トランプ大統領の新型コロナ語録
米首都ワシントンのホワイトハウスで、新型コロナウイルスに関する記者会見に臨むドナルド・トランプ米大統領(2020年4月19日撮影)。(c)JIM WATSON / AFP
【AFP=時事】新型コロナウイルス検査で2日、陽性反応が出たドナルド・トランプ(Donald Trump)米大統領は、数か月にわたり新型コロナウイルスの深刻さを軽視し、マスクの着用を拒否し、全米中に新型コロナウイルスが広がる中、大規模な選挙集会を開催してきた。
新型コロナウイルスに関するトランプ氏の注目すべき、そして興味深い発言をまとめた。
■1月22日
「われわれは完全に(新型コロナウイルスを)制御できている。中国から1人入国しただけだ。何も問題ない」
■2月7日
「ひどいインフルエンザより致命的だ…これは致命的なやつだ」。米ジャーナリスト、ボブ・ウッドワード(Bob Woodward)氏に向かってこう述べたことが、9月9日に発売されたウッドワード氏の新著で分かった。
■2月26日
「これはインフルエンザだ。インフルエンザのようなものだ」
■2月27日
「そのうち消えるだろう。ある日、奇跡のように消えるだろう」
■3月6日
治療法に関する科学研究について。「こういうものは好きだ。私が理解していることにみんな驚く…医者は全員『なぜ、そんなに知っているのですか』と言う。生まれつきの才能なのかもしれない。大統領になる代わりに、こっちをやればよかったかもしれない」
■3月11日
「ウイルスに勝ち目はない。米国以上に準備していて、回復力がある国はない」
■3月14日
自らの新型コロナウイルス対応について。「私なら10点満点を付ける」
■3月17日
「ずっとこれは本物だと分かっていた。パンデミック(世界的な大流行)と呼ばれるずっと前からパンデミックだと感じていた…常にこれは非常に深刻だとみていた」
■3月22日
「正直言うと、私は中国に少し腹を立てている」
■4月3日
「気分は良い。大統領執務室(Oval Office)で、あの美しいレゾリュート・デスク(Resolute Desk)、偉大なレゾリュート・デスクに座っていながら、着けるのは嫌なんだ。他国の大統領や首相、独裁者や国王、女王にマスクを着けて会うのは、何というか、自分は違うと思う。単に着けたくない。そのうち気が変わるかもしれない」
■4月24日
「1分でやっつけてしまう消毒剤がある。1分だ。洗浄するため体内に注射するとか、そういうことができないだろうか。というのも、それが肺に入り、肺にとてつもない効果を及ぼすからだ。試してみたら面白いだろう」
「紫外線やら何やらとてつもなく強力な光を体に照射したとする。君はまだ調べていないが、試してみると言っただろう。だからこう言ったんだ。皮膚を通すか、他のやり方でもいいが、体内に光をあてればいいと」
■4月30日
「世界保健機関(WHO)は自らを恥じるべきだ、まるで中国の広報機関のようだ」
■5月19日
「感染者が多いのは、悪いことだとは思わない。ある意味良いことだと思う…われわれの検査がずっとよくなったことを意味するからだ。名誉の印だと思っている、本当に名誉の印だ」
■7月28日
抗マラリア薬ヒドロキシクロロキンについて。「信じている。私は服用した。知っているだろうが、私は14日間、服用した。で、ご覧の通り、ここにいる。早い段階のほうが効くと思う」
■9月22日
「われわれはこの疫病を世界に振りまいた国、中国の責任を追及しなければならない…中国政府、そして事実上、中国に操られているWHOは、ヒトからヒトへの感染を示す証拠はないという偽りの宣言をした」
■10月2日
「今夜、@FLOTUS(大統領夫人)と私は、新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の検査で陽性と診断された。ただちに隔離と回復のプロセスに入る。共に乗り越えていく!」
【翻訳編集】AFPBB News
https://news.livedoor.com/article/detail/18994341/
- 関連記事
-
- 基準値超の放射性物質検出、福島 トリチウム以外、長寿命も (2018/08/20)
- 女性殺害、米側が補償金支払い拒否「軍が雇用してない」 (2018/03/17)
- 日本人ら6人が新型コロナ感染、エチオピアで外国人嫌悪の風潮高まる (2020/03/20)
- スバル、社員自殺は「労災」 11歳の長女「パパいじめられ、想像すると悲しい」 (2019/01/25)
- 今井氏と不倫疑惑、神戸市議の素性 議会で居眠り、「軽い」印象…当選直後から連日飲み歩き、家族と別居 (2017/07/30)
- 台湾をWTO提訴も=被災地の食品禁輸継続―河野外相 (2018/12/07)
- 韓国、日本人へのビザ免除を9日から停止 新型コロナ対策に反発し「対抗措置」 (2020/03/06)
- 東京・沖ノ鳥島沖で中国無断調査 EEZ内、外務省申し入れ (2019/03/23)
- 「もう家あきらめた」台風19号に祈る思いの千葉 厳戒態勢に (2019/10/11)
- インドネシアの離島で日本人溺死 22歳の男性旅行客 (2020/03/07)
テーマ : みんなに紹介したいこと
ジャンル : ブログ
芸能人偽ポルノ摘発受け芸能事務所など声明 虚偽拡散には「可能な全ての法的措置を講じる」

ORICON NEWS
人工知能(AI)技術を使った精巧な偽動画「ディープフェイク」による芸能人偽ポルノの作成、公開が摘発されたことを受け、芸能事務所でつくる日本音楽事業者協会が2日、「芸能界全体における問題としても看過できない事態」とコメントを発表した。またエヴァーグリーン・エンタテイメントは、誹謗中傷や虚偽の拡散に対して法的措置も辞さない構えを見せた。
同協会は「この度、今回の被疑者逮捕に向けた警視庁をはじめとする関係警察署からの協力要請に対し、タレントの肖像権、パブリシティ権擁護の観点およびディープフェイク動画の悪用を未然に防ぐ社会的意義の重要性に鑑み、当協会は被害者の取りまとめなど全面的に協力してまいりました」と経緯を説明。「ディープフェイクポルノは、被害を受けたタレントの名誉を棄損するなど人格権を侵害するばかりか、SNS等によって虚偽情報の流布を招き、謂(いわ)れのない誹謗中傷を拡大させるなどして、タレントの心的被害を甚大なものとしております」とつづった。
続けて「今回被害申告をしたタレントは当協会加盟社所属者が多く含まれているため当協会が代表して捜査に協力することとなりましたが、現状、ディープフェイクポルノの被害は、大多数の非加盟社の所属タレントにも及んでおり、芸能界全体における問題としても看過できない事態となっております。今回の被疑者逮捕によって、ディープフェイクポルノの撲滅につながることを切に願います」と記した。
またエヴァーグリーン・エンタテイメントは「誹謗中傷の発信者や悪意のある虚偽を拡散する者等、アーティストに直接・間接的な被害をもたらす可能性がある全てのことに対し、専門の法務法人と共に、可能な全ての法的措置を講じる所存です」とし、「厳罰や、情報開示手続きの迅速化など、未来に向けての法整備が早急に行われることを願います」とコメントした。
https://news.goo.ne.jp/article/oricon/
entertainment/oricon-2173465.html
- 関連記事
-
- 【独自】外交官ナンバー やりたい放題 違法駐車ばかりか飲酒も... (2019/07/15)
- 新型コロナ、「消滅しない」可能性 WHO幹部 (2020/05/15)
- デマを広げない力 トイレ紙は十分、27度の湯は無意味 (2020/03/02)
- 「台風過ぎるまで表に出ないで」 大阪府知事が緊急会見 (2018/09/30)
- コロナ交付金、使途正しい? 公用車10台に自動給茶器 (2020/12/12)
- 中村哲さん、無言の帰国 遺族や外務省関係者らが献花 (2019/12/08)
- 月曜にかけ広く雨 激しい雨が降り続く所も (2018/09/08)
- 注目を集めたかった~視聴率データをネット掲示板に書き込み (2011/02/21)
- 宮城県蔵王町などで震度6強、津波の心配なし (2021/02/13)
- 外国人技能実習生が実態を訴え 時給300円で残業 (2018/11/10)
テーマ : みんなに紹介したいこと
ジャンル : ブログ
阪神が意地のG倒!西勇が8勝目 大山が23号決勝弾
阪神・西勇輝
(デイリースポーツ)
「阪神4−1巨人」(2日、甲子園球場)
阪神が宿敵の巨人を相手にカード初戦に勝利。連勝で貯金を4とした。先発の西勇輝投手(29)が、8回を1失点で8勝目(4敗)。エースが巨人戦4戦3勝、無敗のキラーぶりを発揮し、5番・大山悠輔内野手(25)の23号アーチが決勝打となった。
試合は二回、先頭で打席に立った大山は、今村が投じた133キロの変化球を強振した。打った瞬間、スタンドインを確信する推定120メートルの特大弾。本塁打王のタイトルを争う巨人・岡本の前で、1本差に迫るアーチを掛けた。
「なんとしても先制点が欲しかった中で、自分のスイングをすることができ、先制点を取ることができて良かったです」
これで本拠地・甲子園では9本目。本塁打王のタイトル獲得となれば、球団では1986年のランディ・バース以来。日本人に限れば84年の掛布雅之以来、36年ぶりの快挙達成となる。
五回には近本が意表を突くセーフティーバントに、リーグトップを独走する22盗塁と足でかき回した。さらに1死満塁のチャンスで、打撃好調の糸井が中前に2点適時打。巨人の先発・今村をここでKOした。9月は月間打率・352と復調。前夜はチーム唯一のマルチ安打など、10月に入っても好調をキープしている。
一方、投げては先発の西勇が圧巻の投球だった。七回まで強力巨人打線を無失点に抑え、球団では1985年のゲイル以来、35年ぶり巨人戦連続完封が見えてきた中で八回、ウィーラーにソロ本塁打を浴びた。惜しくも快挙達成はならなかったが、最少失点に抑える熱投で巨人打線をほぼ完璧に封じた。
2点差に迫られた八回には、1死から代打・高山が右翼線を破る二塁打でチャンスメーク。続く近本がこの日2本目のセーフティーバントを決め、三塁・岡本の悪送球が絡んで4点目。近本の足で攻めた。最終回はスアレスが締めて、リーグトップを独走する19セーブ目。
今季最多の1万5109人がスタンドに詰め掛けた一戦でファンに勝利を届けた。これで今季、巨人戦は5勝12敗。負ければ9年連続の負け越しが決まる一戦で、虎ナインが意地を見せた。3日の第2戦はガンケルが先発する予定。勢いに乗って連勝街道を走りたい。
https://news.goo.ne.jp/article/daily
sports/sports/20201002134.html
- 関連記事
-
- 【一問一答】阪神・谷本本部長、藤川は「手術が必要なレベル」 (2020/08/31)
- ソロ弾直後“発症”…阪神藤浪「死球グセ」いまだ払拭できず (2019/02/12)
- 阪神が今季初の連勝&カード勝ち越し!ボーア決勝満塁弾、西勇8回3失点 (2020/07/05)
- 阪神快勝 岩貞8回無失点、三塁も踏ませぬ好投 4番の仕事だ大山2打点 (2020/07/12)
- <三省堂>阪神タイガース仕様の国語辞典発売 (2018/01/19)
- 阪神ラッキー!珍プレーで逆転 4カード連続勝ち越し&矢野監督通算100勝 (2020/09/03)
- 阪神・西勇、チーム初の9回完投で2勝目「申し訳ありませんでした」お立ち台で謝罪 (2020/07/18)
- 阪神・原口が涙のサヨナラ打「最高の気分です」 九回2死から 甲子園大熱狂 (2019/06/09)
- 阪神・近本がサイクル安打でMVP「みなさんのおかげ」“アシスト”の全パにも感謝 (2019/07/13)
- 阪神 一丸で菅野に勝った!力投の高橋が5勝目 代打・原口が決勝打 (2020/10/24)