメージの強い日系の家電メーカーだが、人口が増え、経済発展を続ける新興国を中心に、「日の丸家電」の存在感が増している。定評のある技術力と細かなニーズへの対応力が現地の消費者に支持されているのだ。
●冷蔵庫
とくに暑い地域では冷蔵庫への期待が高い。その土地に合わせた冷蔵+αの機能が功を奏している。
熱帯のインドネシアでは食材を冷蔵することは少なく、水を入れておくという利用法が大半。パナソニックは現地住民の冷蔵庫に、飲料用に煮沸しペットボトルに入れた水とボウルに凍らせた氷しかなかったことに注目し、ペットボトルが13本も入る小型冷蔵庫を発売。同国のグッドデザイン賞を受賞している。
地域性に応じてパナソニックが投入する冷蔵庫も変わる。サッカー観戦やパーティが多い南米ブラジルでは短時間でビールが冷やせ、ギリギリ凍らない冷蔵庫を発売。瓶ビールなら1時間、ワインなら40分ほどで冷え、冷やしすぎ防止アラームも付いている。
アフリカや中東では、日立アプライアンスがタンク式の製氷機と冷水機を前面に搭載した冷蔵庫を開発。「いつでも衛生的で冷たい水が飲めて便利」と好評だ。
●掃除機
中東の大邸宅向けの掃除機は日本仕様とスケールが違う。パナソニックがサウジアラビアで発売している掃除機は、日本の10倍以上である20リットルの大容量を誇り、「砂漠の砂を大量に吸い込んでも故障しない」という謳い文句で好評だ。
※SAPIO2016年6月号
http://www.news-postseven.com
/archives/20160524_410755.html
- 関連記事
-
- 人気キャラに「推しチョコ」控えて=コロナ禍、在宅勤務理由に (2021/02/13)
- リキュール28万9千本回収 サントリースピリッツ (2019/05/21)
- 【本能寺の変】書状原本発見で「動機」めぐり議論白熱-光秀の単独謀反否定、義昭黒幕説に疑問も (2017/09/13)
- あの「PC-98」が高値で売られ続けていた、その意外な使われ方 血相変えて修理に来る人も (2016/03/15)
- 気象庁 異例の言葉遣い「世界が変わる」が話題に! (2019/09/09)
- <カネテツ>本物再現「ほぼタラバガニ」9月に発売 (2018/08/09)
- 関空に「和装レンタカー」--桜や着物の外観に畳模様のシートで日本の心を (2017/05/29)
- 高齢者「ただの水はどれ?」 続々登場の透明ドリンク、水と区別つかず高齢者や外国人は混乱も (2018/05/19)
- カニを丸ごと挟んだバーガーが「バカ売れ」 ドムドムハンバーガーの“ユニーク商品”はどのように生まれるのか (2019/10/20)
- <日本酒>輸出急増7年連続で最高更新 欧州は辛口人気 (2018/01/04)
テーマ : みんなに紹介したいこと
ジャンル : ブログ