トランプ氏のコロナ治療、一般患者との違いは?
退院後、ホワイトハウス前でマスクを外すトランプ大統領/Win McNamee/Getty Images North America/Getty Images
(CNN)もしあなたが新型コロナウイルスに感染しても、トランプ米大統領と同じ治療を施してもらえる見込みはない。
一国のリーダーに特別な措置を適用したり、可能な限り高度な治療を受けさせるのは当然のことかもしれない。しかし、今回トランプ氏が受けている治療の一部は、一般国民にはそもそも提供すらされていないものだ。
トランプ氏が大勢の支持者に向かって「コロナを恐れるな」と訴えたとき、こうした事実は見落とされていたのではないだろうか。
「20年前よりも体調がいい」。トランプ氏は5日にそうツイートしたが、コロナに感染した他の米国民が自分と同じ医薬品や治療法にアクセスできない点には触れなかった。
「地球上で唯一」の投薬
2日に入院する前、トランプ氏には米製薬大手リジェネロンが開発した実験段階の抗体治療薬が投与された。ウイルスレベルの低減に効果があるとされ、非入院患者275人を対象に行った試験で有望な結果が出ていた医薬品だ。
しかし同薬には米食品医薬品局(FDA)からの 緊急使用許可が出ていなかった。リジェネロンは、トランプ氏の主治医から未承認薬の人道的使用を認める「コンパッショネート使用」の要請を受けたうえでこれを投与したと明らかにした。
多くの人々にとって、未承認薬使用のための 「コンパッショネート使用」を要請するには長く複雑な手続きが必要とされるが、ホワイトハウスの報道官や主治医によると、トランプ氏への投与は陽性判明の翌日に行われたという。
実験段階にある抗体治療薬に加え、トランプ氏には抗ウイルス薬「レムデシビル」とステロイド薬「デキサメタゾン」も投与された。
ジョージワシントン大学の医学教授、ジョナサン・ライナー博士は「トランプ大統領はおそらく、これらの医薬品の組み合わせによる治療を受けた地球上で唯一の患者だろう」と指摘した。
レムデシビルについてはFDAが新型コロナウイルス感染症で入院中の重症患者に対する緊急使用を許可。臨床試験で5日間使用したところ、一部の患者で早期の回復が確認できたという。
レムデシビルの投与は点滴を通じて行うため、通常患者は入院が必要となるが、トランプ氏は5日の夕方に退院した。米国の一般家庭と違ってホワイトハウス内には医療チームが組織されており、専属のショーン・コンリー医師によれば、トランプ氏に対して世界レベルの医療ケアを施す態勢が整っているという。
デキサメタゾンは安価で広く出回っている薬だが、免疫反応を抑制するため、一般的に重症化した患者以外への投与は推奨されていない。前出のライナー博士はこの点に言及し、主治医らがトランプ氏の容体を非常に危険視していたことを示すものだと述べた。
コンリー医師はトランプ氏の健康状態について、退院できるほど良好だったと明言しながらも、再び悪化する可能性を懸念していることを認めた。
充実の検査アクセス
一般の米国民は現在に至るまで、新型コロナウイルスの検査をなかなか受けられずに苦慮している。検査を受けても結果が分かるまでには数日を要するのが実情だ。
一方トランプ氏については、ホワイトハウスのマクナニー報道官が7月、「誰よりも検査を受けている。1日に複数回の頻度で」と明らかにしていた。ただトランプ氏本人はこの後、検査のペースを「2~3日ごとに1回」と説明。1日に2回受けた認識はないとしたうえで「そういうことも起こりうるだろうが」と付け加えた。
ホワイトハウスは先週、迅速検査キット計1億5000万回分を全米配布すると発表したが、計画自体は8月の時点で掲げていたものだった。
場合によっては検査を受けても偽の陰性結果が出る可能性があるが、それでも頻繁に検査を行えることには複数のメリットが存在する。先週、トランプ氏は最側近の1人に陽性反応が出た直後に検査を受け、自らの陽性が判明すると即座に自己隔離のプロセスに入ることができた。
完治まで長期化も
一般国民と異なる環境で治療を行い、退院したトランプ氏だが、これで新型コロナとの戦いが終わったわけではない。
緊急医療医師のリアーナ・ウェン博士によれば、患者の中には退院後、自宅で体調が悪化して再入院するケースもみられる。実際のところ集中治療室(ICU)に入る患者は、最初に症状が現れてから重症化するまで平均10~12日かかるという。
「大統領の健康は現時点で良好ということで、それが事実なら胸をなでおろしてよいだろう。とはいえ、まだ安心はできない。この先も一定の期間は様子を見なくてはならないからだ」(ウェン博士)
CNN.co.jp
https://news.livedoor.com/article/detail/19016444/
- 関連記事
-
- 米中、新型肺炎の初動遅れで非難の応酬 双方の報道官もツイート (2020/03/21)
- 北朝鮮の駐イタリア大使代理が亡命要請か 韓国紙報道 (2019/01/03)
- 男が家事をしない国、日韓がダントツの“トップ”争い=「日韓の男性があまりしない原因は…」―韓国ネット (2017/07/05)
- 32階から自動小銃乱射 ラスベガス、死者50人超に (2017/10/03)
- キリスト教徒に悩ましい暦、灰の水曜日とバレンタインが同じ日に (2018/02/14)
- 韓国政府とメディア、対立強まる 北朝鮮楽団の訪韓巡り (2018/01/23)
- 米ハワイ州、マリフアナ少量所持を非犯罪化へ 来年1月施行 (2019/07/11)
- サウジ、「事故死」で幕引きか 記者不明で説明転換 (2018/10/17)
- レイプ被害女性が焼身自殺、警察の職務怠慢に抗議 インド (2018/09/03)
- 16人の子供、胃薬で“狼男症候群”に 原因は信じられない成分「許可基準はどうなっている」怒りの声も (2019/09/02)
テーマ : みんなに紹介したいこと
ジャンル : ブログ
台風14号、想定される2つのシナリオ 荒天の影響や時期に大きな差
強い台風14号は、今週末にかけて日本に接近する可能性が高まっています。この台風の接近時は上空の風の流れが比較的弱いため、予想される進行速度や進路を正確に予想するのが難しい状況となっています。世界各地の気象機関が計算したシミュレーションを元に、代表的な2つのシナリオを抽出し、それぞれのパターンとなった場合の影響やタイミングを解説します。この記事で扱う2つのシナリオは次の通りです。
A:九州の南をゆっくりと北上し、本州南岸付近を北東進するシナリオ
B:四国の南を北上し、Aよりも内回りのコースを北東進するシナリオ
Aパターンは遅く、Bパターンは早い
予報円の中心を進むシナリオでは、10日(土)昼過ぎに四国沖、11日(日)昼頃に関東の南に達するとみられます。Aパターンに近いシナリオの場合、九州の南に留まる時間が長いため、西日本や東日本へ接近する時期は予報円の中心を通る場合よりも遅くなる見込みです。最も遅い場合は、10日(土)夜に四国沖、11日(日)の夜に関東の南に達するとみられます。Bパターンに近いシナリオの場合、距離の短いコースを進むため、西日本や東日本へ接近する時期は予報円の中心を通る場合よりも早くなる見込みです。最も早い場合は、10日(土)朝に四国沖、11日(日)未明には関東の南に達するとみられます。
Aパターンの方が影響が大きく、かつ長引く
Aパターンに近いシナリオの場合、九州から関東にかけての太平洋側にかなり接近します。台風の接近時は雨風ともに強まり、荒れた天気となるおそれがあります。また、台風の接近前から秋雨前線の影響で雨が降り、西日本の太平洋側では雨量がかさんで大雨となるおそれがあるため、土砂災害等に警戒が必要です。長引く雨の影響に注意してください。Bパターンの近いシナリオの場合、陸地から離れて進むため、風の影響は少ない見込みです。雨は秋雨前線の影響で降るものの、陸地から離れている分、総雨量はAほどは多くなりません。
どちら寄りになるかは8日(木)頃の「転向」の状況次第
台風14号は現時点では西寄りに進んでいますが、この先には大陸から高気圧が張りだしているため直進出来ず、明日8日(木)から9日(金)にかけて東寄りに進行方向を変える見込みです。これを「転向」と呼び、その場所と転向点を呼びます。転向点が想定より西寄りだとAパターンに近いシナリオとなり、転向点が東寄りだとBパターンに近いシナリオとなります。明日から転向が始まると、もう少し予測が正確になってきますので、今後も最新の情報を確認するようにしてください。
ウェザーニュース
https://news.livedoor.com/article/detail/19018694/
- 関連記事
-
- 武漢からの帰国者受け入れで市民が批判 千葉・勝浦市が釈明チラシ (2020/02/01)
- 国会のモラル崩壊 野田聖子氏は「女帝」熟読、義家副法相はスパイ小説 野党議員も (2020/07/25)
- 台風10号(クローサ)発生 お盆期間中に関東接近のおそれも (2019/08/06)
- 韓国国防省が日本に謝罪要求 「事実歪曲するな」 レーダー照射問題 (2019/01/03)
- 台風19号で関係閣僚会議 首相「情報収集徹底を」 (2019/10/11)
- 女子中学生にラブレター 逮捕の42歳男に恐怖の声「瞳がピュアすぎ」 (2016/11/19)
- コロナ変異株、19都府県に拡大 宣言解除、五輪に影響も (2021/03/04)
- 台風18号 列島縦断へ 接近前も大雨 (2017/09/15)
- 【台風19号】「人命」より「住民票」? ホームレス避難所拒否で見えた自治体の大きな課題 (2019/10/14)
- 国内2504人感染、死者29人 新型コロナ、過去最多に迫る (2020/11/27)
テーマ : みんなに紹介したいこと
ジャンル : ブログ
「オレのギターヒーロー」「勇気と夢ありがとう」エディ・ヴァン・ヘイレン氏に追悼相次ぐ
米国ロックバンド「ヴァン・ヘイレン」のギタリスト、エディ・ヴァン・ヘイレンさん=AP
(毎日新聞)
世界的に有名な米国ロックバンド「ヴァン・ヘイレン」のギタリスト、エディ・ヴァン・ヘイレンさんが6日、がんのため死去した。65才だった。その早すぎる死にネット上では、国内外のミュージシャン、ファンから追悼の投稿が相次いだ。【生野由佳/統合デジタル取材センター】
◇「天国でマイケルとプレイしてほしいな。合掌」
ツイッターでは7日は終日、「ヴァン・ヘイレン」がトレンド入りした。以下のような悲嘆の声が広がっていた。
<あなたの音楽がハードロックにのめり込むきっかけだった。天国でマイケルとプレイしてほしいな。合掌>
<ギター少年たちの憧れであり、夢そのものだったギターヒーロー。80年代をロックに過ごした人たちの喪失感を考えるといたたまれない>
エディさんはオランダ生まれ。1970年代に兄のアレックスらとヴァン・ヘイレンを結成。「ジャンプ」「悪魔のハイウェイ」や「パナマ」などのヒット曲を生んだ。エディさんは、右手で指板上の弦を指でたたくなどして音を出す「ライトハンド奏法」といった先駆的な演奏法で知られる。ソロとしては、マイケル・ジャクソンの名曲「Beat It(ビート・イット)」でギターを担当するなどし、注目を集めた。1991年には米グラミー賞ハードロック部門で最優秀賞に輝いている。
エディさんは40代半ばに、がん闘病中を告白。彼の死は、同じバンドで、ベースを担当する息子のウルフ・ギャングさんが、インスタグラムで報告した。
◇「最高の父親。彼と共有した瞬間は贈り物でした」
<今朝、がんとの長く困難な闘いに負けました>
<最高の父親でした。ステージとそれ以外で彼と共有した瞬間は、贈り物でした>
<心の喪失から完全に回復することはないと思います。あなたをとても愛しています>
訃報を受け、人気ロックバンド「キッス」のジーン・シモンズ氏は、ツイッターで「ギターの神様」と投稿した。
国内のミュージシャンからも、ツイッター投稿が相次いだ。
ロックバンド「東京事変」のベーシスト、亀田誠治さんは「勇気と夢をありがとう。どうぞ安らかに。。」と投稿。
「ペニシリン」のギタリスト、千聖さんはツイッターに「オレのギターヒーロー。この人はオレの人生を変えた1人。本当に…これは信じたくない。」と記している。
ミュージシャンの布袋寅泰さんはインスタグラムを更新。「誰にも輝かしい青春がある。グロリアスデイズ...ずっと胸に抱いて、最期の日まで笑顔で戦おう。ギターの価値観を変えた偉大なるエディ・ヴァン・ヘイレンの冥府を祈る」(原文ママ)と投稿した。
また意外なことに、政界からも惜しむ声が聞かれた。
加藤勝信官房長官は7日の記者会見で「グラミー賞を獲得した世界的に有名なロックバンドのリーダーを失ったことは大変残念だ。心から哀悼の意を表したい」と述べた。加藤氏はエディさんと同じ年の生まれといい、「若いころロックが大好きだった」と語り始め、「(ヴァン・ヘイレンは)『レッド・ツェッペリン』や私が好きだった『シカゴ』の次の世代だったと認識している」などと振り返った。
◇斬新な技法を世に広めた革新的なギタリスト
30年来のファンで、ギター専門の月刊誌「ヤング・ギター」(シンコーミュージック・エンタテイメント刊)の上田慎也編集長(47)はこう語った。
「『ライトハンド奏法』など斬新な技法を世に広めた革新的なギタリストでした。以前は今のようにユーチューブなどの映像で演奏シーンを何度も見ることはできませんでした。レコードから聞こえてくる彼のエレキ音は衝撃的で、どのように弾いているか分かりませんでした。手探りで技法を探り、どうすればうまくまねできるかを楽しむ時代でした」
そして「40〜60歳代の音楽ファンは、青春時代に誰もが一度はヴァン・ヘイレンの音楽、ギターテクニックに憧れたのではないでしょうか。今夜は、その名曲を聴いて追悼したいと思います」とその死を悼んだ。
https://news.goo.ne.jp/article/mainichi/world
/mainichi-20201007k0000m030230000c.html
- 関連記事
-
- 「オレのギターヒーロー」「勇気と夢ありがとう」エディ・ヴァン・ヘイレン氏に追悼相次ぐ (2020/10/07)
- リトル・ウィング Little Wing (2014/08/25)
- ジョイ・トゥ・ザ・ワールド Joy to the World (2014/11/22)
- チャック・ベリーさん死去=ロックの創始者、90歳-米 (2017/03/19)
- サムデイ・ネバー・カムズ Someday Never Comes (2014/10/01)
- サバイバーのジミ・ジェイミソン、急逝 (2014/09/04)
- リンキン・パークの歌手ベニントンさん死去 自殺か (2017/07/22)
- ある伝説的ミュージシャンの死。医療崩壊の渦中で 妻が語った壮絶な最期 (2020/04/25)
- ヴィーナス Venus (2014/10/22)
- マギー・メイ Maggie May (2014/10/24)
青山 ひかる 水着・グラビア画像68









青山ひかる アイを感じる? BD版 [Blu-ray]
青山 ひかる 水着・グラビア画像68の続きを読む
続きを読む- 関連記事
-
- 谷 桃子 水着・グラビア画像ⅩⅩⅤ (2016/09/27)
- 馬場ふみか 水着・グラビア画像ⅩⅩⅤ (2016/12/10)
- 武田 玲奈 水着・グラビア画像58 (2018/12/12)
- わちみなみ 水着・グラビア画像11 (2017/12/10)
- 石田桃香 水着・グラビア画像17 (2020/07/23)
- 葉月 ゆめ 水着・グラビア画像8 (2017/02/04)
- 小池里奈 水着・グラビア画像ⅩⅩⅩ (2015/09/13)
- 緒方咲 水着・グラビア画像17 (2019/11/11)
- 大原優乃 水着・グラビア画像35 (2018/09/25)
- MIYU 水着・グラビア画像10 (2018/10/10)