【激ダサ】公式サイトの時代遅れ感が尋常じゃない芸能人ランキング
![]()
芸能人の公式サイトといったら、当然オシャレでセンスの光るものばかり。なんて思いきや、「00年代から時止まってない!?」「インターネット黎明期のテキストサイト!?」「激ダセエ!」と思えるほど、昔懐かしい雰囲気漂うサイトデザインを守り続けている芸能人も…。
そこで今回は、もっとも公式サイトの時代遅れ感・ダサさが尋常じゃない芸能人は誰か、500名に聞いてみました!
■公式サイトの時代遅れ感が尋常じゃない芸能人ランキング
1位 ガッツ石松
2位 黒柳徹子
3位 にしきのあきら
⇒4位以降のランキング結果はこちら!
見事1位に選ばれたのは、「ガッツ石松の公式サイト」。 開いた途端ガッツ石松の写真がドンと登場し、「ガッツ石松のホームページ」の文字と「OK牧場」が目に飛び込んできます。さらに下にスクロールすると、訪問者数を表すカウントが!左サイドにあるメニューのフォントも、これまたまた懐かしい感じの字体!いちいち時代を感じます。
と、いろいろとツッコミどころ満載のこのページ。トップページの一番下に「やっぱ、これからは、ITだわな~。」との記載があるので、ひょっとすると当時は最先端のホームページだったのかもしれません。
2位には「黒柳徹子の公式サイト」。「徹子の小さな放送局」と書かれたトップページは、その名の通り小さくコンパクト。ガッツ石松同様、訪問者数を表すカウントももちろん設置。メニューの先にとんでみると、これまた懐かしいテキストベースのページが現れます。このレトロ感、まさに「古き良き時代のインターネット」なテイストです。
3位は「にしきのあきらの公式サイト」がランク・イン。ページを開いた瞬間に白いスーツにバラの花束を抱えるスターの写真が登場。その上の「AKIRA NISHIKINO」の文字は、斜体フォントに影という、今ではパワポの資料でしか見ることがないようなデザイン。…当時は最先端のオシャレな文字の装飾法だったのかもしれません。ちなみに訪問者数のカウントもバッチリ設置してあります。
4位以降のランキング結果にも、2016年とは思えないような、時代が止まっている公式サイトがじゃんじゃん登場しますよ。最近はWebの知識がなくてもオシャレなホームページが簡単に作れる時代。これらのサイトを見ると、技術やサービスの進歩が感じられますね〜。
画像提供:fieldcasterjapan調査方法:gooランキング編集部が「アイリサーチ」モニターに対してアンケートを行い、その結果を集計したものです。
有効回答者数:500名(20~30代男女各250名:複数回答)
調査期間:2016年2月29日~2016年3月1日
http://ranking.goo.ne.jp/column/article/2797/
- 関連記事
-
- ソフトバンクの携帯電話サービスが広範囲で通信障害、圏外や3G表示でつながらず (2018/12/06)
- ルーター設定変更、スマホ情報抜き取る被害続出 (2018/04/01)
- クロちゃん「脱獄したしんよー!」 騒動懲りずに炎上狙いツイート (2018/12/27)
- ヤフオクに壬申戸籍、法務局が回収 身分や犯罪歴記す (2019/02/17)
- 人気ラッパーのスヌープ・ドッグがさかなクンをリスペクトしているらしい (2010/12/16)
- うちのカミサンは某音大で声楽やってた (2010/12/09)
- 「援交」「パパ活」ツイートに直接警告リプライ 「こちらは愛知県警察少年課です...」 (2018/11/06)
- 猪瀬直樹「艶系サイト」愛用疑惑に「必死の釈明」も説得力なしの理由 (2017/06/02)
- 海賊版サイト「漫画村」閉鎖で売上「5倍」アップも 漫画家・小説家から歓喜の報告が続々 (2018/06/09)
- 大たこが撤去したあと、店舗があったその場所には… (2010/12/18)
テーマ : みんなに紹介したいこと
ジャンル : ブログ