画家・横山大観の主食は「酒」だった!?

気魄の人 横山大観 (別冊太陽 日本のこころ)
世の中に酒好きは大勢いますが、酒を主食にしたのはこの人くらいかも。明治、大正、昭和の日本画壇に巨大な足跡を残した横山大観です。若い頃の大観は下戸だったそうです。しかし、師匠の岡倉天心に「酒が飲めないヤツはダメだ。画家になるなら、1升ぐらい飲めなくてはどうにもならん」と言われて一念発起。飲んでは吐き、吐いては飲むを繰り返しました。その甲斐あってか、やがて大観は1日2升を飲む酒豪に変身。ついには米の飯も食べなくなり、三食とも酒と、わずかばかりの肴だけで済ますようになりました。
あまり健康的とは言えませんが、大観はそんな食生活を50年も続け、90歳まで絵筆を離さなかったといわれています。彼にとって、酒は百薬の長だったのでしょう。
酒を飲みながら絵を描いた大観のライフワークと言える題材は富士山でした。「富士は無窮の象徴である」と、さまざまな角度から1500枚もの富士を描いています。絶筆となった作品も「不二」でした。さて、富士に魅せられ、富士に執着した大観は、90年の人生で何度、富士山に登っている?
答えは続きを読む!
出題:浜川卓也
http://taishu.jp/20240.php
答え:0回。一度も登らなかった。
- 関連記事
-
- 幸福の科学・大川隆法総裁「守護霊インタビュー」 過去には木村拓哉、星野源、秋元康など (2017/02/17)
- マンホールのふたに熱狂する日本人に、韓国から尊敬のまなざし=「日本からは学ぶことが多いね」「韓国でこんなきれいなふたを付けたら…」 (2017/08/03)
- 最近よく聞く「ほぼほぼ」問題 不快、大嫌いの声も (2016/07/05)
- 寝る10分前でやっちゃってない?デブを招く行動4つ (2016/06/21)
- 「好きな寿司ネタ」ランキング! 2位はサーモン、1位は何? (2018/01/06)
- 山本KID死去で論争勃発!「入れ墨があるとMRIは受けられない」はウソ? (2018/09/23)
- 自宅のゴミから一目瞭然!「夫のEDがどんどん悪化する」家の特徴3つ (2015/12/20)
- パチンコのネオン看板は、なぜ“パ”だけが消えるのか? その理由がついに判明 (2018/01/07)
- 「いい歳こいたおっさんがやってるとダサい」と思うことワースト10 (2016/09/13)
- 東京五輪ロゴにパクリ疑惑?そもそもこのデザインが好きな人の割合を調べたら… (2015/07/31)
テーマ : みんなに紹介したいこと
ジャンル : ブログ