「中華圏頼みだが、どうしようもない」大阪で商店売り上げ減 新型肺炎
団体の観光客が減少し、閑散とした大阪城公園の駐車場=大阪市中央区で2020年2月2日午後4時42分、山崎一輝撮影
(毎日新聞)
中国の春節(旧正月)に伴う連休最終日の2日、普段は中国人観光客でにぎわう大阪・ミナミはマスク姿が目立った。中国との直行便が国内で最も多い関西国際空港の免税店では中国人客の姿はまばら。新型肺炎の感染拡大の影響がひしひしと押し寄せていた。
かに道楽道頓堀本店の店頭では、店員のマスク着用を知らせる看板が掲げられ、小林泰三店長は「接客業なので、表情が出ないのは良くないが、安全を考えれば致し方ない」と話した。そのマスクも、心斎橋筋商店街の薬局では、軒並み売り切れ。「1家族5個まで」などと販売制限をしている店舗もあり、アルコール消毒液も品薄だった。
大阪在住の英語教師のカナダ人女性(28)は、香港の知人にマスクを送るため、難波から探し歩いていた。「4パックしか買えなかった」といい、心斎橋筋を北上していった。
戎橋近くの時計販売店では、1月29日ごろから中国人客の売り上げが減少。昨年の春節の7割程度といい、男性店長は「ここは中華圏頼みで期待していたが、どうしようもない」と肩を落とした。
関空では、政府の検疫感染症指定や入国制限を受け、中国での滞在歴や体調不良の聞き取り調査が1日から始まった。
第1ターミナル内の免税店の販売員は「中国からの団体旅行禁止もあり、去年に比べて売り上げは半分以下。『爆買い』も少なかった」と嘆いた。上海から来日し、京都観光を楽しんだ徐鋒さん(35)は「日本はどこも衛生的で、感染予防の意識の高さに満足した。土産品としてマスクを探したが、どこにもなかった」と語った。
検疫検査場では中国からの入国専用レーンを設け、湖北省の滞在歴を問う調査を開始。検疫官も5人増やして20人にし、日、英、中の3言語で質問するボードで体調も尋ねた。
検査場で過去2週間以内の滞在歴が分かれば、より詳細な体調や、感染者との接触の有無などを記入する「質問票」を配布。感染の疑いがあれば、医療機関の受診を指示する。担当者は「中国便の機内で質問票を配る態勢が整うまで続ける」と語った。早ければ3日に整うという。【道下寛子、鶴見泰寿】
https://news.goo.ne.jp/article/mainichi/nation
/mainichi-20200202k0000m040131000c.html
- 関連記事
-
- 「マジかよ、『なろう』最低だな」小説投稿サイト「小説家になろう」が19年続いた山形の小説講座の名称変更を求め、ファンどん引き (2016/03/16)
- 大塚家具「創業の地」を売却 2億円、当面の運転資金か (2018/12/07)
- 深刻…『交通誘導員』不足で全国被災地の再建工事が続々ストップ (2018/10/18)
- まだないGoTo事務所、8月に正式開設 業務の実態は (2020/07/25)
- 「スギ花粉」がもちもち素材のぬいぐるみキーホルダーに! (2019/03/13)
- 下町ボブスレー使われず=ジャマイカに損害賠償請求へ〔五輪・ボブスレー〕 (2018/02/06)
- 「からくり文字」ポスター話題 “挑戦”逆さにすれば… 佐賀の唐津競艇 (2018/01/17)
- 最もお金を使うオタク「アイドルオタ」の実態 年間60万円の支出でも「できるならもっと使いたい」 (2019/02/01)
- <ノーベル文学賞>カズオ・イシグロさん 長崎出身の日系イギリス人 (2017/10/06)
- 「令和元年」硬貨が500円玉・100円玉から製造開始、いつ私たちの財布に? (2019/08/12)
テーマ : みんなに紹介したいこと
ジャンル : ブログ
【放送事故伝説】番組の収録中に大喧嘩!救ったのはあの大物俳優だった?
画像はイメージです
2020年1月18日、俳優・タレントの宍戸錠が亡くなった。86歳だった。
1960年代は映画の悪役として、70年代に入るとバラエティ番組にも進出。『巨泉×前武ゲバゲバ90分!』(日本テレビ系)、『くいしん坊!万才』(フジテレビ系)などにもレギュラー出演していた。
さて、そんな宍戸錠だが、ある有名な放送事故の当事者になったことがある。
1995年、読売テレビ製作のテレビ番組『たかじんnoばぁ〜』に落語家の立川談志(2011年没)が出演したことがあった。『たかじんnoばぁ〜』司会のやしきたかじん(2014年没)は大の東京嫌いであり、江戸落語を生業とする談志とは息が合うはずもなく、次第に険悪なムードに。
この番組は、たかじんがバーカウンターで酒を作り、ゲストから話を聞くというのがコンセプトの番組だったのだが、酒に酔った談志がたかじんに向かって、「下品な番組だね」と腐したことにたかじんが激怒。「やんのか!」と談志に灰皿を投げつけ、談志も「誰に口きいてるんだ!」と応戦。結果的に収録がストップしてしまうという事件があった。
談志の元弟子である漫談家のマグナム小林によると、実はこの時、二人を止めに入ったのが同席していたトミーズ雅と宍戸錠だったという。まさかの大物俳優のカットインで、たかじんも談志もそれ以上のトラブルにはならずに引き下がり、そのまま放送はお蔵入りになったという。
なお、談志は後年、宍戸錠について「男気がある」と褒めていたという。
ちなみに、宍戸錠は2001年に若い頃に入れた頬のシリコンを取り除いた直後、『おしゃれカンケイ』(日本テレビ系)にゲスト出演。この日がシリコン除去後初のテレビ収録ということで、全員が固唾を呑んで見守る中、宍戸の顔の包帯が取られた。
宍戸の顔には生々しい傷跡が深く残っており、手術の壮絶さを物語っていた。
息を飲む出演者一同だったが、しばらくすると宍戸はニヤリと不敵に笑い、ハンカチで顔をぬぐった。すると、宍戸の顔の生々しい傷は綺麗サッパリ消えていたのだ。そう、顔の傷は宍戸がみんなで驚かせようと仕込んだイタズラだったのである。
なんとも茶目っ気のある不世出の役者・宍戸錠らしいドッキリシーンであった。
(文中敬称略)
文:穂積昭雪(山口敏太郎事務所)
http://npn.co.jp/article/detail/200000773
- 関連記事
-
- テレ東「池の水ぜんぶ抜く」ヒットの裏側 想像以上の反響「市長から依頼」 (2017/06/26)
- 萩原健一さん NHK「いだてん」出演へ 高橋是清役 すでにほぼ収録ずみ (2019/03/29)
- 友近、宮迫博之の不貞騒動で悲願の紅白出場が絶望の「大トバッチリ」! (2017/08/26)
- 橋本マナミが左手で敬礼して非難殺到!でも実は何も間違っていなかった? (2016/11/19)
- 攻めすぎ?『水曜日のダウンタウン』でまた物議 女芸人宅のベッドに男性ドッキリ (2018/03/02)
- フジテレビ戦略変更、新MCは林修らおじさんばかり (2018/03/06)
- テレビ関係者が落胆隠せぬ志村けん&マツコ・デラックスの共演NG (2018/03/26)
- 書籍大ヒットの“ゴミ清掃”芸人だけじゃない 「お笑いはバイト」の芸人たち (2019/02/25)
- 新紙幣、小倉智昭は“数字が見やすい”と好意的 古市憲寿氏は「古臭い」と苦言、キャラクター採用案も? (2019/04/09)
- 今井絵理子議員のSNSが大荒れ「税金泥棒」「今はSPEED=不貞」 (2018/10/06)
テーマ : みんなに紹介したいこと
ジャンル : ブログ
新型肺炎、奈良観光に大打撃 人出は「10分の1に」
観光客がまばらで閑散とする奈良公園=2020年2月1日午後1時12分、奈良市登大路町、加治隼人撮影
(朝日新聞)
新型コロナウイルスは奈良の観光にも影響を及ぼしている。奈良県内に住むバス運転手の男性(60代)への感染が判明してから初めての週末を迎えた1日、奈良公園(奈良市)周辺の人出は少なかった。観光バスの出入りは減り、ホテルや旅館ではキャンセルが相次いでいる。
この日の午前11時過ぎから午後3時半まで奈良公園周辺を歩くと、散策する人の姿はまばら。大勢の外国人観光客がシカにせんべいをやる光景もほとんど見られなかった。例年なら中国の春節にあたり、中国人観光客でにぎわう時期だ。
鹿せんべいを売る行商組合の男性(58)は「春節なのに、すごく少ない。去年の10分の1くらい。中国人だけでなく全体的に減った感じ。しょうがないですが」と話した。
中国は感染拡大を防ぐため、1月27日から国外旅行を含む団体ツアーを禁止にしている。翌28日、バス運転手の男性の感染が明らかになった。荒井正吾知事は、男性の運転するバスが奈良公園に1時間ほど立ち寄ったことを明かしたうえで、「県内での感染は想像しにくい」と強調した。
だが観光客の不安は残る。東大寺や興福寺ではマスク姿の参拝者が目立った。東大寺の近くを家族4人で歩いていた三重県伊勢市の乾智典さん(41)は「子どもがシカを見たいというので連れてきました。ぎりぎりまで迷ったけど、屋外やし大丈夫かなと」
https://news.goo.ne.jp/article/asahi/
business/ASN223C95N21POMB004.html
- 関連記事
-
- 龍角散は“神薬”中国人が不正購入か その背景は… (2018/10/19)
- 新天皇の最初の儀式・剣璽等承継の儀 女性皇族は参列できず (2019/04/09)
- 韓国、日本人へのビザ免除を9日から停止 新型コロナ対策に反発し「対抗措置」 (2020/03/06)
- 【森友学園問題】「開成幼稚園」の補助金不正受給疑惑も刑事告訴へ 大阪府知事が言明 (2017/07/13)
- 北朝鮮、レーダー照射問題で韓国に対日共闘を呼び掛け (2019/02/04)
- 障害ある男性 車内に取り残され熱中症で死亡 元職員に有罪判決 (2019/07/16)
- 台風15号記録的な暴風のおそれ 暴風や停電に備えて (2019/09/08)
- 公用車で行ったのは「別荘ではなく自宅」 文春報道で森田知事が説明 (2019/11/07)
- <豪雨>死者78人に 5人心肺停止、安否不明者は70人 (2018/07/09)
- インフル流行のピーク早まる恐れ 患者数、昨年の5倍ペース (2019/12/11)
テーマ : みんなに紹介したいこと
ジャンル : ブログ
1杯1000円 日本一“お高い”「どん兵衛」発売 群馬県産食材活用 限定50食完売
群馬県産食材にこだわった高級どん兵衛を味わう親子=前橋市大手町の「るなぱあく」で、2020年2月1日午前10時10分、西銘研志郎撮影
(毎日新聞)
前橋市大手町の遊園地「るなぱあく」で1日、日清食品のカップうどん「どん兵衛」の特別メニューがお披露目された。群馬県産の食材にこだわった、1杯1000円の高級どん兵衛が販売された。
特別メニューのテーマは「日本一“お安い”遊園地で日本一“お高い”どん兵衛」。群馬県内の大学生グループが考案したメニューで、県産の豚肉や生シイタケ、長ネギなどを山盛りにトッピング。限定50食が1時間余りで完売となった。
どん兵衛を初めて食べたという群馬県太田市の小学3年、藤生桃歌さん(9)は「おばあちゃんのうどんもおいしいけれど、どん兵衛もおいしかった」と笑顔で話した。
うどん好きが多い群馬県で、多くの人にどん兵衛を食べてもらおうと日清食品が企画した。同社の三井利宏ブランドマネジャーは「子どもの頃の思い出は原体験として大人になっても記憶に残ると思い開催したが、予想以上の反応だ」と手応えを示した。
高級どん兵衛は2、8、9日にも販売される。【西銘研志郎】
https://news.goo.ne.jp/article/mainichi/trend/
mainichi-20200201k0000m040191000c.html
- 関連記事
-
- 阿波おどり中止、損失2億円超…宿泊施設の3割が廃業検討 (2020/08/12)
- 受刑者のアイドル、社会復帰願い刑務所でコンサート (2020/02/16)
- GoToイート早くも終了へ ポイント付与、予算底つく (2020/11/13)
- 旧財閥系企業の奇妙な慣習…他グループのビールしかない店を予約したら怒られるって本当? (2017/05/21)
- ドコモ、ゴーグル型端末発売へ MR技術活用、仕事もゲームも (2020/06/08)
- アマゾンからマスクが消えた……理由は「答えられない」 (2020/04/14)
- 東京タワー60周年貨幣販売へ 造幣局、記念セット (2018/11/01)
- 自主申告ならば罰則なし 給付金不正受給、返還呼びかけ (2020/10/06)
- 初詣はどこに行く?アニメに登場する神社をまとめて紹介 (2017/01/01)
- 恵方巻きという「伝統」を作ったのは誰か 販促キャンペーンの死角 (2019/02/01)
テーマ : みんなに紹介したいこと
ジャンル : ブログ
WIN5で史上2位の4億3390万7040円のビッグ配当 的中1票
川田騎乗のアウィルアウェイ(左)が混戦のゴール前を制したシルクロードS(2着はエイティーンガール、カメラ・高橋 由二) 【報知新聞社】
(スポーツ報知)
2月2日に行われた中央競馬のWIN5は、史上2位となる4億3390万7040円の超高額配当が飛び出した。的中は1票だった。
WIN5は指定された5つの競走の1着馬を当てる馬券。この日は対象1レース目の京都10R(飛鳥S)で13頭立て9番人気のバイオスパークが、3レース目の小倉11R(周防灘特別)で18頭立て14番人気のナーゲルリングが勝利する波乱。619万8672の総投票数のうち、3レースが終了した段階で191票まで減少した。
4レース目の京都11R(シルクロードS)は3番人気のアウィルアウェイが勝ち、この段階で残り11票に。最終関門の東京11R(根岸S)は3番人気のモズアスコットが勝利し、的中は1票のみとなった。
WIN5での最高配当は2019年2月24日の4億7180万9030円で、この日の配当はこれに次ぐものだった。
https://news.goo.ne.jp/article/hochi/
sports/20200202-134-OHT1T50135.html
- 関連記事
-
- 【エリザベス女王杯】ラッキーライラックが完勝でG1・4勝目&史上4頭目の女王杯連覇達成 (2020/11/15)
- 【天皇賞】1番人気フィエールマンがたたき合い制してV ルメールは八大競走完全制覇 (2019/04/28)
- 【フェブラリーS】インティV!武豊、来月50歳も「ブレークしていますね(笑)」 (2019/02/17)
- 【ダービー卿CT】フィアーノロマーノが重賞初制覇 (2019/03/30)
- 東京競馬、悪天候で10R以降の競走打ち切り 突然のひょうに場内騒然 (2019/05/04)
- 【阪神大賞典】シャケトラ5馬身差圧勝!戸崎「不安は僕だけかなと思っていた」 (2019/03/17)
- GI馬育てる牧場に行ってみて分かったこと スタッフの半分は外国人、不可欠な存在に (2020/02/03)
- 【高松宮記念】3番人気のミスターメロディがG1初制覇 3連単は449万円の大波乱 (2019/03/24)
- 【皐月賞】コントレイル無敗1冠 福永クラシック完全制覇&皐月賞父子制覇「ダービーが楽しみになりました」 (2020/04/19)
- JRA史上最高配当 WIN5大波乱100円が4・7億に 的中1人 (2019/02/24)