チェーンメールも…新型コロナのデマ拡散「お湯で予防」 病院も困惑
新型コロナウイルスの感染予防対策として根拠のない情報が書かれ、他者に転送を促す「チェーンメール」が会員制交流サイト(SNS)などで拡散されていることが、西日本新聞「あなたの特命取材班」への複数の情報提供で分かった。中には、コンピューターウイルスが埋め込まれたものもあり、専門家は「安易に信じず、拡散しないで」と呼び掛けている。
不安が拡散
〈【拡散希望】武漢ウイルスは耐熱性がなく、26~27度の温度で死ぬ。お湯を飲めば予防できます〉
福岡県内に住む60代女性の無料通信アプリLINE(ライン)に、そんなメッセージが届いたのは24日夜。友人や同僚にも同じような内容がメールやラインで届いたという。
内容に多少の違いはあるが、「医療関係の友達」や「自衛隊」、「友人の友人の友人」からのまた聞きとして、「お湯を飲めば予防できる」という点が共通していた。一部にはインフルエンザなどのワクチン治療を否定するものもあり、名古屋市の40代女性は「保育園のママ友の中で出回っている。善意だとしても看過できない」と不安を口にする。
お湯を飲めば本当に感染を防げるのか。聖マリア病院(福岡県久留米市)の本田順一副院長(感染制御学)は「26~27度で死滅するなんてことはあり得ない。お湯に関しても根拠のないデマ」と完全に否定する。その上で「国や日本感染症学会など公式の情報以外は信じないでほしい」と訴える。近畿大の吉田耕一郎教授(感染症学)は「人間の体温より低い温度で殺菌できるなんて、常識的に考えてあり得ない。出元の分からない情報を安易に信じるのは危険だ」と話す。
メッセージの中には、実際に存在する病院名を出して「一心病院の看護師から聞いた」という内容もあった。これについて、一心病院(東京都豊島区)の担当者は「うちで出した情報ではなく、内容も不正確。メールに関する問い合わせが十数件以上あり、業務妨害だ」と困惑した様子で話した。
日本感染症学会は、お湯を飲めば防げるとの情報について「科学的に証明された成績は存じない」とコメント。具体的な対策のポイントについてホームページで紹介している。
PCの“感染”も
見ず知らずの人物ではなく、家族や友人、知人からのメールで中身を信じ込んでしまうのがチェーンメールの恐ろしさ。中には、コンピューターウイルスが仕込まれたなりすましメールもある。
サイバー攻撃対策の支援を行う団体「JPCERTコーディネーションセンター」によると、1月28日以降、新型コロナウイルスに関するなりすましメールの存在が確認されている。
「別添通知をご確認ください」などと、添付ファイルのワード文書を開くよう促しているが、コンピューターの正常な利用を妨げる不正プログラム「マルウエア」の一種・Emotet(エモテット)が埋め込まれている。
このファイルを開くとパソコンがウイルスに感染し、保存されたメールアドレスや本文が盗み取られる。その人物や組織になりすまし、勝手にメールを作り出して拡散するウイルスで、世界各地で被害が広がっている。
担当者は「友人や知人が意図的に送ったメールではなく、なりすましメールの可能性もある。安易に添付ファイルを開かないように」と注意を呼びかけている。(押川知美、坂本信博)
西日本新聞
https://news.livedoor.com/article/detail/17871347/
- 関連記事
-
- 8月の北朝鮮ミサイルは新型 少なくとも計4種類発射 (2019/12/03)
- 消すのに80万円かかるのに…意味不明の落書き 大阪市営地下鉄の車両で発見 (2014/07/22)
- 松本元死刑囚 遺体“争奪戦”…本人の遺志は四女 妻らは代理人通じ自分たちへ (2018/07/09)
- 投票前のカツカレー「4人が食い逃げ」 安倍陣営嘆く (2018/09/21)
- GWの天気 晴天続き一転 後半は広く雨も (2018/04/28)
- 台風17号、九州中心に56人けが 長崎で停電続く (2019/09/23)
- 26日(木)西日本、東海は続く暑さと急な雨に要注意 (2018/07/26)
- 20日も猛暑日続出 午後は局地的に雨雲発達 激しい雨も (2020/08/19)
- 韓国への自衛艦派遣を中止へ 旭日旗掲揚自粛「受け入れられず」 (2018/10/06)
- 遺伝子治療で歩けるように 難病の6人、運動機能を改善 (2019/01/24)
テーマ : みんなに紹介したいこと
ジャンル : ブログ
中国の増加ピーク過ぎたとWHO 重症者9千人、依然深刻
新型コロナウイルスについて中国の専門家と共同記者会見するWHOのエイルワード氏=24日、北京(共同)
【北京共同】世界保健機関(WHO)の専門家エイルワード氏は24日夜の北京での記者会見で、湖北省武漢市などを視察した結果を踏まえ、中国では感染増加のピークが過ぎたとの認識を示した。中国国営メディアは25日、同氏が中国の取り組みを高く評価したと報じた。
中国では感染確定の診断基準改定で感染者数が増減するなどし統計を疑問視する声もある。だがエイルワード氏は「武漢市の病院でも外来患者が減っている」と指摘し「下降傾向は確かなものだ」と強調した。
感染者の増加自体は続いており、24日時点で重症者が9千人以上いるなど、依然として状況は深刻だ。
中国・武漢市内の病院を視察するWHOと中国の専門家チームのメンバーら=23日(共同)
共同通信
https://news.livedoor.com/article/detail/17870994/
- 関連記事
-
- 台風5号 影響長く 記録的な大雨か (2017/08/05)
- <北朝鮮ミサイル>日本全域を完全防護、極めて困難 (2017/08/30)
- 忘れた記憶を薬で回復 東大など世界初、認知症治療目指す (2019/01/10)
- 台風21号 今年最強の勢力で上陸の恐れ (2018/09/03)
- “全原発を廃炉に” 原発事故8年で抗議集会 東電本社前 (2019/03/11)
- キログラムの定義130年ぶり改定 重りから原子に 日本の技術、初の貢献 (2018/11/17)
- 辺野古「戦闘地域」になった? 米軍水陸両用車の上陸でピリピリ (2019/02/20)
- 詩織さん準強姦疑惑 森議員が逮捕状止めた警察官僚に“出頭”要請 (2018/02/17)
- 「小池百合子さんはカイロ大学を卒業していません」と元同居女性が証言 (2018/06/09)
- コロナ自粛もお花見は盛況だった 満開を楽しむ注意点とは? (2020/03/21)
テーマ : みんなに紹介したいこと
ジャンル : ブログ
愛知の旅館が経営破綻=新型肺炎で初、中国人客減

新型コロナウイルスの影響で経営破綻した冨士見荘=愛知県蒲郡市西浦町大山で2020年2月25日午後2時57分、石塚誠撮影
https://mainichi.jp/articles/
20200225/k00/00m/020/158000c
信用調査会社の東京商工リサーチによると、愛知県蒲郡市の旅館が新型肺炎の拡大による顧客減少を理由に破産申請することが25日、明らかになった。
中国からの団体ツアーの受け入れに力を注いできたが、1月以降、キャンセルが相次いでいた。新型肺炎の影響を受けた企業の経営破綻は初めてという。
蒲郡市の旅館「冨士見荘」が弁護士を通じて名古屋地裁豊橋支部に申し立てる。負債総額は調査中。冨士見荘は1956年設立、資本金は9600万円。
時事通信社
https://news.livedoor.com/article/detail/17869198/
- 関連記事
-
- 外国人留学生の採用強化=人手不足に対応、海外で研修も―コンビニ (2017/06/05)
- 国によっては10倍も差が?! 各国の物価で値段が激変する商品5つ (2016/07/10)
- 暗がりで映える新ファッションに? 光るつけまつげ開発 (2018/01/12)
- 「ポッカレモン」出荷、過去最高を更新…「家飲み」での消費増 (2020/12/15)
- 「月50万で生き甲斐のない生活を…」阪急広告が物議 “やりがい搾取”“月収の基準がズレている”と批判の声 (2019/06/11)
- 関電監査役、総会前に問題把握 幹部の金品受領、公表見送り (2019/10/03)
- 「逃げられました」発熱感知も検査に応じず GoToで沖縄の玄関口、多難な船出 (2020/07/23)
- 新聖地に6万人 ボルトさんら彩り添える 国立競技場イベント (2019/12/21)
- 定番お菓子、「大人向け」次々 ポッキー、きのこの山も (2017/05/05)
- <山梨桃>中国で商標登録申請 県、意義申し立て検討も (2017/06/03)
テーマ : みんなに紹介したいこと
ジャンル : ブログ
消毒用アルコール不足で「スピリタス」品薄 ただし、代用は「推奨できない」
ビックカメラでは現在、ネットで在庫状況を調べても全店「在庫無し」という状況
新型コロナウイルスによる肺炎の感染拡大により、消毒用アルコールまでも需要が急増して品薄傾向にある。
マスクに加えて消毒用のアルコールまでもが入手困難になると伝えられると、アルコール度数の非常に強いポーランドのウォッカ「スピリタス」を消毒液の代替として買い求める需要までも増えている。流通状況や、本当に消毒効果はあるのかを取材した。
2月上旬から国内注文増加
消毒用アルコールが薬局やネットで品薄状態になると、「スピリタス買って消毒液を作った」「スピリタスを買いに行ったら品切れ」といった投稿がネットに出始めた。
スピリタスはアルコール度96度と、世界最高度数の酒である。日本ではポーランドのポルモス・ワルシャワ社製のものが有名だ。これに水を加えて即席の消毒液にすれば、手指の消毒に使える、という風説も出回っている。
J-CASTニュースが2020年2月25日、ポルモス・ワルシャワ社からスピリタスを輸入・販売している酒類の専門商社のミリオン商事に取材を行うと、2月上旬頃から国内での注文が増え、供給が追い付かず品切れ状態の店舗もあるとのことである。
酒類も扱っている「ビックカメラ」では全店舗で「在庫無し」の状態が続いており、4月中旬まで入荷は見込めないと取材に答えた。編集部の近隣で、スピリタスの取り扱いのあるスーパーも記者は覗いたが、ここでも品切れとなっていた。
アルコール協会に聞いてみると?
しかし、本当にスピリタスを消毒液代わりに使ってしまって問題はないのだろうか。エチルアルコール(エタノール)などの普及・研究等に従事する一般社団法人アルコール協会に見解を聞くと、一定の消毒効果は見込めるが、推奨はできないという旨の回答だった。
日本で厚労省が定める医薬品の基準「日本薬局方」では、消毒用エタノールの濃度は76.9%から81.4%の間と定められている。酒類に含まれるアルコールと消毒用のエタノールの化学組成は全く同じなため、消毒効果はあると説明している。
しかしスピリタスを希釈して使うとしても正規の消毒液と同様の効果があるかは保証できないとのことで、また希釈したものを消毒液と称して販売したりすれば、薬機法違反となる恐れもあるとアルコール協会の担当者は取材に答えている。
J-CASTニュース
https://news.livedoor.com/article/detail/17871751/
- 関連記事
-
- 北朝鮮に戻った日本人妻、平島筆子さん死去 79歳 (2018/03/17)
- 東京など関東南部、今夜は眠れないほどの暴風か (2019/09/08)
- 終戦73年、平和へ祈り=陛下「深い反省」、4年連続―平成最後の戦没者追悼式 (2018/08/15)
- 桜見る会「なぜ私」「1度来た」 安倍首相事務所、招待誰に (2019/11/17)
- 常岡氏、日本側に引き渡しへ=「IS参加容疑」で拘束-イラクのクルド報道 (2016/11/02)
- 佐世保・高1女子殺害 名士一家、母の死後、少女の生活激変「頭よすぎ変わってる」 (2014/07/28)
- 神戸・東須磨小学校 教師イジメを生んだ40代女教師の「恋愛感情」 (2019/10/23)
- 輸出規制強化“韓国側から撤回要請なし” (2019/07/13)
- ゴーン前会長保釈に準抗告 保釈は6日以降の見通し (2019/03/05)
- 沖縄県の翁長雄志知事死去 67歳 (2018/08/08)
テーマ : みんなに紹介したいこと
ジャンル : ブログ