裁判へ向かう米大統領選挙
米国のドナルド・トランプ大統領(右)とジョー・バイデン前副大統領(2020年9月29日作成)。(c)Jim WATSON and SAUL LOEB / AFP
(AFPBB News)
【AFP=時事】3日に投票が行われた米大統領選は接戦となり、共和党の現職ドナルド・トランプ大統領と民主党のジョー・バイデン前副大統領の陣営は共に、法廷での決着に身構えている。
トランプ氏は4日、集計について最高裁判所に持ち込むことも辞さない姿勢を示した。その後、ウィスコンシン州で票の再集計を要求し、ミシガンとペンシルベニアの両州では裁判所に集計の差し止めを求める訴えを起こすと発表した。3州とも両陣営にとって、勝利するためには欠かせない激戦州だ。
こうしたトランプ陣営の動きによって、2000年の大統領選のように、各州の集計や再集計に関する高等裁判所の判断が最終的に選挙結果を決定するところまでもつれ込むのではないかという懸念が生じている。
■裁判
トランプ陣営の訴訟が標的としているのは、今回の選挙に特有の側面である郵便投票だ。新型コロナウイルスのパンデミック(世界的な大流行)の影響で、大勢の有権者が郵便投票に走った。各州当局も郵便投票を促し、票の集計に関する法律を整備し直した。
その中には、米郵政公社の負担軽減のために、郵便投票の受付期限を投票日以降にまで延長する措置も含まれている。共和党側はそうした変更措置の一部は、民主党に利する形で不適切に決定、あるいは実行されたと主張している。そしてトランプ陣営は、ペンシルベニア州ではすでに共和党が受け付け延長に対して起こしていた訴訟に乗じる構えだ。この試みが成功すれば、11月2日よりも後に届いた数万票が無効となる可能性もある。
ペンシルベニア州での訴えは、州最高裁が郵便投票の期限延長を認めた判決を共和党が不服とし先週、連邦最高裁に上訴したが、最高裁はすでにこれを退けている。しかし連邦最高裁は、投票日後の申し立てには道を残している。
トランプ陣営はまた、民主党がペンシルベニア州の集計過程を隠していると主張し、集計差し止めを求める訴えを起こそうとしている。同州フィラデルフィアでの集計の様子はライブ配信された。
■大統領選の行方は最高裁に?
大統領選の行方を最高裁が決めることはできるのだろうか? 答えはイエスだ。
共和党のジョージ・W・ブッシュ元大統領と民主党のアル・ゴア元副大統領が闘った2000年の大統領選では最後、フロリダ州1州の結果に勝敗がかかった。
同州で採用したパンチカード式の投票方式には問題が多く、州の有権者人口600万に対し537票という僅差でブッシュ氏がリードした結果を受けて、ゴア陣営は州全体の票の再集計を要求した。ブッシュ陣営がこれを連邦最高裁へ持ち込んだ結果、実質的に再集計を阻む判断が下され、勝利はブッシュ氏に渡った。
だがそうした訴訟が実際的なのは、両陣営が僅差で、しかも深刻な問題に焦点が絞られた場合に限ると専門家らは述べている。
問題となる州で得票率の差が2〜3ポイントだった場合(例えばペンシルベニア州ならば10万票)には、「投票日当日中に訴訟を起こすことは非常に難しいだろう」と、アイオワ大学法学部教授のデレク・ミュラー氏はいう。だが、「1州でもそれが起これば、非常に深刻な訴訟になるだろう」。
■見通せない連邦最高裁の態度
選挙陣営、あるいは候補者自身が州の規定に対して訴え出る場合には、連邦裁判所や連邦最高裁へ向かう前にまず州の司法制度で用意されている選択肢を尽くさなければならない。
トランプ陣営は、郵便投票の締め切り延長に対してすでに起こされていた訴訟に便乗することで、高等裁判所で自らの不利益を主張する可能性を高めた。
だが連邦最高裁は、各州の州法で定められた投票方法に関与することに対して慎重な姿勢だ。もしも関与すれば、独立した機関としての自らの地位を危うくすることも、2000年の大統領選で実質的にブッシュ氏に勝利をもたらした経験から悟っている。
連邦最高裁に持ち込まれれば、9人の最高裁判事の政治的バランス(保守派6人、リベラル派3人)が焦点となる。特に最も厳しい目が向けられるのは最も新しい判事、つまり先月トランプ氏自身が指名した保守派のエイミー・コニー・バレット氏だ。
トランプ氏は、バレット氏の任命を急ぐ理由の一つは大統領選関連の訴訟を視野に入れてのことだと繰り返し述べていたため、バレット氏の上には就任早々暗雲が立ち込めている。
「連邦最高裁は、必ずしも介入するとは限らない」とミュラー氏はいう。「2000年の場合はそう感じたのだろうが、今回もまた同じように感じるかどうかは、必ずしも明白ではない」
【翻訳編集】AFPBB News
https://news.goo.ne.jp/article/
afpbb/world/afpbb-3314023.html
- 関連記事
-
- コーヒーミルクを使われ続けた女性が職場の同僚に見事リベンジ成功!その斬新すぎる方法とは? (2016/07/26)
- 米でウナギ密漁横行…背景にアジアでの需要増 (2017/09/11)
- 新型コロナ、欧州でも2人が再感染 オランダとベルギー=報道 (2020/08/25)
- 北朝鮮、異例の未明軍事パレード 正恩氏「戦争抑止力を強化」 (2020/10/10)
- 線路内で撮影中のモデル、列車にはねられ死亡(米) (2017/03/27)
- ロシアでも大きく報道=松本死刑囚の刑執行 (2018/07/07)
- WHO、コロナ変異株の感染予防にも布製マスク推奨 (2021/01/23)
- 世界の紙幣、多様な肖像=ノルウェーは名産タラ (2019/04/11)
- 『性行為』を放送したTV番組 その目的に賛否両論 (2017/11/25)
- メキシコでM7.1の地震 149人死亡 (2017/09/21)
テーマ : みんなに紹介したいこと
ジャンル : ブログ
もー垂涎・・・神戸市の学校給食に「神戸ビーフ」メニュー登場
(ABC NEWS 関西ニュース)
神戸市の小学校で、新型コロナの影響で需要が落ちこんだ神戸ビーフを使った給食メニューが登場しました。
5日、神戸市の小学校の給食で特別に振る舞われたのは、高級ブランド肉の神戸ビーフで作った豪華な牛丼です。兵庫県が新型コロナの影響で需要が落ち込んだ高級食材を買い取り、学校給食に活用する取り組みで、市内の給食に神戸ビーフが登場するのは初めてです。子どもたちは「うまい!ただそれだけ」「さすが神戸牛だなと思いました」などと話していました。市内の小中学校では、今後も神戸ビーフを使った、すき焼きやビーフシチューなどの給食が予定されています。
https://news.goo.ne.jp/article/
abcnews/region/abcnews-8394.html
- 関連記事
-
- 迷惑行為に苦情相次ぎ、「愛染まつり」大幅縮小 (2018/07/01)
- 福島県相馬市で震度4 (2018/10/22)
- 吉本芸人の男逮捕 女子高生を買春の疑い (2020/06/12)
- コロナ重症者「ICU患者はカウント除外」 東京都の「独自基準」に医師も苦言 (2020/08/20)
- 警官同士で結婚、辞令「二人で駐在」 県警、同じ職場に (2017/05/16)
- 登山専用の車いすで標高1300m踏破 くじゅう連山 (2018/05/27)
- 自殺女性に上司が暴言と同僚証言 「それで給料分働いているのか」 (2019/03/13)
- クマの「大量出没」にご用心 4年周期、4~6月の目撃最多 長野 (2018/08/11)
- 少年院で迎えた「成人式」 母の悲しみ思い、再起誓う青年 (2019/02/17)
- 町職員の健診票を不正入手の疑い 元課長「性的興味で」 (2019/03/05)
テーマ : みんなに紹介したいこと
ジャンル : ブログ
阪神 大逆転勝ち 6点差引っくり返す 梅野が決勝弾 Aクラスも決まった
5回、勝ち越しソロを放つ梅野(撮影・田中太一)
(デイリースポーツ)
「阪神8−7ヤクルト」(5日、甲子園)
阪神が最大6点差を逆転して勝ち、DeNAが敗れたためAクラスが確定した。
四回に打者一巡の猛攻で5点を挙げ、最大6点差から追いついた阪神は五回に梅野が7号ソロを左中間席に運んで勝ち越した。
先発のエース・西勇が1回2/3でで7失点降板と大乱調だったが、初回にマルテの内野ゴロの間に1点、三回にはサンズの適時打で1点をかえし、四回には近本、大山、陽川の適時打で一挙5点を挙げた試合を振り出しに戻し、三回以降は投手陣が無失点リレーで勝利をたぐり寄せた。
ヤクルトは投手陣が誤算だった。
https://news.goo.ne.jp/article/daily
sports/sports/20201105136.html
- 関連記事
-
- 阪神の4連勝を4945人が見届ける 矢野監督「忘れられない一生の思い出」 (2020/07/10)
- 阪神〝慢性貧打〟に異変! 12球団トップ本塁打数の裏に〝マン振りカズキ改革〟 (2021/03/13)
- 阪神、代打・中谷の逆転弾で連敗4で止める メッセ“10度目の正直”で日米100勝 (2019/04/05)
- がん乗り越えた阪神・原口、1軍合流 交流戦で復帰へ (2019/06/03)
- 阪神3連勝 ボーアの値千金弾で今季初のG倒!九回は冷や冷や (2020/07/09)
- ソロ弾直後“発症”…阪神藤浪「死球グセ」いまだ払拭できず (2019/02/12)
- 阪神がオープン戦優勝、2016年以来5年ぶり ソフトバンクは広島に敗れ2位 (2021/03/21)
- 阪神・藤浪が自己最速の161キロ!三者凡退でピシャリ 1球ごとにファン興奮 (2020/10/13)
- ついに単独トップ! 阪神・大山 2戦連発の先制26号2ラン (2020/10/13)
- 阪神が完封リレー マルテ復帰即V弾 青柳が8試合ぶりの7勝目 (2020/10/21)
結城ちか 水着・グラビア画像15









結城ちか 溢れるユウキ [DVD]
結城ちか 水着・グラビア画像15の続きを読む
続きを読む- 関連記事
-
- 柳ゆり菜 水着・グラビア画像 (2014/10/25)
- 中村静香 水着・グラビア画像86 (2018/06/01)
- 澤田夏生 水着・グラビア画像Ⅱ (2014/12/14)
- 原幹恵 水着・グラビア画像ⅩⅩⅩⅩⅩⅣ (2016/04/11)
- 川津明日香 水着・グラビア画像5 (2020/12/07)
- 十枝梨菜 水着・グラビア画像13 (2018/07/29)
- 浅川梨奈 水着・グラビア画像131 (2020/07/20)
- 大貫 彩香 水着・グラビア画像50 (2019/12/29)
- 朝比奈祐未 水着・グラビア画像59 (2020/12/10)
- 伊織いお 水着・グラビア画像18 (2020/11/04)
田中みな実 水着・グラビア画像5









田中みな実1st写真集『Sincerely yours...』
田中みな実 水着・グラビア画像5の続きを読む
続きを読む- 関連記事
-
- 石田桃香 水着・グラビア画像25 (2020/11/27)
- 葉月 ゆめ 水着・グラビア画像21 (2019/01/24)
- 我妻ゆりか 水着・グラビア画像3 (2021/02/04)
- 清水 富美加 水着・グラビア画像 (2015/07/25)
- 高崎かなみ 水着・グラビア画像10 (2020/07/13)
- 護あさな 水着・グラビア画像ⅩⅠ (2015/06/25)
- 筧美和子 水着・グラビア画像ⅩⅩⅩⅠ (2016/09/30)
- 馬場 ふみか 水着・グラビア画像ⅩⅡ (2016/04/28)
- 川口春奈 水着・グラビア画像ⅩⅣ (2015/10/31)
- 山崎 真実 水着・グラビア画像8 (2017/03/15)