起源~BLUES最初の記録
![]() | ザ・ブルース THE BLUES (2004/07/07) マーティン・スコセッシ 商品詳細を見る |
BLUES 最初の記録
1903年のアメリカ、ミシシッピ・デルタのグリーンウッドとクラークスデイルの間に位置する小さな街タトワイラーがある。
その街で、ある一人の男が、駅のプラットフォームで北行きの列車を待っていた。
彼の名前は、ウィリアム・クリストファー・ハンディ。イニシャルのW・Cが通名のミュージシャンだ。

ハンディは、つい最近まで、ダンス音楽やポピュラーなスタンダード曲を演奏する黒人オーケストラの「マハラズ・ミンストレルズ」のバンド・リーダーを務めていた。
ハンディは、きちんと音楽教育を受けた人で、22歳のときにピアニストとして「マハラズ・ミンストレルズ」に加入し、様々な土地を巡業し、やがてバンド・リーダーとなった。
そして、今度は、クラークスデイルの黒人バンドのリーダー役を引き受けることになり、こうしてタトワイラーの駅に立っていたのだった。
以下、W・C・ハンディの記述も合わせて…
「ある晩ミシシッピ州タトワイラーのある駅で、九時間遅れの列車を待って、うたた寝していると、
『人生の巡り合わせ』
とでも言うべきものが、突然、私の襟首を掴んで私を揺り起こした。
その事件は、みすぼらしい格好の痩せた黒人ギタリストの歌と演奏だった」
ハンディは、遅れている列車を待ちわびて、うたた寝をし始めるが、ふと目を覚ます。
みすぼらしい黒人の男がやって来て、そばに座り、ギターを弾きはじめたからだ。
彼はボロボロの服に、原型を留めないボロボロの靴という、なんとも悲惨なみすぼらしい格好だ。
ハンディが、この地方では見られない、都会的に洗練された黒人の姿であるのと対照的であった。
男が演奏を続けるのを聴いているうちに、ハンディは、そのパフォーマンスに、みるみるうちに引き込まれてしまう。
ハンディは今までに、黒人や白人を問わず、いろんなギタリストのギターを耳にしていたのだが、この男のようなギターの弾き方は初めて見たのだった。
「演奏しているうちに彼は、ハワイアン・ギターの演奏者が鉄の棒を使ってよくやるように、ギターの弦にナイフを押し付けた。その醸し出す効果は一度聞いたら忘れられないようなものだった。」
だが、ハンディの惹かれたのは、ギターだけでは無かった。男の歌っている内容、歌い方も、耳から離れなかったのだ。
「歌もたちまち私の心を捉えてしまった」
♪サザン線とドッグ線の交差する所へ行くんだ…
この地方の人間なら、サザンが鉄道を指し、ドッグがイエロー・ドッグ…つまり、ヤズー・デルタ線を表す地元のスラングだと理解できた。
つまり、男が歌っているのはサザン線とヤズー・デルタ線の交差するムーアヘッドと云われる場所のことだった。
「歌い手は私が今まで聞いたこともなかったような不気味な音の伴奏を自分でつけながら、
この歌詞の行を三回繰り返した。」
男は呻くような声で、このフレーズを三回繰り返し歌った
ハンディは、そのパフォーマンスに圧倒されたのだ。
その後、ハンディは、BLUESやBLUESをベースにした楽曲を発表し、商業的成功を収める。
だが、彼にしても、自分の音楽のなかにBLUESを取り込むのは困難だったと語っている。
「品が良い伝統的なバンドの音楽監督を長年務めていた私に、引きずるように繰り返すシンプルなスタイルそのものがリズムとなることを、なかなか受け入れられずにいた。と、同時に、これこそが大衆の求めているものだと、すぐに認めることも出来なかった」
と、言うことだ。
彼は後に自伝「BLUESの父」で、1903年の出来事を記述する。
この本のタイトルを取り、彼はBLUESの父と呼ばれることになり、この音楽を世に知らしめた人物として名を残す。
現在もあるBLUES系のグラミー賞とも言える音楽賞「W・C・ハンディ賞」は、もちろん彼の功績を讃えた権威ある賞である。
だが、厳密に云えば、ハンディをBLUESを生みだしたという意味合いで「BLUESの父」と呼ぶのは正確ではないかも知れない。
1903年に、ミシシッピのタトワイラーの駅のプラットフォームで、ハンディは、BLUESを目の当たりにしたということなのだ。彼はBLUESを目撃し記録した歴史の生き証人だったに過ぎない。
つまり、この時点で、BLUESは既に存在していたワケだ。
![]() | Plays W.C. Handy-Complete Edition (2013/12/17) Louis Armstrong 商品詳細を見る |
- 関連記事
-
- ブラインド・ウィリー・ジョンソン Blind Willie Johnson (2014/10/29)
- マジック・サム Magic Sam (2015/03/22)
- メリー・クリスマス・ベイビー Merry Christmas Baby (2014/12/24)
- ハッピー・ニュー・イヤー Happy New Year (2015/01/03)
- ブラック・マジック・ウーマン Black Magic Woman (2014/09/22)
- BLUESの語源と音楽的な特徴 (2014/09/01)
- 起源~BLUES最初の記録 (2014/09/01)
- チャーリー・パットン Charley (Charlie) Patton (2014/09/01)
- スキップ・ジェイムズ Skip James (2014/11/02)
- ブッカ・ホワイト Bukka White (2014/10/09)