紅の谷に「ナウ歯科」があった…命名した理由を院長に直撃!本家「風の谷」との関係は?
(まいどなニュース)
SNSで語呂合わせ的な歯科医院の看板投稿が目についた。「ア歯科」(愛知県一宮市)、「かも(加茂)歯科」(新潟市など全国各地)などと共に、「ナウ歯科」という、「風の谷」にありそうな名称の看板もある。複数ある中からコンタクトの取れた神奈川県平塚市の「ナウ歯科おのせクリニック」に取材を申し込んだ。歯科医療の現在と未来についてといった学術的な話ではなく、「なぜ、ナウ歯科?」という、ただそれだけである。恐縮です…。ダメ元でお願いしたのだが、快諾してくださった。さっそく、いざ鎌倉…の先にある平塚へと向かった。
その前に「風の谷のナウシカ」をおさらいしておこう。宮崎駿氏による漫画作品で、1984年に同氏が監督した劇場版アニメ映画が公開された。女優・安田成美のデビュー曲となった同名タイトルのイメージソングは作詞・松本隆&作曲・細野晴臣という元はっぴいえんどのタッグによる作品でヒット。アニメファンでなくても、唯一無二の細野サウンドに被さる安田の初々しい歌声が脳裏に刻まれている人も多いだろう。
平塚駅の北口から同院まで徒歩約3分。道中、電柱に表示された所在地の住所「紅谷(べにや)町」が気になった。診察を終え、応対してくださった小野瀬規院長に「風の谷」と「紅谷」の関係を尋ねると、予想は当たっていた。だが、その前にまず、なぜ「ナウ」なのかを問うた。
小野瀬院長は「2005年の開院時は医療法人で、その際、共同経営で立ち上げた3人の頭文字を取ったのです。野中さんのN、小野瀬のО、脇本さんのWで『NОW』です」と説明した。その決め手になったのが「紅谷町」だ。
小野瀬院長は「他にも『ОWN』などの案もあったのですが、『紅谷』だから『紅の谷のナウシカ(歯科)』でいいのではという発想です。読み方は『くれないのたに』としましたが、『べにのたに』と読まれることも。いずれにしても、当初は『紅の谷のナウ歯科』という名称だったのです」と、「衝撃の事実」を明かした。
06年に小野瀬院長が独立して個人で経営を引き継いだことを機に、「おのせクリニック」を名称に入れ、冠部分の「紅の谷」は「名前が長くなる」ということで外して現在の名前になった。実質、冠に「紅の谷の」が付いていた期間は「半年くらいでした」(同院長)という。
そのまま今年で15年目。「ナウ歯科」は平塚の街に定着している。小野瀬院長は「名前のインパクトや印象が強くて忘れられにくいですし、『ナウ』という言葉がツイッターなどでよく使われる『なう』(日本で07年頃から使われ始めたとされている)とも重なって、時代的にも合うかなという所はありますね」と振り返った。
ちなみに小野瀬院長は71年生まれで、映画や曲のヒットによって「風の谷のナウシカ」が幅広い層にも知られた頃は中学生だった。作品自体については「もちろん知っています。ラピュタやトトロも見ていました」。そのネーミングから「院長先生はジブリファン」と思われることもあったというが、同院長は「そこまでではないです。あくまで3人の頭文字がきっかけです」という。
名前の由来を聞き終え、院内を見渡した。木の材質を生かしたウッディな内装。同院長によると「患者さんの気持ちを和らげよう」という意図だとか。スタッフも白と黒のユニホームを5〜6年前から導入し、従来の歯科ではなく、エステティックサロン的なおしゃれな雰囲気がある。
同院では歯の「ホワイトニング」にも力を入れている。小野瀬院長は「ホワイトニングへのニーズが多いです。歯を白くしたいという美容的な所を意識する患者さんが増えています。昔は『歯をもろくする』イメージがあったのですが、今は材料とかお薬が良くなって、歯へのダメージがないということが広まったこともあるかもしれないですね」と語る。治療に関する詳細は「ナウ歯科おのせクリニック」のホームページで確認できる。
紅の谷から白い歯へ。
(まいどなニュース/デイリースポーツ・北村 泰介)
https://news.goo.ne.jp/article/maidona
news/region/maidonanews-13133078.html
- 関連記事
-
- ウワサを検証! ミントがゴキブリ退治に有効って本当? (2017/06/19)
- 昭和初期のヤクザ 親分が子分引き連れ戦地に赴くことも (2016/03/25)
- 経験者が語る「歯の矯正」の辛さあるある 痛みだけじゃなく… (2015/12/01)
- 不眠も改善する!22時以降は食事をしない方がいい科学的な理由 (2015/07/15)
- 出回るバイアグラのジェネリック品…メリットは何か (2015/09/27)
- 「野菜炒めが冷たいと悲しい」「冷や飯は意外においしい」コンビニ弁当“温める派”“温めない派”のこだわり (2017/06/13)
- 年々下がる成人動画女優出演のハードル 抵抗感減ってるか (2016/10/14)
- 局部から血液を逃がさない PC筋を鍛えるトレーニング法 (2016/02/29)
- 捨ててはいけない! みかんの白スジと皮の秘密 (2017/01/12)
- 飲み放題メニュー「ビール」とあるのに実は「発泡酒」 こんなの許して良いの? (2019/11/22)
テーマ : みんなに紹介したいこと
ジャンル : ブログ
さらに揺らいだ首相答弁の信頼性 野党「作り話では」
衆院予算委で、立憲民主党の辻元清美氏の質問に答弁する安倍晋三首相=2020年2月17日午前11時21分、岩下毅撮影
(朝日新聞)
「桜を見る会」前日の夕食会をめぐる安倍晋三首相の国会答弁の信頼性が18日、さらに揺らいだ。答弁の一部が会場のホテルに否定されていたが、この日の首相事務所への聞き取り調査でも、否定された文言は見つからなかった。野党は書面で答えるよう首相に求めるが、政府・与党は応じない方針だ。
野党議員が17日の衆院予算委員会で、2013、14、16年に夕食会が開かれた「ANAインターコンチネンタルホテル東京」に問い合わせた内容をもとに追及。首相はホテルの領収書の「宛名は空欄」とするが、ホテル側は空欄での発行は「ない」、「明細書はホテルから受け取っていない」との答弁もあったが、発行しなかったことは「ない」だったと指摘した。
一方、首相は、自らの事務所がホテル側から聞き取った内容は「(野党議員には)あくまで一般論で答えた。個別の案件については営業の秘密に関わるため、回答には含まれていない」だったと答弁した。
だが、17日夜、ホテル側は朝日新聞の取材に対し、「『個別の案件については営業の秘密にかかわるため、回答に含まれない』と申し上げた事実はございません」と返答。例外があるかのような答弁の正当性が問われる事態となった。
立憲民主党など野党4党は18日、首相側がホテルに照会した結果を書面で回答するよう与党側に要求。与野党は折り合わず、立憲などは午前の同委を欠席した。
自民党は野党の審議復帰に向けた対応として、ホテルに照会を行った首相の事務所に聞き取り調査を実施。午後の同委理事会で結果を野党側に伝えた。示されたのは「一般論で答えたものであり、個別の案件については回答に含まれていない」というもの。首相が答弁で触れる一方、ホテルが否定した「営業の秘密にかかわる」とのくだりは存在していなかった。
野党は同委の審議に復帰。「営業の秘密」が含まれていないことから、質疑では「首相の作り話ではないか」と指摘した。この日は首相出席が予定されていなかったため、菅義偉官房長官が「全体として同じことではないか」といった答弁を続けた。
首相官邸で記者団に問いかけられた首相は「すでに国会で答弁した通りだ」と述べるにとどめた。(三輪さち子)
https://news.goo.ne.jp/article/asahi/
politics/ASN2L6S40N2LUTFK011.html
- 関連記事
-
- “新型ウイルス”に新たな懸念 市場以外でも感染か (2020/01/18)
- 著名な日本人登山家が滑落死 カムチャツカの火山 (2019/05/19)
- 新たに7013人の感染確認 土曜日として過去2番目 重症者は965人で最多更新 (2021/01/16)
- 「代々育てたスギで家を」 無断伐採が奪った定年後の夢 (2018/11/17)
- 自民・国場議員“男性とトラブル”で大ケガ (2018/04/30)
- 大都市で最大瞬間風速60メートルの恐れ (2019/09/08)
- Uターンラッシュが本格化 駅や空港で混雑続く (2019/01/03)
- 初期症状「風邪と変わらない」新型ウイルス「特徴的症状見当たらず」…感染見極め困難 (2020/01/25)
- 最強冬将軍 来週は大雪・猛吹雪・厳寒 (2018/01/06)
- 「貯金」基金取り崩し、税収減… 東京都知事選の焦点 (2020/06/18)
テーマ : みんなに紹介したいこと
ジャンル : ブログ
通称「くのいち」の56歳女、窃盗容疑で逮捕 埼玉

セクシー くのいち 忍者 コスプレ
産経新聞
民家に忍び込み現金などを盗んだとして、埼玉県警捜査3課は18日、窃盗と住居侵入の疑いで、同県川口市芝富士、職業不詳、川島秋乃容疑者(56)を逮捕した。「身に覚えがない」と容疑を否認している。
逮捕容疑は、昨年11月19日夜から20日早朝にかけて同県蕨市の男性(44)方に侵入し、現金約1万円と腕時計2個(時価計約3千円)を盗んだとしている。
同様の手口による窃盗被害が県内で多発し、現場周辺の防犯カメラの映像に不審な女の姿が映っていたことから、県警が行方を追っていた。捜査幹部によると、女性による忍び込み窃盗は珍しく、捜査員の間で「くのいち」と呼ばれていたという。
https://news.goo.ne.jp/article/sankei
/nation/sankei-afr2002180025.html
- 関連記事
-
- ご神木倒れても奉納の剣は無傷 「奇跡の後にまた奇跡」 (2020/07/17)
- マスク無許可路上販売にアメ横商店街連合会激怒「勝手にやられて、よろしくない」居酒屋やタピオカ店、無関係の業者まで (2020/05/09)
- 路上で女性押し倒し下着奪った疑い 35歳を逮捕 大阪府警 (2020/09/07)
- 「白い粉落とし逃走」動画投稿者逮捕 警察官の業務妨害容疑 (2017/09/09)
- 逃走の受刑者逮捕 阪神球団社長も遭遇「まさかあの脱走犯逮捕だったとは」 (2018/04/30)
- 「1人で測れる身長計」発明 千葉の小学生・安藤さんが金メダル 世界青少年展で (2017/01/30)
- 沖縄で新たに52人感染、3人死亡 保育園で感染拡大 (2020/08/10)
- りんご盗難“去年比13倍”急増のワケは? (2018/11/13)
- 愛媛県警、誤認逮捕の女性に「見舞金」50万円 警察職員互助会が負担か (2019/08/23)
- 16歳受け子に「身分証持たずに来るのか」84歳が一喝 【兵庫県西宮市】 (2018/03/07)
テーマ : みんなに紹介したいこと
ジャンル : ブログ
スマホに付いたウイルスで... 新型肺炎 感染の落とし穴
(FNN PRIME)
新型コロナウイルスの感染予防として、こまめに手を洗う、うがいをすることが有効だが、さらに注意が必要なのが、わたしたちの生活に欠かせない、“スマホ”。
いろんな場所で手で触ることが多い、スマホの表面。
ここに付着したウイルスに、感染の落とし穴があった。
18日も、街ではマスクを着けて歩く大勢の人の姿が。
手元を見ると、スマホを触っていた。
1人1台持っているといわれる、スマホ。
これについたウイルスによって、新型肺炎に感染する危険があるという。
特にそのリスクが高まるのは、感染した人も移動に使っていた電車の中だという。
確かに、電車の中で、多くの人がスマホを触る光景はよく目にするが、なぜ感染の危険が高まるのか。
取材班は、専門家の監修のもと、蛍光塗料を新型コロナウイルスに見立て、実験を行った。
まず、感染した人が、せきやくしゃみをし、口を押さえた手で、つり革や手すりにつかまったとする。
そのつり革を別の人が知らずにつかまると、ウイルスがべったりと付着する。
同じように、手すりに触ってみると、しっかりついた。
そして、こうした手で目や口、鼻を触ってしまうと、ウイルスが体内に入り、感染が引き起こされてしまう。
そのため、重要なのが、帰宅後のこまめな、うがいや手洗いなのだが...。
ウイルスは、一度つくと長生きする。
例えば、インフルエンザウイルスは、マスクや服についた場合、8時間から12時間は生きるとされている。
さらに専門家は、表面がつるつるしたものでは、特に長生きすると指摘する。
細菌にくわしい中原英臣医学博士は、「ツルツルしたところと、洋服とかザラザラしたところで、どちらがウイルスが長い間感染力が維持するか、ツルツルしたところの方が、1〜2日感染力が保って生きているといわれている」と話した。
金属やつり革などのプラスチック、つるつるしたものにつくと、最大48時間ほども生存する。
ここで、まさに表面がツルツルしたスマホが落とし穴となる。
中原英臣医学博士は、「手すりにウイルスがついているとする、あるいは(つり革を)触った手でスマホを触る人が多い、電車の中で。そうすると、ついたウイルスがスマホについてしまう。おうちに帰って、ご家族が、もしその物を触れば、家族の人にも感染する可能性がある」と話した。
では、ウイルスがついたつり革や手すりに触った手で、スマホを操作した場合、手洗いをしても意味がないのだろうか、実験した。
まず、ウイルスに見立てた蛍光塗料がついた、つり革に触った手でスマホの画面を操作すると、スマホの表面にウイルスがびっしりとつくことがわかる。
次に、このスマホをウイルスがついていない洗った手で操作してみる。
すると、今度は、手にウイルスがついてしまった。
スマホは、電車に限らず、さまざまなところに触れた手で操作する。
そこで、ウイルスが長生きするため、いくら手を洗っても、感染の危険がある。
思わぬスマホの落とし穴に、街からは「こわいこわいこわい」、「ウエットティッシュ常備しようと思います」など、不安の声が上がった。
では、いったいどうすればいいのか。
専門家は、スマホの表面などをしっかりと消毒し、ふくことが重要だという。
中原英臣医学博士は、「家に帰ったら、手を洗うのも大事ですけど、家で消毒液を持っている人は、スマホもちゃんと消毒する。これがとても大事なことになる」と話した。
https://news.goo.ne.jp/article/
fnn/life/fnn-00432380CX.html
- 関連記事
-
- 5月の東京人口、1069人流出 コロナで地方から移動減 (2020/06/30)
- スーパー買い物客2割増 自宅飲食増え 回数制限「混雑変わらないかも」 (2020/04/23)
- 安藤昇さん死す 組長から俳優転身89歳伝説的人生 (2015/12/18)
- 国内コロナ感染7800人超 4日連続で過去最多 (2021/01/08)
- 不明女児の母、情報提供呼び掛け 「悔やんでも悔やみきれない」 (2019/09/30)
- 今週末にも東京で桜開花か 春の陽気で予想早まる ウェザーニューズ (2018/03/14)
- 緊迫の瞬間を初公開 北朝鮮の木造船に海保が放水 (2018/06/01)
- 大都市で最大瞬間風速60メートルの恐れ (2019/09/08)
- 「2歳救出」尾畠さんの「将来の夢」 回答知って、ネット「号泣した」「鼻の奥がツーンと...」 (2018/08/18)
- 「名古屋飛ばし」がトレンドワードに…緊急事態宣言で含まれず (2020/04/06)
テーマ : みんなに紹介したいこと
ジャンル : ブログ