みかん“900キロ窃盗”見えた犯人像とは
収穫まじかの甘いみかん、およそ900キロが、盗まれました。どのようにして、大量のみかんを盗んだのか。現場に残されたあるものから、その犯人像が見えました。
現場は、三重県御浜町の、あまり人が立ち入らない山の中。
みかん農家 山門喜男さん(64)「この辺軒並み取られて。ここにかなりついてたんですけど」
はさみを使ったのでしょうか、きれいに切り取られた枝。これからまさに収穫を迎えようとしていたみかんが、ごっそりなくなっていたといいます。その量、重さにしてなんと、およそ900キロ!36万円相当にのぼるといいます。
山門喜男さん「悔しいですね。30年農業して初めてですから、もう憤りですわ」
900キロは、自動販売機ならおよそ2台分。どのようにして、大量のみかんを盗んだのでしょうか。被害に遭った農家は、現場を見て、あることに気づいたといいます。
山門喜男さん「1回みかん(の枝)を大きく取って、手元でみかんのふちからきれいに切り落として。ちょっとみかん採りで慣れた人ですね」
はさみの入れ方や、落ちている枝から判断すると、犯人は、収穫作業に慣れた人物では、と話します。さらに。
山門喜男さん「周りから人が絶対入ってこないから」
現場は人目につかない場所。被害者は慣れた人が2人で行えば、1日で900キロのみかんを、盗むことができるといいます。
山門喜男さん「生活があるから約30万円強の(みかんが)盗まれると、ちょっとつらいですね」
防犯カメラなどは、設置していなかったという、今回のみかん畑。御浜町では、今回の盗難を受け、防災無線などで、周囲の農家に注意を呼びかけています。
日テレNEWS24
https://news.livedoor.com/article/detail/19285652/
- 関連記事
-
- スキーコース外の救助自己負担に 事故防止へ、青森 (2019/01/15)
- “自宅待機無視”の感染男性「ウイルスばらまいてやる」 飲食店2軒訪れ「感染してる」と話し騒ぎに (2020/03/06)
- 大阪の水道管、古すぎた…全国ワースト、地震対策が課題 (2018/06/21)
- 障害者男性が死亡 施設側が車から降ろし忘れ熱中症か (2017/07/14)
- バイト中に15歳少女が転落死 太陽光パネル点検作業 (2017/12/16)
- 大阪市水道工事、ほぼ全ての業者、全件で不正を確認 (2019/02/11)
- 網目くっきり キリンの赤ちゃん誕生 (2019/10/30)
- 苫東2号、来週前半にも再稼働 1号機に続き試運転入り (2018/09/21)
- 「人の手のようなものが…」ビル清掃作業中に転落か (2018/05/02)
- 村の職員が性行為を条件に高利貸し 「断ったら5000円上乗せ」 (2019/06/05)
テーマ : みんなに紹介したいこと
ジャンル : ブログ
大阪、「感染爆発」が目前に 6指標の5項目該当
報道陣の取材に応じる吉村洋文知事=26日午後、大阪府庁
大阪府の新型コロナの感染状況が、政府の分科会が示す基準で最も深刻なステージ4(爆発的感染拡大)に迫っている。府によると、新規感染者数や陽性率、感染経路不明割合など6項目の指標のうち五つは26日時点で既に基準を超過。残る病床の逼迫度合いも基準値が目前で、重症者は過去最多の108人に上る。
病床逼迫度合いは、最大確保病床の使用率50%以上でステージ4に当てはまる。大阪では軽症・中等症者用を含めた全体が46.7%で到達間近。うち重症者用は50.2%と超えている。
府は26日、感染の12人が死亡し、326人が陽性になったと発表した。1日の死者数としては過去最多。
共同通信
https://news.livedoor.com/article/detail/19285631/
- 関連記事
-
- AV強要、元タレントも被害 ミスコン受賞歴、歌手の夢捨てられず…「俺たちは家族」社長を信じ親と断絶 (2016/08/27)
- 焼死のとんかつ店主コロナで暗転 休業、閉店、聖火走者も (2020/05/03)
- 「客は3分の1、かなりの打撃」苦境の事業者 外出自粛の都内は閑散 (2020/03/28)
- 東京の通勤客から不安の声も 感染拡大懸念 (2020/07/08)
- メスだけで爆発的に繁殖、謎の外来ザリガニ脅威 (2018/05/19)
- コロナ鍋もトレンド入り「コロナ禍」一体何て読む? (2020/04/17)
- 日産ゴーン容疑者 クーデター逮捕の深層 (2018/11/21)
- 退去拒み他の受験生は別室に 鼻出しマスクの40代男性 (2021/01/18)
- 台風24号 週末に沖縄 来週本州に影響か (2018/09/25)
- 天皇謝罪発言で韓国国会議長が釈明 日本の何度もの謝罪に「そんなことはない」とも (2019/02/13)
テーマ : みんなに紹介したいこと
ジャンル : ブログ