大阪都構想反対多数「生活守る現状維持選んだ」「自治のあり方は議論継続を」
新川達郎・同志社大教授=村松洋撮影
市民は住民サービス保障に疑念
<大阪都構想>再び否決 維新は看板政策失う 松井市長政界引退へ
新川達郎・同志社大大学院教授(地方自治)の話 大阪維新の会が都構想を提唱して以降、大阪府市は連携して政策を推進してきた。だが、この関係を恒久的に制度化しようとした際、介護保険や上下水道、消防など、住民に身近なサービスが特別区移行後も保障されるのかと疑念が膨らんだのではないか。その上で政令市の大阪市が持っていた権限と財源を捨ててまでのメリットは無いと判断したのだろう。一方、都市部でも少子高齢化に伴う財源不足は深刻化する。都構想が否決されたから現状維持でよいとは思わず、自治のあり方は議論し続けねばならない。
利害得失が見えず踏みとどまった
金井利之・東大大学院教授(行政学)の話 大阪府市が対立する「府市合わせ」を強調し改革効果をうたった大阪維新の会に住民は一定の評価をしつつ、「大阪都構想」での利害得失が見えず、生活を守る現状維持を選んだ。例えればリフォーム業者のうまい改築話に乗りかかったが、最後で実印を押すのを踏みとどまった。ただ、維新は知事と市長のポストを握っており、実質的に「大阪都政」が続く。今後も市域の福祉財源や用地などを活用し、万博やカジノなどの開発政策にまい進する。生活に余裕が無く市外へ転出もできぬ市民への施策が犠牲にならないか懸念する。
メリット一色の情報が不安を抱いた
ノンフィクションライターの松本創(はじむ)さんの話 メリット一色で公正さを欠いた大阪維新の会の情報発信に、住民はかえって不安を抱いた。大阪市という基礎自治体が四つの特別区に解体されるとなると、住民は自らの生活に影響が及ぶ。維新がいくら「改革」「成長」と訴えても、デメリットを冷静に考えられたのだろう。これで都構想は2回にわたり「NO」を突きつけられた。維新人気は続くだろうが、対立をあおり分断された大阪の10年を修復していくことが必要だ。中小企業支援や商店街振興など、生活に近い政治を地道に行い成果を築くべきだ。
近隣府県と連携し西日本の拠点に
堂本暁子・前千葉県知事の話 今回の住民投票は、生活の基盤となる将来の行政制度を住民自らで選択するという重要な機会だった。人口減少の時代を迎えて自治体はどこも厳しさを増しており、時代を先取りした効率的な行政運営が求められる。特別区ではなくとも、現在の24行政区の機能を充実させて住民のニーズをくみ取りやすくするのも手だろう。都構想は否決されたが、東京一極集中是正のために地方分権の議論は今後も必要だ。兵庫や京都など近隣府県との連携も模索し、大阪は西日本の拠点となる都市づくりを進めてほしい。
毎日新聞
https://news.livedoor.com/article/detail/19154475/
- 関連記事
-
- 京都・下鴨神社に液体か 重文含む14棟被害 (2017/04/02)
- 女子高生を自宅に連れ込む 27歳男を逮捕 (2019/02/03)
- 「投資解約に金必要」占い師から1千万円詐取 【兵庫県芦屋市】 (2018/05/29)
- 城崎温泉が1位 温泉総選挙インバウンド部門 (2016/12/12)
- 平年の2倍の雨量も…九州北部大雨、2人が死亡 (2019/08/28)
- 静岡のスーパーには「卒塔婆」売り場が!? 意外な風習に驚きも...販売元「普通の光景」 (2018/11/19)
- 深夜2時過ぎ 真新しい新幹線がぶつかった (2019/03/13)
- 【日本が誇る珍祭!】田縣神社の豊年祭 通称チンコ祭り!! (2015/03/18)
- 転落に巻き添えの女子学生が死亡 大阪・梅田 (2020/10/24)
- 「大阪は雨がっぱ治療」吉村知事がネットデマに怒る (2020/05/22)
テーマ : みんなに紹介したいこと
ジャンル : ブログ
阪神・藤川 横浜でも惜別セレモニー 一塁ベンチ前で大和と抱擁
マウンドでポーズをきめる阪神・藤川=横浜(撮影・金田祐二)
(デイリースポーツ)
「DeNA6−5阪神」(1日、横浜スタジアム)
今季限りで現役引退を表明している阪神の藤川球児投手(40)が、横浜スタジアムの今季最終戦後、ナゴヤドーム、東京ドームに続き、敵地では異例の盛大なセレモニーが行われた。
サヨナラ負けに終わった一戦。それでも、試合後にはファンの大歓声に応えて、左翼スタンドに向かった。スタジアム内に藤川の登場曲 LINDBERGの「every little thing every precious thing」が流れる中、笑顔で別れを告げると、そのまま右翼スタンドにも向かい、敵地ファンに別れのあいさつした。そのまま球場を一周。一塁ベンチには大和が残り、“最後の雄姿”を目に焼き付けると、姿を見つけた藤川が呼び寄せて抱擁。グータッチで別れを告げた。最後はホームベース付近から、グラウンドに向けて一礼した。
この日はベンチ入りしたが、登板機会なくサヨナラ負けを見届けた。前日の10月31日には、九回2死二塁からマウンドに上がった。矢野監督が投手交代を告げると、左翼席のファンは総立ち。名前がコールされ、球場全体から拍手が巻き起こった。
マウンドには自身と同じく、今季限りで退団する能見の姿。声を掛けられて後を託されると、球団史上初の40代リレーが実現。さらに粋な演出が待っていた。ラミレス監督が大和を代打で起用。両チームのファンは再び盛り上がった。
藤川は期待に応え、直球勝負。3球連続の147キロでカウントは2−1。4球目も147キロの内角直球を投げ込んだが、完璧に打ち返された。打球は黄色く染まった左翼席に消えた。続く中井を空振り三振に締めて終了。横浜でのラスト登板を笑顔で終えていた。
一度はベンチに戻った藤川だが、自身の携帯電話を手にマウンドへ。記念写真を撮影し、笑顔でグラウンドを引き揚げた。
https://news.goo.ne.jp/article/daily
sports/sports/20201101132.html
- 関連記事
-
- 阪神・近本 ついに球団新人新記録の13試合連続安打達成!赤星の記録18年ぶり塗り替える (2019/05/02)
- 阪神6連勝 秋山が3年ぶり10勝目 2桁勝利2人は今季セ初 (2020/10/31)
- 【阪神】チームは最低1週間の活動休止 練習試合の開催も不透明に (2020/03/26)
- 阪神が貯金1で今季折り返し 大山“よう打った”延長十回に決勝2点適時打 (2020/08/30)
- 阪神・サンズが“崖っぷち”チーム救った17号V2ラン 連敗3でストップ (2020/09/10)
- 阪神が東京ドームの連敗8で止める 西勇2試合連続完封 近本2発14安打11点大勝 (2020/09/17)
- 阪神が快勝 秋山6回1失点で3連敗回避 大山2試合連発の10号 (2020/08/09)
- 阪神・藤浪162キロ出た!球団最速に甲子園どよめき 圧巻の3者連続奪三振 (2020/10/19)
- 阪神・原口が涙のサヨナラ打「最高の気分です」 九回2死から 甲子園大熱狂 (2019/06/09)
- 阪神、東京ドーム連勝締め 大山先制打、陽川一発、秋山901日ぶり巨人戦完投 (2020/10/25)
ソフトバンク内川が涙「チャンスをもらえなかった」
2軍戦の試合前、スタンドに向かって手をふる内川(撮影・梅根麻紀)
(日刊スポーツ)
<ウエスタン・リーグ:ソフトバンク5−1阪神>◇1日◇タマホームスタジアム筑後
今季限りでソフトバンクを退団する内川聖一内野手(38)が、2軍最終戦に3番一塁で先発出場した。
中直、遊ゴロ、四球と3打席で快音を響かせることはなかったが、一塁の守備では3度の守備機会を無難にこなした。5回2死から四球を選ぶと、代走野村と交代。スタンドから大きな拍手を送られ、ベンチに下がった。
チームは快勝。試合後に行われたセレモニーでファンの前にあいさつに立った内川は「個人的なことになりますが、今日で福岡ソフトバンクホークスのユニホームを着るのは最後になります」と切り出し「今年は1打席も1軍でチャンスをもらえなかったことが、野球を辞める決心につながらなかった。来年はユニホームは変わってしまうことになると思うが、みなさまの前で野球ができるように頑張りたい」とうっすらと涙を浮かべ、話した。
https://news.goo.ne.jp/article/nikkansports/
sports/f-bb-tp0-201101-202011010000583.html
- 関連記事
-
- イチロー44歳「動体視力の衰え」でマリナーズ特別契約 (2018/05/09)
- エース酷使が「高校野球のお手本」なのか 高野連会長「前時代」発言に批判殺到 (2018/08/22)
- 珍事!涼しい東京ドームで高校野球の決勝戦を (2018/08/13)
- 【DeNA】ベイスターズ緊急事態!ラミレス監督2つの誤算! (2018/03/23)
- 松井秀喜が原巨人と決別! 次期監督が完全消滅 (2019/02/19)
- イチロー 3月7日の復帰会見で「すべてを捧げたい」とマ軍への忠誠誓っていた (2018/05/04)
- 衣笠祥雄さん死去 今月19日に解説したばかり 声かすれ ネット上では心配の声も (2018/04/25)
- ソフトバンク ギータ弾でサヨナラ勝ち!2年連続日本一へ王手! (2018/11/02)
- 34年ぶり日本一へ…広島が快勝 32年ぶりドロー開幕から初勝利 ジョンソン快投 誠也3打点 (2018/10/29)
- 高野連、球数制限を決定した新潟県連盟にNO その理由に「意味不明」の声 (2019/02/22)
西武 平尾博司2軍打撃コーチと契約解除 選手私物を窃取
西武の平尾博司2軍打撃コーチ。写真は2012年の引退会見
(スポニチアネックス)
西武は1日、平尾博司2軍打撃コーチ(44)との契約を10月31日付で解除したと発表した。
球団に所属する2選手の私物を窃取し、そのうちの1選手から10月16日に球団へ盗難被害の申し入れがあった。球団で調査した結果、同コーチが窃取を認めたという。
埼玉県出身の平尾コーチは大宮東時代に高校通算68本塁打を放ち、3年時の1993年センバツで準優勝。同年ドラフト2位で阪神入りし、2001年途中に交換トレードで西武に移籍した。12年限りで現役を引退し、球団職員に。19年に2軍コーチに就任していた。現役時代の通算成績は781試合に出場して打率・245、39本塁打、196打点。
また、球団は許銘傑(シュウ・ミンチェ)2軍投手コーチ(43)、高木浩之2軍内野守備走塁コーチ(48)と来季の契約を結ばないことも発表している。
https://news.goo.ne.jp/article/sponichi/spo
rts/sponichi-spngoo-20201101-0240.html
- 関連記事
-
- ソフトバンク ギータ弾でサヨナラ勝ち!2年連続日本一へ王手! (2018/11/02)
- 広島でファンが乱入…カメラマン席上の屋根に乗って抗議 (2018/09/06)
- センバツ史上初の中止、無観客準備も感染者増え無念 (2020/03/11)
- ソフトバンク選手がファンに苦言「マナー悪い」 サインおねだり集団の”行き過ぎた行動”とは? (2019/01/10)
- 「オレ、もう投げられない」金足農・吉田、仲間に告げた (2018/08/21)
- 「巨人にしか行かない」長野久義と内海哲也の放出で選手会が”異議アリ!” (2019/01/09)
- イチロー「東京のファン最高」ほろ苦“凱旋試合”もファンの熱烈歓迎に感激 (2019/03/17)
- “メモリアル弾”は誰が打つ?「令和第1号ホームラン」“本命”の3人をピックアップ (2019/04/30)
- 【ロッテ】大嶺翔太が借金トラブルで任意引退 (2018/06/23)
- 元近鉄・佐野慈紀氏が”借金問題”を謝罪「見栄やプライドも大きな原因」 (2018/10/27)