東京で新たに1337人の感染確認 初の1000人超
高層ビルが建ち並ぶ東京都心。中央奥は皇居=東京都港区で
(毎日新聞)
東京都は31日、都内で新型コロナウイルスの感染者が新たに1337人確認されたと発表した。1日当たりの感染者数が1000人を超えるのは初めてで、これまで最多だった26日の949人を大幅に上回った。【井川諒太郎】
https://news.goo.ne.jp/article/mainichi/nation
/mainichi-20201231k0000m040125000c.html
- 関連記事
-
- 香港でデモ隊と警官隊衝突=当局は解散指示、催涙弾も―逃亡犯条例の改正、混乱拡大 (2019/06/13)
- ビル・ゲイツ氏が論文で「パンデミック」 早期ワクチン開発課題 (2020/02/29)
- インフル猛威、今後はB型増加 流行要因不明 (2019/02/02)
- 被爆2世、消えぬ不安=遺伝恐れ、差別も体験-原爆忌 (2017/08/07)
- 暴力再発防止、全力士を調査方針 2月に外部検討委設置 (2018/01/29)
- 籠池氏妻「園長はブタ箱行き」の衝撃発言、卒園式は「閉園宣言」に大荒れ 後継者・長女の評判は… (2017/03/22)
- 小3男児がウイルス作成 参考にしたのはネット動画 (2018/03/16)
- コロナ急増、Gotoトラベルが「きっかけ」 日本医師会長 (2020/11/18)
- 母親「私と夫が結愛を追い込んだ」 結愛ちゃんノートの訴えに涙 目黒女児虐待死 (2019/09/06)
- 19日(月)の天気 週明けは傘と羽織モノの出番 (2018/11/19)
テーマ : みんなに紹介したいこと
ジャンル : ブログ
東京1300人超 渋谷のライブ映像に大勢の人「なんで外出る」「緊急事態宣言を」
渋谷のスクランブル交差点
東京都の新型コロナウイルスの新規感染者が、大晦日の31日、一気に増え1300人を超える見込みとなった。午後にテレビ各局が速報し、広く伝わった。これまでの最多は26日の949人。
ネット上では東京・渋谷のスクランブル交差点の様子が流れ続けているライブ映像で、この日も大勢の人出があることをうつしだしている。夕方には1700人ほどが視聴し、チャット欄には「人多いなぁ」「この期に及んでなんで外に出るんだろう」「感染者もっと増えるな」「明日は1500いくな」と落胆や、焦りのコメント投稿が続いている。
「緊急事態宣言発出せよ」「この調子だとオリンピックは確実に中止」との意見もみられる。
デイリースポーツ
https://news.livedoor.com/article/detail/19467377/
- 関連記事
-
- 女子生徒に「大好きだ」 60歳の中学教諭がLINE (2019/02/03)
- 91歳の銭湯店主「胸に刺さる」閉店あいさつが話題 張り紙につづられた人生にファン惜別 (2019/12/25)
- 海開きの日に溺れて男性死亡 兵庫・大蔵海岸 (2017/07/09)
- 重文の西本願寺総門に落書き 数カ所に丸のような形 (2017/12/05)
- クリスマスケーキで食中毒、茨城 82人、ノロ検出 (2019/12/27)
- 女児らに「授業中下着脱がされた」被害女児提訴 (2018/02/27)
- 「誰かに命が狙われている」僧侶が奇妙な言動も… (2018/08/28)
- 月曜の関東 大雪の恐れ 都内も積雪か (2018/01/20)
- 野球部の女子マネジャー、ランニング後に倒れ意識不明 (2017/07/26)
- セルフレジ“悪用”1036円→75円 バーコードシール貼り替え会計 (2021/02/10)
テーマ : みんなに紹介したいこと
ジャンル : ブログ
東京五輪の緊急調査に“NO”を明言する国が出た!「ラオスは選手を派遣しない」
「それでも菅さんは、五輪について『やるしかないんだろ』と言っているそうです。最終的に開催の可否を決めるのはIOCですし、菅さんから五輪中止を言い出すことは絶対にないですよ」(自民党中堅議員)
菅義偉首相(72)は、訪日した国際五輪委員会(IOC)のトーマス・バッハ会長(66)と11月16日に会談した際も、2021年7月開催の東京五輪について「観客ありの開催を想定している」と伝えていた。しかし、新型コロナ “第3波” で、状況は一変した。
首相肝いりの「GoToキャンペーン」も一時停止され、世は再び “自粛ムード” に突入している。今の日本を見ても、「2021年に東京で五輪を開催できる」と世界は思うのだろうか――。12月、本誌は日本以外の205の国と地域の五輪委員会(NOC)に、一斉アンケートをおこなった。
「2021年7月に五輪は開催できるか?」
「選手を派遣するか?」
「コロナ禍が続いた場合、どのように開催されるべきか?」
以上3つの質問をしたところ、16カ国のNOCから回答を得られた。多くの国が、「開催を確信」「選手を派遣する」と答えた中で、驚くべきはラオスの回答だ。
「我が国から、コロナ禍の五輪に選手を派遣することはないと考えています」
東京五輪に「NO」を突きつける回答が送られてきたのだ。ラオスは伝統的な “親日国” だけに、衝撃は大きい。各国からの回答について、元JOC参事の春日良一氏が解説する。
「そもそもNOCは、政府から自律を貫きながらも、その動向を意識してスポーツの立場を守っていく組織なので、この種の政治にかかわる問題には、簡単に発言しないんです。たとえば、1980年のモスクワ五輪で西側諸国がボイコットした際も、公式見解が出るまでは、各国のNOCはメディアの質問に簡単に口を開かなかった。ですから、今回の16カ国からの返答は驚きです」
なかでも、イギリスの「開催を確信し、選手を安全に派遣するつもりです。しかし、コロナの影響を予測するのは難しく、五輪開催について仮説を立てるのは適切ではありません」という回答に春日氏は注目する。
「NOCの模範解答といえます。イギリスNOCはサッチャー首相のとき、彼女が『行かないで』と懇願したのにも関わらず、NOCの『自律』を守り、政府の援助なしに堂々とモスクワオリンピックに参加しました。NOCの『自律』の精神を貫いているわけです」
そしてラオスの回答について、春日氏はこう分析する。
「これは、『コロナがひどい状態ならば、IOCも開催不可と判断するから選手は送れない』と言っているのだと思います。一方で、多くが『開催されると信じる』と答えているのは、NOCには『IOCと五輪組織委がやると言えば、五輪は開催される』という確信があるからです。11月のバッハ会長来日の意味は大きかったですね」
そのバッハ会長は、12月17日付の『日本経済新聞』のインタビューで、「(コロナ禍への)受け止め方は変わっていくだろう」と話した。
だが、菅首相はみずから、コロナ禍の不安が増すような失策を続けている。政治ジャーナリストの鈴木哲夫氏は、「こうなると、菅首相は五輪開催に前進するしかない」と話す。
「支持率が下がり、解散総選挙が遠のく今、『2021年10月の任期満了を待っての総選挙』というのが現実味を帯びてきました。その前に予定される東京五輪を開催、成功させて、選挙に繋げたいという思いはあるでしょう」
東京五輪開催に政権の命運がかかるなか、菅首相の “チキンレース” を、世界中のNOCが注視している。以下の関連リンクでは、本誌のアンケートに答えたNOC16カ国の回答を公開する。
(週刊FLASH 2021年1月5日・12日合併号)
Smart FLASH
https://news.livedoor.com/article/detail/19465402/
- 関連記事
-
- 着るだけで「巨乳に見える」日本発のTシャツが海外で話題に (2017/06/28)
- スルガ銀行、モンテローザ、財務省など…ブラック企業大賞「ノミネート企業」発表 (2018/12/06)
- 令和になってからの宝くじ、01や08など令和連想の数字頻出 (2019/06/25)
- DAZN運営会社に是正勧告 名ばかり管理職や違法残業 (2019/06/05)
- 日清のどん兵衛から夢の「全部のせ」登場 おあげ、天ぷら、牛肉すべて入った豪華な一品 (2018/04/11)
- 日本水産、サバ缶11品目値上げ 7〜10%、漁獲量減で (2019/03/05)
- 「樹木医」に新風、地位向上狙う 木風・後藤瑞穂社長 (2017/08/23)
- 人気神社の御朱印は1万円で取引 やっぱり出た令和転売に「くたばれ」 (2019/05/03)
- 波紋広がる『破産者マップ』“削除依頼詐欺”が横行か (2019/03/19)
- トタン屋根に手動ドア... 日本一ボロい?自衛隊演習場のローソンが話題 (2019/11/05)
テーマ : みんなに紹介したいこと
ジャンル : ブログ
我妻ゆりか 水着・グラビア画像2









我妻ゆりか/VenusFilm Vol.8 [DVD]
我妻ゆりか 水着・グラビア画像2の続きを読む
続きを読む- 関連記事
-
- 都丸 紗也華 水着・グラビア画像60 (2018/12/17)
- 高崎 聖子 水着・グラビア画像ⅩⅩⅩⅠ (2016/06/16)
- 紗綾 水着・グラビア画像75 (2020/12/21)
- 東雲うみ 水着・グラビア画像15 (2021/01/15)
- 山中知恵 水着・グラビア画像41 (2019/05/03)
- 壇 蜜 水着・グラビア画像31 (2020/01/20)
- 橋本マナミ 水着・グラビア画像ⅩⅦ (2016/01/01)
- 伊東紗冶子 水着・グラビア画像21 (2018/06/02)
- 天木じゅん 水着・グラビア画像ⅩⅦ (2016/08/28)
- 脊山麻理子 水着・グラビア画像19 (2017/09/14)