マラソンや筋トレに過剰にハマる人は、“誇大承認欲求”という新たな病を患っている!?
春は人事異動の季節。職場環境に変化が起きれば、40男が抱える問題も顕在化しがちだ。今回、40代サラリーマン1200人を対象に行ったアンケートで「40代になって漠然と不安を感じる?」という質問に対し、81%が「YES」と回答。仕事もプライベートも人生の先行きが見えはじめ、不安を焦りに襲われる40代の姿が浮き彫りとなった。
社歴を重ねて部下や後輩が増え、職場では“認められる側”から“認める側”へと立場が変化。仕事で満足感を得る機会が減った結果、患うのが“誇大承認欲求”だ。
3/15発売の週刊SPA!に掲載されている特集『40男[7つの病]』では、そんな40代が仕事やプライベートできたした無自覚な変調を「新たな病」として特集している。ここでは、「誇大承認欲求」について解説しよう。
【誇大承認欲求】
仕事で得られない満足感を趣味や不倫で過度に満たす
■症状■……仕事で満たされない承認欲求を、趣味などに没頭することで満たそうとする。家庭での承認欲求が満たされなければ、キャバクラなどにのめり込んだり、不倫に走ったりする傾向もある
「人には、少なからず“認められたい”という承認欲求が存在します。それを満たす機会が40代になると急激に減り、会社や上司もそう簡単には評価してくれません。そこで、趣味などで充足感を得ようとするのですが、過度に求めてすぎてしまう人が増えています」(心理学者の榎本博明氏)
不動産会社で営業課長の職に就く小池健太さん(仮名・44歳)も、満足感を得ようとマラソンを始めた一人だ。
「走りきった後に必ず得られる満足感を求めて、毎朝走り込んでいます。ただ昨年は走り過ぎてしまい、足の甲を疲労骨折してギブス生活を余儀なくされました。営業に支障をきたしてしまったので、それ以降は骨を強くするプロテインも飲むようにしています」
最近ではプロテインの味にもこだわり「早朝ランニングを営業課のノルマ」にしようと画策中だ。
ほかにも「健康のために始めた筋トレのしすぎで、体格が2回り大きくなり、スーツが着れなくなった」といった過剰な変貌も誇大承認欲求の代表例と言える。
「また、女性関係で承認欲求を求める人もいる。スナックとかで満たすうちはいいですが、自分を受け入れてくれる女性が現れた場合、不倫になる可能性もあるので要注意」(榎本氏)
誇大承認欲求が重症化すると、衝動的に違法ドラッグに向かうことも。だが、その末路は清原容疑者を見れば推して知るべしだ。
【これが病気の兆候だ!?】
・趣味の時間を確保すべく、仕事をさぼったことがある
・他人に趣味の話を熱く語ったことがある
・願わくば、まだモテたいとの想いを秘めている
同特集では、40代になってサラリーマンが無自覚にやりがちな「過剰な言動」を「新説七大疾病」(①人脈硬化、②頑固変、③NO梗塞、④突発性癇癪、⑤誇大承認欲求、⑥家族依存症、⑦慢性性不全)として解説。これらの病はいったいどんな症状で、何が原因なのか? すべてチェックシート付きのため、自分が何に罹患しているのか一目瞭然でわかる構成になっている。40代サラリーマンも、これから40代になる人も、ぜひご一読あれ。 <取材・文・撮影/週刊SPA!編集部>
http://nikkan-spa.jp/1074551
- 関連記事
-
- ドクダミハニー 飲用した高齢者元気出過ぎて困ったとの逸話 (2015/09/22)
- お給料が出たからパーッと……とはいかない? 「給料日は飲みに行く」と決めている社会人は約1割 (2017/02/24)
- 「生ビール冷えてます」は間違い? 意外に知らない生ビールサーバの仕組みとは (2015/06/19)
- 軍艦島生存者「映画は淡泊であるべき…想像が行き過ぎている」 (2017/08/18)
- 勅使参向の有無など皇室とのつながりで神社の格決まると識者 (2015/12/23)
- 科学的に証明されたモテる秘訣はこれだ!モテたくない人は絶対に見ないでください (2016/05/14)
- 小さくても出すべき?銭湯で下半身を隠すの「男らしくない」との声 (2016/07/26)
- 包茎手術で100万円! 「手遅れと言われ真っ白に…」 施術台の上で「追加料金」 トラブル続出の実態 (2016/07/19)
- 頭痛や胸やけに効く!?「ミイラ」は高級薬だった!! (2016/04/22)
- 歴史上最強の“絶倫”徳川幕府第11代将軍「徳川家斉」の驚愕セックス術とは? (2019/05/01)
テーマ : みんなに紹介したいこと
ジャンル : ブログ